ブログ「安心院の里」

退職後は、国内・海外旅行、スポーツクラブ、家庭菜園、登山など自由気ままに我が人生謳歌中です!(健康で元気なうちに・・・)

熱海の夜は楽しい!(2015.5/24)

2015年05月25日 10時27分00秒 | 国内旅行
たった一度の倖せが はかなく消えた ネオン街・・・ 昔よく「 熱海夜」の歌詞をくちずみました・・チョッと古くなった歌ですが・・・
昔は “若者”だった元同僚オジサン五人衆、若い頃を懐かしみ、年1回開催(3回目)している熱海一泊懇親会です。鹿児島県からTさんも駆け付けてくれました。
来年度新駅開業を目指す熱海駅周辺です。熱海で少し時間があったので街を散策しながら来宮神社の大楠木を拝みに行ってきました。街中で湯煙を噴き出していた「野中の湯」お宮・貫一像と松熱海湾熱海駅から高台にある宿泊ホテルまで歩いて10分、部屋から熱海湾が望め、初島や大島もよく見えます。
宿泊ホテル宴会は午後6時00分スタート。熱海港が一望できるテーブルを囲んで・・・特別料理(合鴨ステーキ)・・日本酒、ビールと各自好みのアルコールをグイグイと飲みほし、老いて益々元気な「飲んべえ」たち湘南の海から昇る朝陽に感動です。熱海港に入港する穏やかな初島航路は波静かで穏やかです。元気よく朝飯タイム次回の再会を期して(-_-)/~~~


日帰りドライブ 山中湖

2015年05月10日 18時34分00秒 | ハイキング・登山
行楽地が混雑するGWも終ったので、久し振りに「道志のみち」を走り、富士山眺望ハイクを兼ねた山中湖の周辺の日帰りドライブしてきました。
“山開きを待つ!今日の富士山”
山中湖畔の平野地区から車で5分くらい登っていくと三国山の中腹にあるパノラマ展望台駐車場に車を駐車して鉄砲木ノ頭(明神山)山頂までピストンハイクです。
パノラマ展望台駐車場正面に富士山がドーンと見え、その下に山中湖、天気よく富士山の裾野の向こうに南アルプスが一望できます。四季折々表情を変えるので、カメラマンがシャッターチャンスを待っています。鉄砲木ノ頭(明神山)山頂(標高 1291m)からの 大パノラマです!まわりに遮るものが無く、富士山と山中湖が一望できました。名物うどん屋 “天めん”さん。
山中湖に行ったら、必ず立ち寄る~うどん屋「天めん」さん。知る人ぞ知る・・隠れ家的うどん店です。手打ち「うどん」はとっても美味しい!自宅のような感じの店で座敷席に上がり、いただきます。(お昼時のみ営業)「天ぷら」はカリカリ・・「うどん」はシコシコ・・「甘汁」も「出汁」が良く効いていて・・言うこと無しの旨さです!忍野八海散策
富士の雄姿を眺望する忍野村には、国の天然記念物に指定された8カ所の湧水池があり、忍野八海と呼ばれています。メインの場所は人が多く、特に中国人など外国人が多くにぎわってました。石割の湯入浴
山中湖近くの「石割の湯」で温泉につかって、入浴後は休憩室で名物の「信玄餅ソフト」を食べてみました。バニラアイスに黒蜜かけて信玄餅をトッピング。きな粉をまぶして出来上がり。案外美味しい!

夏野菜順調に育っています!

2015年05月08日 09時17分00秒 | 家庭菜園
僅か20㎡の狭い市民農園で野菜作りを始めて6年目(2回抽選に当選・3年毎)、今年が最後の年度になり、無農薬で露地栽培です。肥料は近くにある乗馬クラブが無料で畑まで運搬提供してくれる馬糞がメインです。
現在栽培している夏野菜は9種類、数本ごとにところ狭しと植え付けています。ジャガイモは3月末に、それ以外の夏野菜は4月末に植え付けから約2週間過ぎたが現在までは順調に育っています。時々水やりをしながら野菜の成長~収穫を楽しみにしています。
ジャガイモ(インカのめざめ&アンデス赤) トマトキュウリ茄子ピーマンインゲン・サニーレタス小カブ

「隼風(はやかぜ)」大空を舞う! 相模の大凧まつり

2015年05月04日 15時47分00秒 | イベント
相模川新磯地区河川敷で開催されているゴールデンウィーク恒例の名物イベント『相模の大凧まつり』を見物してきた。今年の題字は「隼風」(はやかぜ)。100人がかりの大凧が、風薫る5月の空へ舞い上がった。 天保年間から始まったと伝えられる相模の大凧は、180年以上にわたり受け継がれてきた相模原市の伝統行事のひとつだ。今年も新戸会場、勝坂会場、下磯部会場、そして上磯部会場の4カ所で凧が揚げられいた。凧の大きさは各会場により異なり、新戸は8間四方(1間=約1・8m)、勝坂は5・5間四方、下磯部、上磯部は6間四方。新戸会場では4会場で最大の8間凧を揚げた。凧の題字には毎年、その時々の世相を反映したものが、公募によって選出される。今年は「隼風」に決定。「小惑星探査機『はやぶさ2』の打ち上げ成功を喜び、5年後の地球への帰還を祈願するとともに、幾多の困難を乗り越えた初代『はやぶさ』のように宇宙の彼方まで相模原市が躍進し、人々に夢と希望を与える一年であってほしい」という思いが込められたものという。一番大きな凧は8間(約14.5m)四方の大きさになり、重さ約950kg、引き綱の直径は約4cm、 長さは200mもあり、大きさは日本一という。凧揚げには80~100人の人手が必要になるという。露店風景引っ立て中の大凧新戸囃子保存会在日米陸軍楽隊相模龍王太鼓保存会わんぱく相撲大会の模様上礒部会場( 凧の大きさ6間四方)強風で糸切れて相模川にドブン・・・
相模川に墜落した大凧を引き揚げる保存会の皆さん。



里山ハイク

2015年05月03日 14時43分00秒 | ハイキング・登山
~ツツジ満開の藤野・鷹取山~
ゴールデンウィークのさなか、電車を利用して、JR藤野駅を起点にした低山ハイク。コースの木々の隙間からは左手に北丹沢、右手に陣馬山方面を眺めながらの、小さな山旅を楽しんできました。JR藤野駅から藤野神社を経て、鷹取山頂上へはアップダウンを繰り返しながら約2時間の道のりとなります。標高は472mあります。 生きた大木からキノコが群生しています。岩戸山から藤野の町を一望できます。鷹取山の稜線付近は、新緑の中に真っ赤に咲いた一面のマヤツツジ群生を満喫することができました。この日の天気は晴れ、爽やかな風が気持ちよく、新緑が綺麗で目に眩しいです。頂上には、武田家所領の時、軍の陣場へ大鐘を掛けて合図をしたといわれる鐘撞堂跡が残されています。また、のろし火をあげて上野原鶴島の御前山砦、大月の岩殿山砦と合図をしたという烽火台跡があります。
所要時間:3.5時間
歩行距離:6.5キロ