ブログ「安心院の里」

退職後は、国内・海外旅行、スポーツクラブ、家庭菜園、登山など自由気ままに我が人生謳歌中です!(健康で元気なうちに・・・)

早咲き菜の花と雪化粧の富士山(二宮町の吾妻山公園)

2021年02月23日 05時57分21秒 | 散策
2021年02月22日 (金)☀
天気予報は汗ばむ陽気になるとか?
早朝3密避けマスク姿で毎年、観賞に訪れる二宮町の吾妻山公園に「菜の花ウォッチング」に出掛けた。
標高136mの公園山頂周辺では、約6万株の菜の花が満開咲く。
周囲を見回すと富士山をはじめ、箱根や丹沢の山々が間近に迫り、眼下に朝陽に照らされた相模湾を望む。
残念ながら気温上昇の霞空、周辺景色がはっきりしない。
霞んだ富士山と菜の花のコラボになったが、美しい眺望と早春の花々を満喫したひと時となりました。

▲吾妻山公園入口

▲登山道沿いの水仙も真っ盛り。

同上

▲菜の花が満開に咲き誇る。

同上
▲菜の花畑越しの富士山と相模湾の大パノラマはまさに絶景でした。天気は良すぎて富士山は「霞深し」でした。

▲眼下に見える相模湾と小田原市街です。

▲山頂にある1本の木(エノキ)です。

▲エノキの木に止まるアオカワラヒワです。

▲相模湾を遠望します。海の白い煌めきが印象的です。
 
▲公園内で芽を出した「ふきのとう」







🌸一足早く春爛漫!河津桜満開

2021年02月22日 21時57分04秒 | 散策
2021.02.22(月)☀
まだ2月ですが、今日は20℃超の春本番を通り越して、初夏の汗ばむ気温になりました。
ポカポカ陽気に誘われて、神奈川県足柄上郡松田町の松田山(568 m)にお花見へ。
松田山の斜面に咲く河津桜が見ごろを迎え、富士山や足柄平野をバックに薄いピンク色の花と菜の花がコラボする絶景を楽しんできました。
▲西平畑公園では、ピンク色の河津桜が見頃を迎えています。今年はコロナ緊急事態宣言中につき、お祭りは中止ですが、会場入口では検温が行われ、大勢の花見客が来ていました。

▲松田山の斜面には、約360本の河津桜が植えられ、雪をかぶった富士山も見え、河津桜と富士山のコラボの風景が広がります。

同上

▲桜の木の下に菜の花が咲き誇り、ピンク色と黄色の花の競演が見事です。

同上

同上

同上

同上

▲まさに春爛漫!今日は見頃のピークです!

同上

今年も宴会のようなワイワイしたお花見はできないですが、やっぱり桜を見ないと日本の春は始まりません。










春は、もうすぐそこ ! 

2021年02月20日 07時06分37秒 | 散策
2021.2.19(金)☀
三寒四温という言葉が当てはまりそうな季節変化を肌で感じるようになってきた。
だんだんと暖かくなってきている。
近くにあるさ公園では、1本の木に紅白が咲く「源平咲き」の梅や咲き始めた寒桜に集まって来たメジロが春の訪れを告げている。

▲麻溝公園

▲源平咲きの梅

同上

▲寒桜の蜜を吸うメジロ

同上

同上

▲公園で咲くスイセン

同上

▲相模原公園グリーンハウス内




2021/02/17🥩🍴結婚記念ランチ

2021年02月17日 16時22分25秒 | その他
2021.2.17(水)☀
年に1度の夫婦の記念日と言えば結婚記念日。思い返せば、紆余曲折の連続でもあったような・・早いもので今年で47回目を迎えた。
毎年温泉に出掛けていたが、今年はコロナ緊急事態宣言中につき身動き取れず、近場の高級鉄板料理「横浜うかい亭」へ。

▼緑豊かな庭園と豪華な佇まいの和風館。



▼生花も随所に存在感をもっていけられており、空間の非日常感を演出しています。



▼コースは、旬の食材を使ったオードブルと鉄板で焼く魚介料理、うかい特選牛のサーロインステーキをメインに、ガーリックライスが入ったスペシャルラコースです。

▼アミューズ

▼寒平目のカルパッチョ

▼帆立貝のソテー マリニエール


▼うかい特選牛サーロインステーキ



▼ガーリックライス

▼部屋を変えてデザート・コーヒー



我が夫婦も、いろいろあったような・・なかったような・・あっと言う間に47年の時が流れました。後3年でいよいよ「金婚式」、それまで健康で過ごしたいものだ。



2021/02/13🌸シニア夫婦の山歩き  春を探しに丹沢山系へ!

