ブログ「安心院の里」

退職後は、国内・海外旅行、スポーツクラブ、家庭菜園、登山など自由気ままに我が人生謳歌中です!(健康で元気なうちに・・・)

♨️💟日帰り温泉  まったり 秋の味覚堪能!【松茸会席】

2020年09月17日 18時16分41秒 | 国内旅行

2020/09/17(木)🌞

キャッシュバックキャンペーン中の鶴巻温泉「大和旅館」が始めた「入浴・休憩・昼食」セットの日帰りプランです。
土瓶蒸し、焼き松茸、松茸釜飯など秋の味覚の王様”松茸”をふんだんにつかった会席料理でした。

▽アクセス
小田急線「相模大野駅」~「鶴巻温泉駅」30分

▽大和旅館

鶴巻温泉駅から徒歩3分という好立地にある老朽化した昭和レトロの旅館です。2回目の利用になります。

▽♨️入浴

静かな離れの和風部屋に通された後、早速温泉入浴です。
カルシウムイオンが牛乳並に多く含まれているという天然温泉は、ナトリウム泉ですぐにポカポカになりとても温まります。風呂場は貸切でのんびりできました。内湯のみ広めなものが一つだけです。

▽秋旬!期間限定のマツタケ会席

▽✨🍻🎶風呂上がりビール乾杯。

▽カクテルグラスに入ったマツタケの煮びたし

▽ハマグリとの相性が抜群の土瓶蒸し

▽お造り

▽茶碗蒸し

▽天ぷら

▽マツタケ釜飯

▽デザート

畳の広間に椅子を設けたテーブル席で、秋の味覚マツタケをたっぷり楽しめました。秋をイメージした一皿一皿の盛り付けは、味や量だけでなく日本料理の美しさも堪能できました。

▽料金
セット料金は5,700円
1000円キャッシュバックになりました。

▽帰る途中、鶴巻温泉駅前の芳甘菓 豆芳 鶴巻店にて買い物です。


🎂箱根で祝う妻の誕生日 【1日目】

2020年08月30日 09時43分17秒 | 国内旅行
  1. 2020/08/27(木曜日)☔
    今年は新型コロナの影響で遠出せず、プレミアム付き旅行券「箱ぴたサンクスクーポン」と「Go To Travelキャンペーン」を併用利用した3密回避の箱根旅行です。お宿は芦ノ湖の湖畔に佇むホテル「箱根・芦ノ湖 はなをり」です。


▽アクセス
昼前にマイカーで自宅を出発して箱根へ直行(小田原・厚木道路~1号線)雨(☔)の天気予報でしたがホテル到着まで雨が止んでくれた。

▽ホテルに入る前に箱根湿生花園に立ち寄り
湿原をはじめとして川や湖沼などの水湿地に生育している植物を中心に紹介する植物園です。2回目の訪問になります。🔽園内には、低地から高山まで日本の各地に点在する湿地帯の植物のほか、草原や林、高山植物が集められ、珍しい外国の山草も含め、多くの植物が四季折々に花を咲かせています。🔽コオニユリ🔽カワラナデシコ🔽キレンゲショウマ🔽レンゲショウマ🔽ポンテテリア🔽ネバリノギク🔽サギソウ🔽食虫植物

▽隣接する台ケ岳ススキ草原です。ススキはこれから見頃を迎えます。▽園内を闊歩するキジ&トンボ▽ホテルチェックイン
宿泊ホテルは箱根ロープウェイ「桃源台駅」から徒歩約3分のロケーションにあり、今月で3周年目を迎えたそうです。まず目を引くのがロビーから続く水盤テラス。中央に円形ソファー。🔽足湯カウンターは、元箱根温泉から引いた源泉が注がれている。▽宿泊部屋
🔽湖畔側洋室317号室🔽テラスからは芦ノ湖や外輪山を一望できました。▽大浴場
「四季の露天風呂 棚湯」という名称


