ブログ「安心院の里」

退職後は、国内・海外旅行、スポーツクラブ、家庭菜園、登山など自由気ままに我が人生謳歌中です!(健康で元気なうちに・・・)

クラクフ旧市街地No2

2014年06月30日 06時45分54秒 | 海外旅行
【中央市場広場】
クラクフ旧市街の中心にある200m四方の広場で旧市庁舎、聖マリア教会など歴史的な建物が建ち並び、中世の雰囲気が漂います。「広場に立つポーランドの国民的詩人アダム・ミツキエヴィッチ像」
広場にはオープンテラスのカフェや花屋、自分の描いた絵を売る人、観光馬車、パフォーなどを含め、多国籍の観光客で賑わっています。広場には、クラクフ滞在中に三回(早朝・お昼・ライトアップ)足を運び、時間帯ごと変化する広場の表情や雰囲気を体験しました。
【織物会館】
中央にルネッサンス様式の織物会館があります。会館の1階は通路を挟んで両側にはお土産屋が軒を並べ、観光客で賑わっています。二階テラス席にて 広場を見下ろしながら優雅に“お茶"しました。
【聖マリア教会】
ポーランドを代表するゴシック様式の教会で、国宝の聖壇が実に素晴らしく驚嘆します。1241年のタタール人襲撃の逸話を象徴して、この教会の塔の上で、1時間毎に窓が開き、ラッパの吹奏が時を告げます。喧騒の広場でもラッパの吹奏音を聞け、旅行者の人気を呼んでいます。
【旧庁舎の塔】
旧庁舎の塔は、キツイ螺旋階段を登ると時計装置のある室に展望窓口があります。ここからクラクフ市街が展望できます。塔内の二つ資料室には、当時の写真、絵画や資料が展示されています。

クラクフ旧市街地区No1・晴れ( 2014. 6/18)

2014年06月30日 06時40分06秒 | 海外旅行
~ポーランドの古都~
11世紀から17世紀、ワルシャワに遷都されるまで600年間、ポーランド王国の都として繁栄した美しい街です。戦災を免れた街並みは中世そのままで、首ポーランドの人気NO.1観光地です。
【列車移動】
「発」ヴロツワフWroclaw08:27
「着」クラクフKrakow Gtowny13:35
普通列車に揺られること約5時間のノンビリ旅、車窓から新緑眩しいポーランドの平原を楽しみながら。しかし、ポーランド人は牛みたいに何かしら食べている・・小錦みたいに肥満体がゴロゴロ。今日の列車のトイレは、未だ線路上にタレ流し。【クラクフ本駅】
駅は近代的な巨大なショッピングセンター内にあります。 ワルシャワ駅よりも賑やかで乗客、買い物客で大変な賑わいです。「旧クラクフ本駅」の建物は当時のまま保存されています。旧クラクフ駅
【宿泊ホテル】
宿泊ホテル「ライコ アパートメンツ」は、駅から徒歩で3~5分に位置にあります。大通りに面した大きな店舗併用4階建てアパート裏庭にある平屋で、大変使いやすく3連泊しました。新しい綺麗な1DK、静かな場所にあり、主要な観光スポットにも近く、何処に行くにも大変便利です。
【マテイキ広場】
バルバカンの前に位置し、旧市街を観光する日本人ツアーバスも待機しています。今回利用した「岩塩坑や強制収容用所」現地ツアーも、ここが発着場になっています。【バルバカンとフロリアンスカ門】
フロリアンスカ門を守るために建てられた円形の砦が、バルバカンで城壁の一部が残っています。フロリアンスカ門をくぐると右側には、自作の絵を売る人の姿が見られます。【チャルトリスキ美術館】
1801年にオープンしたポーランド最古といわれる美術館です。「フロリアンスカ通り」
マリア教会まで真っ直ぐに伸びるメイン通りが「フロリアンスカ通り」で、レストランやお土産屋が軒を並べ、多くの観光客で賑わっています。


ポーランドのマーケットを覗いて見た!

2014年06月30日 05時45分15秒 | 海外旅行
海外旅行の際は、必ず旅行先のマーケットに立ち寄って見学する。今回はクラクフのマーケット「スタリ・クレバシュ」を覗いて見た。12世紀に開かれた歴史ある屋外食品市場です。そこには野菜や肉などの食料品から衣料品、香辛料などありとあらゆる日用品のお店がぎっしりと並んでいます。

地元の人がたくさん買い物をしており、ポーランドの人々の暮らしが垣間みれます。本当に地元の人たちのためのローカル市場といった雰囲気でとても興味深いです。



ヤヴォル平和教会

2014年06月30日 02時59分05秒 | 海外旅行
【移動】
シフィドニツァ平和教会の見学を終え、次は、ヤヴォル平和教会です。
バス停は、旧市街から10分程歩いた公園沿い道路上にありましたが、観光客にチョッと分かりづらい場所です。バス発着場所運転手さん、腹ごしらえしてから出発です。
12:20Swidnika(発)のミニ路線バスで、のどかな草原の小さな集落を回りながら、交通閑静な農道をノンストップで走ること約1時間でヤヴォル平和教会のある村に到着しました。
【ヤヴォル平和教会】
入館した日本人は我が夫婦のみでしたが、日本人観光客が多い??
「日本語」による説明をスピーカーで流してくれるサービスがありました。
外見は倉庫のような地味で質素な形をしておりますが、館内は外見と違い、全て油彩されています。収容人員数は、6000人以上とか。見学時、祭壇は補修工事中でした。
教会内部をぐるりと取り囲むバルコニーが高さ16mの天井まで積み重なって、豪華絢爛の劇場のようです。欄干には143もの聖書の場面が描かれています。
【旧市街】
聖マルチン教会旧市街広場付近
ティータイム
【帰り】
世界遺産の平和教会の見学を終え、ヤヴォル14:45(発)=ミニ路線バス=ブロツワク16:00(着)