2021年02月13日 07時55分27秒 | ハイキング・登山
 2021/02/12(金)☁
神奈川県丹沢山系・高松山から富士山眺望、松田山で河津桜を観賞してきました。
▲アクセス
🚊小田急相模大野駅→新松田駅🚌松田駅→高松山入口
高松山ハイキングコース入口です。

登山コースは、梅林やミカン畑が点在しています。

登山コース付近の集落は新東名高速のトンネル工事中でした。

ビリ堂(678m)です。ビリ」の意味で、昔、村の安全や五穀豊穣を祈って麓から順に観音堂を立てた最後にある観音堂のことでビリ堂と呼ばれています。 

とにかく階段が多い登山コースです。

いよいよ山頂近し

樹林帯を抜けたとたんに、大きな広場に出ます。ここが高松山(標高801m)山頂です。曇り空でしたが、さえぎるもののない山頂からは冠雪富士山の美しい山容を間近に大きく眺めることができます。



お昼の山飯。おにぎり3個ペロリ😋

▲最明寺史跡公園の池です。付近では河津桜が三分咲きでした。



▲松田山西平畑公園です。本格的な春はまだ先ですが、松田山では早咲きの桜である「河津桜」が菜の花とともに見ごろを迎えています。




珍しい白色の河津桜の花が一枝咲いていました。

コロナ禍の中、運動不足が続いていたので、いい運動になりました。  
まずは何といっても2月というまだまだ早い時期に河津桜を眺めながら一足早い春を感じることができました。




2021/01/20

2021年01月20日 07時21分32秒 | その他
💐今年も届いた “春便り”
2021.1.19 
毎年、妹からいただく“春の便り” 今年も届きました!
スイートピーの故郷は、大分県豊後高田市です。いい香りする早春の贈り物です。
毎年この時期に春の便りが届くと気分は早くも春に向います。花言葉は「門出」です。
緊急事態宣言中のコロナ渦で不自由で我慢の生活を送っているこの春こそ、希望を与えてくれる花になってくれそうです。







2021/01/15

2021年01月15日 03時05分47秒 | イベント
⛩️🎍🛐寒川神社初詣
    2021.1.14
 相模の国一之宮「寒川神社」は、全国唯一のあらゆる災難を取り除く八方除の守護神を祀る神社です。
今日、御札納めとコロナ早期終息祈願に初詣に出かけてきましたが、コロナ禍の影響で参拝者はガラガラ、露店の出店もなく静かな参拝風景でした。

 

毎年神門に掲出される「迎春ねぶた」。今年のテーマは、ヤマタノオロチ退治などの神話で知られるスサノオノミコトが疫病を払う姿で構成されていました。
おみくじは「吉」。
恒例で食する「八福餅」の「八」は、八方除の「八」と末広がりの「八」、「福」は招福、幸福の「福」に因み作られた縁起物です。


コロナウィルス感染症の早期終息と、家族の安全と健康をお祈りした。

🍁奥秩父 紅葉登山 / 国師ヶ岳・北奥千丈岳

2020年10月05日 06時49分38秒 | ハイキング・登山

2020/10/2(金)🌞

夏の暑さはすっかり過ぎ去り、涼しい日が続き、秋の訪れを感じさせます。木々も少しづつ色付き始めた関東地方もこれから紅葉シーズンが到来します。
山梨県と長野県の境に位置する大弛峠を起点に奥秩父最高峰の「北奥千丈岳」と「国師ヶ岳」を往復するコースで登ってきました。

▽アクセス

相模原愛川IC (圏央道 )~八王子JCT (中央道)~勝沼IC~国道20号線、411号線、140号線、県道210号線を経由し大弛峠を目指す。

▽登山コース

大弛峠 (2365m) ~前国師ヶ岳 (2570m) ~国師ヶ岳 (2592m) ~北奥千丈岳 (2601m) ~ 夢の庭園~大弛峠(登り80分 / 下り50分)