🔽大浴場からは庭園、芦ノ湖の景色を間近に見れる。🔽内風呂の一つには、乳白色のシルキー湯がある。お湯はミクロ単位の細かい泡が体を包んでくれる。🔽露天風呂の奥には、枕木に頭をのせて、寝たまま温泉に入れる「寝湯」。🔽湯上り
湯上がり処は、二代目歌川広重の絵「箱根七湯一覧」をモダンにアレンジしたアートパネルが目を引く。

🔽冷たいお茶や冷水を用意しております。▽夕食(17:30)
芦ノ湖を望むブッフェダイニング「季(とき)しかり」で。その名の通り、四季折々の芦ノ湖の景観とともに、季節感あふれる旬にこだわった食事を愉しめる。会場はコロナ対策のために完全予約制。

🔽テーブル横の窓辺から芦ノ湖を望む優雅なひととき。🔽テーブルに案内されると、丸い竹籠が用意されていた。最初15種類の小鉢の中から7種類ほど選んで竹籠にのせ、自分仕立ての八寸を作ることからスタートするスタイル。🔽彩り前菜や煮物、焼き物など多様な料理が続く。🔽シェフが目の前で調理する実演カウンターでは肉などのおすすめ料理が提供され、熱々の料理をいただける。注文は肉料理か魚料理の木札をスタッフに渡せば、焼き立てを席まで運んでくれる。おかわり自由です。🔽10種類ほど並ぶスイーツもすべてパティシエによる手作り、美しくディスプレイされたスイーツはまるで宝石のようです。🔽ビールで乾杯後「おいしいものをちょっとずつ」が楽しめる八寸を肴に、好きな日本酒を飲む。まさに至福のひととき。▽水盤テラスや足湯カウンターにて夜景を楽しむ!


🎂箱根で祝う妻の誕生日 【2日目】

2020年08月30日 09時42分37秒 | 国内旅行
  • 2020/08/28(金曜日)🌂
  • ▽朝風呂♨️朝一番の温泉独り占め(午前5時)

▽芦ノ湖散策▽水盤テラスで野鳥が水浴び▽高級感あふれる館内
シンプルなデザインの中にリゾートムードを取り入れられた館内には、さまざまなところに魅力が隠れています。🔽館内をよく見てみると要所要所にお花の絵が飾られているのがわかります。▽朝食
ブッフェ台には、カラフルな野菜を中心にした、モーニングメニューがずらりと並ぶ。朝食は和食も洋食もあり、人気のクロワッサンは、焼きあがりとともにベルを鳴らし、スタッフが焼きあがりを知らせてくれる。▽今回はプレミアム付き旅行券「箱 ぴたサンクスクーポン」と
「Go To Travelキャンペーン」を併用利用したお得な旅行です。
旅行です。

▽箱根神社
奈良時代に、厳しい修行を積んだ万巻(まんがん)上人が箱根大神のご神託により創建しました。🔽箱根神社に対する人々の深い信仰は変わることはなく、国内外から参拝者の姿が絶えません。🔽湖畔に立つ鳥居は箱根神社の「平和の鳥居」です。

▽箱根関所
随分前に見学した時の建物と変わって、新しく復元されたり周辺の環境整備が行われていた。関所は「入り鉄砲に出女」という言葉があるが、江戸に滞在させられている大名の家族など女性が江戸から出ることや、大量の武器が江戸に入ることを案じて特に厳しく調べられたという。

🔽京口御門


🔽江戸口御門

🔽厩🔽御制札場(関所の役割が掲げられた高札)

🔽内部にはわかりやすく箱根関所が使われていた当時の資料などに基づき、役人の人形なども展示されています。

🔽「遠見番所」です。芦ノ湖を見渡す絶景のビューポイントになっています。

▽大涌谷(おおわくだに)の延命玉子
箱根の観光地として有名な大涌谷。園内を歩いて見学することはできません。
🔽ここには平安時代弘法大師によって作られたといわれている延命・子育ての「延命地蔵尊」というお地蔵様があり、このお地蔵様にあやかり「黒たまご」を食べると寿命が延びると言われるようになったとか?
🔽名物の黒たまごは、1個食べると寿命が7年伸びるらしい。
2個食べたので14年延命できるかな?
この卵は、ばら売りしておらず、1袋5個入り500円(食塩付き)という値段です。
🔽さらに黒チョコソフトクリームなるものは400円なり。


🏯梅雨の晴れ間に城山(津久井城跡)ハイク

2020年06月15日 22時44分32秒 | 国内旅行

2020/06/15(月)🌤️32℃

例年、春になると雪解けを待って仲間と一緒に、あるいは夫婦で登る山。今年は、コロナ禍の影響でそれができないまま、春は過ぎ去ってしまいました。
夏山シーズンが間近に迫っているものの、未だ県を跨ぐ移動については自粛が求められています。
今日は天気が回復、昼頃から気温がぐんぐん上がり厳しい暑さに。
そんな中、熱中症に注意しながらコロナ巣ごもりで運動不足解消目的の山歩き。

▼場所は小田原北条氏の時代には武田軍への最前線の城として城山に築かれた津久井城跡!

▼さくらの小道▼江川ひのき林▼クサリ場▼枯れることのない宝ケ池▼飯縄神社▼掘切と引橋▼太鼓曲輪▼本城曲輪と築井古城記碑▼城山山頂

城は豊臣秀吉の小田原攻めに伴い落城、のちに廃城になったが、今も当時の遺構が眠っている。

▼標高375mの山頂からは津久井湖が一望できました。▼湖畔展望園路から望む津久井湖

▼歩数と距離は少ないが久し振りに汗だくのハイキングとなりました。

前日の雨の影響もあってか猛烈な湿気と暑さでお世辞にも快適ハイクとは言えませんでしたが、山城独特の特徴や構造などを知り、かつてこの山上にあったとされる津久井城の遺構に触れることが出来ました。山に登ると、街中の少し騒々しい生活音から離れ、緑に包まれながら鳥の鳴き声、風に揺れる木々の軋み全身を掠める爽やかな空気に心ごと解されます。


丹沢山系・大山登山

2020年06月05日 06時32分28秒 | 国内旅行
  • 2020/06/03(水曜日)曇り☁️

▼大山登山
我が家から勇姿を拝する丹沢山系の大山(標高1,252m)。
温かい海風を雲に変え、相模の国に恵みの雨をもたらす「雨降り山」としてその名を知られている。美しい三角形の山容は古より「神宿る山」として信仰を集め、山海の幸と安全の神さまとして産業発展や五穀豊穣、良縁を願う人々から親しまれている。

▼新型コロナ解除後の初歩き
4月7日から実施中の新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が約7週間ぶりに5月25日、神奈川県でも解除された。都道府県を跨がない日帰り登山から始めることができるようになり、自粛中に衰えた筋力、体幹を鍛えようと我がホームグランド丹沢山系の大山に登ってきた。
▼「ヤビツコース」
小田急線の秦野駅からヤビツ峠へ向かう路線バスに乗る。丹沢でもめずらしい、展望に優れた山岳路線です。

▼終点のヤビツ峠からイタツミ尾根に入り大山を目指す。危険な場所のない尾根道です。

▼天気は朝から気温が上がり蒸し暑い。展望はガスって望めない。ときおり穏やかに吹き抜ける風を感じながら歩く。

▼大山山頂~ガスって視界なし。ハイカーも10人程度、山頂にて昼食タイム。

▼大山山頂⏩大山阿夫利神社に下山

▼大山阿夫利神社にて新型コロナ退散祈願

▼大山寺


▼大山コマ参道の豆腐料理
冷たいビールを一気に飲み干す。胡麻豆腐、冷奴をいただきました。

▼ケーブルは運休中、参拝者はまばらでした。


▼緑の中に身を置くことって、こんなに心地よかったけ・・・と、喜びをかみしめて山歩きを楽しんだ。歩行数は17,371歩、疲れましたが久し振りの山歩きで“いい汗”かくことができました。