▽大弛峠駐車場

車が上がる峠の中で日本最高の標高(2,365m)です。この季節はハイカーの車で駐車場は、すでに満杯です。我がマイカーは。やむを得ず500m離れた道路端に駐車しました。

▽登山口


▽大弛小屋

▽登山道

既に標高2,000m以上の亜高山帯でシラビソ樹林が茂る登山道は登山者には歩き難い木段が始まる。

▽夢の庭園

花崗岩がそびえ立つ絶景スポットです。ここから望む景色が夢のように美しいことから「夢の庭園」と名づけたそうです。大自然が織りなす造形美と眼下に広がる大パノラマは素晴らしい。

▽前国師ヶ岳 (2570m)

🔽尾根の南斜面を巻きながら岩ゴロや根張りの道を暫く進むと前国師ピークに辿る。岩の転がる急登を過ぎると道はなだらかになります。

🔽前国師岳の手前で展望が開け、北奥千丈岳と奥に雲海に浮かび上がった富士山、南アルプスなどが見渡せます。

▽色とりどり、秋の山
夢の庭園を離れ、北奥千丈岳へ向かっての登山道から見る木々は「色とりどり」という言葉がぴったりだった。
山肌を覆う木々の色は緑・黄・赤と色彩豊かである。

🔽針葉樹林と落葉樹林の絶妙な混合具合が、この素晴らしいコントラストを創り出してくれている。  

▽岩塊のある中央に標柱が一本立ち、樹林帯も切れた南方面間近に北奥千丈岳が見えます。

▽三繋平(みつなぎだいら)

ここから一旦稜線鞍部に下ると、北奥千丈岳への分岐地で、枯木が林立する三繋平に出るので、分岐道標を直進する。

▽国師ヶ岳 (2592m)

鎌倉時代から室町時代にかけての高僧・夢窓国師の修行伝説からその名がつけられたといわれる奥秩父最大の山体を誇る高峰です。

🔽分岐から暫く背の低いシラビソ樹林帯の緩やかな道が続く。

🔽苔の樹林道をひと登りで15分ほどで国師ヶ岳の山頂です。

▽北奥千丈岳 (2601m)

下山は往路を三繋平の分岐まで戻り、道標を左折すると緩やかな登山道となり、ほどなくして奥秩父連山の最高峰の北奥千丈岳に辿る。

🔽頂上付近には巨大な花崗岩がゴロゴロ。そして、標識にはしっかりと「奥秩父連峰最高峰」と書かれている。

🔽北奥千丈岳山頂からから金峰山五丈岩を展望する。

🔽北奥千丈岳山頂からから岩峰群を展望する。

🔽南アルプス方面を展望する。

▽ふどう園にて

~アケビ採り~
たわわに実ったアケビが、鮮やかな紫色の皮の割れ目から顔を出している。

▽恵林寺立ち寄り
禅僧の夢窓国師によって開かれ、その後「武田信玄」が菩提寺。

また、江戸幕府5代将軍 徳川綱吉の側用人・柳沢吉保のお墓があります。

▽登山の“締め”は?
中央道 談合坂SA(上り)にて、
“信玄ソフト”! ソフトクリームと桔梗信玄餅のコラボです。




♨️💟日帰り温泉  まったり 秋の味覚堪能!【松茸会席】

2020年09月17日 18時16分41秒 | 国内旅行

2020/09/17(木)🌞

キャッシュバックキャンペーン中の鶴巻温泉「大和旅館」が始めた「入浴・休憩・昼食」セットの日帰りプランです。
土瓶蒸し、焼き松茸、松茸釜飯など秋の味覚の王様”松茸”をふんだんにつかった会席料理でした。

▽アクセス
小田急線「相模大野駅」~「鶴巻温泉駅」30分

▽大和旅館

鶴巻温泉駅から徒歩3分という好立地にある老朽化した昭和レトロの旅館です。2回目の利用になります。

▽♨️入浴

静かな離れの和風部屋に通された後、早速温泉入浴です。
カルシウムイオンが牛乳並に多く含まれているという天然温泉は、ナトリウム泉ですぐにポカポカになりとても温まります。風呂場は貸切でのんびりできました。内湯のみ広めなものが一つだけです。