大山ケーブル(バス停)⏩伊勢原駅北口行⏩小田急電車にて帰宅です。


♨️🦐海鮮グルメを求め伊東宇佐美温泉へ

2020年02月22日 13時09分02秒 | 国内旅行

2020年2月20日(木曜日)☁️
漁師町の海の幸を求め、伊東の宇佐美温泉へドライブ🚗💨一泊旅に出かけました。

【舟盛り・伊勢海老料理】

▽アクセス🚙
厚木IC~(小田原厚木道路)~小田原IC~(国道1号線)~熱海~熱海梅園~熱海~135号線~宇佐美

▽熱海梅園の「梅まつり」
宇佐美温泉へ向かう途中、日本一開花が早いといわれる熱海梅園の「梅まつり」に立ち寄りきました。

🔽44,000㎡もの敷地を誇る広い園内には、樹齢百年を越える梅の古木を含め、59品種:472本の梅が咲き誇り 早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花していくので梅を楽しめます。

🔽熱海梅園で一番絶景なのが、香浮橋上から上流を見た写真のアングルです。

🔽メジロ

🔽スズメに似ている「アオジ」です。初めて見ました。

🔽園内では猿回しパフォーマンスが行われていました。

🔽キバナアヤが園内の至るところに咲いていました。

🔽昼食は露店にて

花の開いた梅の香りも楽しみながら、一足早い春の訪れを満喫しました。

▽伊東宇佐美温泉民宿ふかべ
国道 135 号沿いの宇佐美海水浴場近くの漁師町にたたずむ素朴な温泉旅館です。
やや高みに位置するので、海の眺望を楽しめます。

▽入浴♨️男性風呂独り占め

伊豆東海岸に並ぶ名湯の一つの『伊豆宇佐美温泉』。宝石露天風呂。ゆったり落ち着いた雰囲気で疲れを癒します。いい湯♨️⤴️です!

泉質は弱塩泉で肌がつるつるになるほか、慢性疲労にも効くとか?

▽夕食(18:00~)🦐ぷりぷり伊勢海老・金目鯛から出てくる絶妙なうま味&脂、濃厚で甘くそして辛いタレ・・金目鯛の煮付け・舟盛りなど鮮度抜群の地元産魚貝がボリュームたっぷり♪♪♪

🍻🍶3合😵🌀評判とおりの美味い料理で🈵😆

サザエの壷焼き

🔽締めはご飯に金目鯛から出てくる絶妙なうま味、濃厚で甘くそして辛いタレをかけていただきました。


🌸早春の風物詩「河津桜まつり」

2020年02月22日 07時18分05秒 | 国内旅行

2020年2月21日(金曜日)☀️
宇佐美温泉の民宿で海鮮グルメ満喫!次に向かったのは伊豆・河津町で開催される「河津桜まつり」会場です。

▽🌅水平線からのぼる朝陽が美しい!

伊豆半島の伊東市にある町宇佐美。昨日泊まった民宿から宇佐美漁港まで歩いて5分。
6時31分過ぎ、真っ赤に燃え上がる朝日が水平線から立ち上り、その素晴らしい日の出に感激です。

🔽宇佐美漁港の風景

▽朝食(08:00)

朝食も美味しくいただきました!😋👍

夕食に出た「伊勢海老」から出汁をとってくれました。海の幸プンプンです。

春爛漫とした陽気に包まれながら絶景を楽しむ♪

早咲きで知られる静岡県・伊豆半島の河津町では「河津桜」が見ごろを迎え、2月10日から「第30回河津桜まつり」が開催されています。

🔽昭和30年に発見された河津桜。伊豆地方に多いオオシマザクラ(大島桜)と、ヒガンザクラがいつの間にか交配して「河津桜」が生まれたという。河津桜の原木は、町役場近くの民家に1955年ごろに植えられ、カンヒザクラとオオシマザクラの自然交配種とされる河津桜の元となった。高さと樹幅は共に約10メートルで、樹齢約65年の古木だが、今年も大きなピンク色の花を咲かせている。

🔽桜並木
河津川堤防沿いに桜並木が両岸にあり、上流で橋を渡ってもどって来ると約3Km。約850本の河津桜が咲き、川面には菜の花の黄色と桜のピンクが写り、下流には海があります。

🔽桜のトンネル

上流には、桜のトンネルがあります。左右に桜の木があるので、桜でできたトンネルを通っている感じ。ほんわかします。

🔽かじやの桜

観光交流館近くの民家の敷地内にある、とても枝振りのいい桜の木です。

🔽花見客はカメラやスマートフォンを手に、咲き誇る花々を撮影していました。

🌸さくらたい焼き🌸

河津桜を観ながら川沿いを散策していると可愛いピンク色のたい焼きに釘付け。
桜たいやきは、桜の花びらのようなやさしい桜色をしたたい焼きです。外側はサクサク、中はもちっとした皮に、甘さ控えめの粒あんがぎっしりと詰められています。

▽帰りは伊豆縦貫自動車道を走り、沼津ICから新東名に入り、渋滞なくスムーズに自宅まで帰って来ました。


河津桜とまぐろ満喫の旅(三浦海岸)

2020年02月12日 15時12分15秒 | 国内旅行

2020年2月11日(火曜日)☀️

🌸🍣ひとあし早い三浦海岸の春へ

ぶらり日帰りの旅

「みさきまぐろきっぷ」を利用し、横浜を出発して三浦半島まで行き、ハイキングや観光も食事も充実できる贅沢な1日プランです。

▽「みさきまぐろ切符」?・・
往復の電車と現地でのバスの乗車券に、食事「まぐろまんぷく券」、レジャー「三浦・三崎おもひで券」が楽しめるチケットがついた、お得な日帰り旅行切符のことです。

▽🚊切符は、券横浜駅で購入
横浜から→3,480円

▽🥾通称「三浦アルプス」と呼ばれている丘陵地帯をのんびりとハイク!
京急長沢駅からトレーニングがてら三浦富士、砲台山へ向かう。

▽駅から10分ほどで登山口、30分弱で三浦富士頂上へ(標高183m)到着。素晴らしい眺望と潮の香りのハイキングコースです。

▽山頂には浅間神社があり、「浅間神社奥宮」と彫り込まれた石碑が建っている。古くから人々の厚い信仰が寄せられている。

▽東京湾・相模湾を一望でき、房総半島(鋸山方面)や富士山を目にすることができました。

▽20分強で砲台山に到着。昭和初期に海軍が砲台を造ったことから、砲台山と呼ばれるようになったとか。山頂には、金網で囲まれた海上保安庁の武山受信所があり、パラボラアンテナがそびえています。

▽その横に、すり鉢状の砲台跡が今もきれいに残されています。日露戦争で旅順攻略に手を焼いた日本軍は砲台山にあった28サンチ榴弾砲6門を取り外して現地に送り、旅順港内の敵艦隊を壊滅させ、奉天会戦を容易ならしめて、陸戦勝利原因となったという。