▽秋旬!期間限定のマツタケ会席

▽✨🍻🎶風呂上がりビール乾杯。

▽カクテルグラスに入ったマツタケの煮びたし

▽ハマグリとの相性が抜群の土瓶蒸し

▽お造り

▽茶碗蒸し

▽天ぷら

▽マツタケ釜飯

▽デザート

畳の広間に椅子を設けたテーブル席で、秋の味覚マツタケをたっぷり楽しめました。秋をイメージした一皿一皿の盛り付けは、味や量だけでなく日本料理の美しさも堪能できました。

▽料金
セット料金は5,700円
1000円キャッシュバックになりました。

▽帰る途中、鶴巻温泉駅前の芳甘菓 豆芳 鶴巻店にて買い物です。


🎂箱根で祝う妻の誕生日 【1日目】

2020年08月30日 09時43分17秒 | 国内旅行
  1. 2020/08/27(木曜日)☔
    今年は新型コロナの影響で遠出せず、プレミアム付き旅行券「箱ぴたサンクスクーポン」と「Go To Travelキャンペーン」を併用利用した3密回避の箱根旅行です。お宿は芦ノ湖の湖畔に佇むホテル「箱根・芦ノ湖 はなをり」です。


▽アクセス
昼前にマイカーで自宅を出発して箱根へ直行(小田原・厚木道路~1号線)雨(☔)の天気予報でしたがホテル到着まで雨が止んでくれた。

▽ホテルに入る前に箱根湿生花園に立ち寄り
湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生育している植物を中心に紹介する植物園です。2回目の訪問になります。🔽園内には、低地から高山まで日本の各地に点在する湿地帯の植物のほか、草原や林、高山植物が集められ、珍しい外国の山草も含め、多くの植物が四季折々に花を咲かせています。🔽コオニユリ🔽カワラナデシコ🔽キレンゲショウマ🔽レンゲショウマ🔽ポンテテリア🔽ネバリノギク🔽サギソウ🔽食虫植物

▽隣接する台ケ岳ススキ草原です。ススキはこれから見頃を迎えます。▽園内を闊歩するキジ&トンボ▽ホテルチェックイン
宿泊ホテルは箱根ロープウェイ「桃源台駅」から徒歩約3分のロケーションにあり、今月で3周年目を迎えたそうです。まず目を引くのがロビーから続く水盤テラス。中央に円形ソファー。🔽足湯カウンターは、元箱根温泉から引いた源泉が注がれている。▽宿泊部屋
🔽湖畔側洋室317号室🔽テラスからは芦ノ湖や外輪山を一望できました。▽大浴場
「四季の露天風呂 棚湯」という名称


🔽大浴場からは庭園、芦ノ湖の景色を間近に見れる。🔽内風呂の一つには、乳白色のシルキー湯がある。お湯はミクロ単位の細かい泡が体を包んでくれる。🔽露天風呂の奥には、枕木に頭をのせて、寝たまま温泉に入れる「寝湯」。🔽湯上り
湯上がり処は、二代目歌川広重の絵「箱根七湯一覧」をモダンにアレンジしたアートパネルが目を引く。

🔽冷たいお茶や冷水を用意しております。▽夕食(17:30)
芦ノ湖を望むブッフェダイニング「季(とき)しかり」で。その名の通り、四季折々の芦ノ湖の景観とともに、季節感あふれる旬にこだわった食事を愉しめる。会場はコロナ対策のために完全予約制。

🔽テーブル横の窓辺から芦ノ湖を望む優雅なひととき。🔽テーブルに案内されると、丸い竹籠が用意されていた。最初15種類の小鉢の中から7種類ほど選んで竹籠にのせ、自分仕立ての八寸を作ることからスタートするスタイル。🔽彩り前菜や煮物、焼き物など多様な料理が続く。🔽シェフが目の前で調理する実演カウンターでは肉などのおすすめ料理が提供され、熱々の料理をいただける。注文は肉料理か魚料理の木札をスタッフに渡せば、焼き立てを席まで運んでくれる。おかわり自由です。🔽10種類ほど並ぶスイーツもすべてパティシエによる手作り、美しくディスプレイされたスイーツはまるで宝石のようです。🔽ビールで乾杯後「おいしいものをちょっとずつ」が楽しめる八寸を肴に、好きな日本酒を飲む。まさに至福のひととき。▽水盤テラスや足湯カウンターにて夜景を楽しむ!