▽下山は京急津久井浜駅へ

▽津久井川のほとり沿いを歩きながらに津久井浜駅へ向かう。その川で餌を探す鳥を撮影しました。


▽🐟「まぐろまんぷ券」利用

電車で三崎口駅まで移動後、バスに乗車して三崎港へ。

▽1日中行列ができる超人気店・三崎港 寿司和食『まるつね』にて

▽『マグロと地魚のちらし』を注文しました。中トロ、ビンチョウマグロ、赤身、マグロの卵と胃袋、サザエなどが盛り付けられ、ボリュームもあって美味しくいただきました。

▽🌸「三浦海岸桜まつり2020」

2月5日~3月8日まで河津桜の開花に合わせて「三浦海岸桜まつり」が開催されています。

▽三浦海岸では、約1,000本の河津桜が京浜急行の線路沿い約1kmにわたり植えられ、神奈川県内屈指の河津桜の名所として、多くの観光客で賑わいます。

▽菜の花も見頃で、ピンク色の河津桜と黄色い菜の花、その横を赤い京急電車が駆け抜けるコントラストが人気を集めています。

▽小松ケ池

~水面に映るサクラも綺麗~

穏やかな池のほとりに咲くサクラも印象的です。

▽三浦海岸駅前に特設のテント村を設け、地元の新鮮な野菜やだいこん、焼酎など、三浦の特産品が販売されます。

▽♨️「おもひで券」利用
三浦マホロバ温泉 日帰り入浴(フェイスタオル付き)
地下1,500mから湧き出る自家源泉の天然温泉が楽しむ。ナトリウム塩化物強食塩泉です。大浴場と露天風呂(男女入替制)でゆったり・・


🚌♨️師走のミステリーツアー:1日目

2019年12月17日 10時33分01秒 | 国内旅行

令和元年12月19日(日)🌞
~1日目~
今年も残すところ2週間、令和元年を締めくくる旅行は、クラブツーリズム主催「1泊5食令和ご夫婦ミステリー2日間」と題するバスツアーです。
今回の旅は企画ヒントをググって、行き先ホテルや場所を事前に長野県方面と予想して申し込みました。的中です!

▽「集合場所」は、町田バスターミナル、今回は熟年夫婦が中心、皆さん一様に自然体で、旅慣れた印象である。
参加者は 24組  48人添乗員付きです。
08:10町田発です。

 ▽旅のヒントは・・・

(グルメや絶景が楽しめるドキドキのミステリーツアーへ!)とある温泉・とある宿(泊)※茶褐色の温泉露天風呂でのんびりと…
果してバスは何処に連れていくのかな?

▽「🚌コース」
どの高速道路に乗るのかな!!??

関越道・常磐道・中央道…どの道で、どこに行くか、を予測することも、ワクワク・ドキドキのミステリーツアーの楽しみの1つです。

相模原愛川IC (圏央道)~鶴ヶ島JCT (関越道)~湯沢IC~清津~津南~小布施~信州中野(信州馬刺の里)~長野IC

 ▽NO1🚌観光場所は、なんと新潟県津南町

にある苗場酒造(旧瀧澤酒造)でした。

冷やかしで試飲したのみでした。

 ▽「昼食🍱🍲」

湯沢錦鯉ランドでの海鮮満足御膳の昼食です。夫婦にカニ3杯&甘えび食べ放題(約40分)と板ウニ&イクラが付いていました。

 

 す▽千曲川道の駅で買った晩秋の信州の風物詩「干し柿」です。

信州の市田柿は、一口サイズで食べやすく、果肉は鮮やかなオレンジ色です。
きめ細かな白い粉が覆っていて、もっちりした食感でうまい!

▽NO2🚌観光場所は、信州小布施町でした。

小布施町は半径2キロの中に全ての集落が入る長野県で一番小さな町です。千曲川と松川が合流する地点にあり、2つの川が合う「逢う瀬」が「小布施」となったとも言われています。

「栗と北斎と花のまち」として親しまれている観光地ですが、この場所も過去に何回となく訪れている場所です。

観光客も少なく、寒くて早目にバスに戻って待機していました。

 ▽「 🥘夕食」

ビアンデ信州 中野店にて、早めの夕食(16:40~)です。

牛・豚しゃぶしゃぶ食べ放題

満腹🍴🈵食べ過ぎです。貧乏性なもので、、、情けないけど.・・

 ▽「🏨宿泊ホテル」❓

クラブツーリズム御用達の「信州松代ロイヤルホテル(現、ロイヤルホテル長野)でした。予想がズバリ的中🎯

▽部屋は広々35㎡の洋室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


🚌♨️師走のステリーツアー:2日目

2019年12月17日 09時37分24秒 | 国内旅行

令和元年12月16日(月)🌞

~2日目~
ほとんどの場所は行き尽くした。ツアーはお任せなので、何も考えなくていい。

▽♨️朝風呂大好き😃🎶

「いい湯っだな〜、ハハハン♪」

旅行では、いつも一番風呂にチャレンジ!

午前5時に露天岩風呂へ。
一人でノンビリ浸かる・・・・

  肌寒さを感じたら、芯から身体が温まる温泉が恋しい。身体も心も寛がせてくれる温泉は、日本の素晴らしい財産。

戦国時代に武田信玄と上杉謙信が一騎打ちをした川中島合戦で、武田軍の隠し湯として兵士の疲れを癒したと言う松代温泉です。空気に触れると茶褐色になる湯は、カルシウム、鉄分、ナトリウムなど多量の成分と共に塩分が含まれており、芯まで温まり冷めにくいです。

▽夜明け前の松代城下町をを遠望する!

 ▽冠雪の北アルプス

山岳地帯では標高が高く、冬はかなり冷え込む、とにかく寒い。マイナス3℃

▽☕🍴朝食バイキング

食は元気の源だが・・食べ過ぎはイカン!

腹八分でおさめないと。

でもバイキングでは、つい手が出てしまう🍴🈵

🚌09:20ホテル出発!
どこへ行くかは当日お楽しみ!

▽NO1🚌観光場所は、ホテルの近くにある「松代城址」でした。この場所も2~3回観光した場所です。

   武田信玄と上杉謙信が信濃の覇権を競った川中島合戦で、武田側の拠点として築城されたといわれています。

   千曲川の流れを外堀とする天然の要塞で、当時は「海津城(かいづじょう)」と呼ばれました。
 江戸時代、真田氏が松代藩主となると、松代城を中心に真田10万石の城下町が発展しました。

 ▽NO2🚌観光場所は、善光寺です。

   仏堂の前面に長大な礼堂を配した撞木造と呼ばれる独特の構造を持ち、東日本最大の規模を誇る江戸中期仏教建築の傑作です。

「一生に一度は善光寺参り」と江戸時代から伝えられている善光寺。来世・現世のさまざまなご利益があることでも知られています。
私でも、すでに5~6度は善光寺を訪れています。

 ▽爪彫如来堂

  石に彫られた阿弥陀如来様をお祀りした小さなお堂です。親鸞聖人の作といわれ、特に目の病を治して下さる仏さまとして信仰されています。

▽経蔵(輪廻塔

  仏教の経典が網羅された一切経が収められている建物です。手前にある輪廻塔を回すと、経典をすべて読むのと同じ功徳を積めると言われています。

▽日本忠霊殿・善光寺史料館

 ▽乳牛親子像

   経蔵前に設けられた一対の石柱で、「南無阿弥陀仏」の六字名号が刻まれています。石柱の中央にはめ込まれた輪廻車を回すと、極楽往生できるといわれています。

 ▽善光寺大勧進宝物館

大勧進は善光寺の手前にある独立した天台宗の寺院ですが、住職は善光寺の住職も兼任しています。宝物館では善光寺に関連する資料や品々を150点ほど常設展示しています。

 ▽NO3🚌観光場所は、ロマン橋です。

 上信越道の上田市内の神川にかかるアーチ橋・ローマン橋でした。

13の連続アーチ橋のうち、1箇所だけであるこのポイントは神川のせせらぎが、上部のアーチ橋に反響~集積~増幅されるらしい。

 ▽「昼食🥢🍲」

武田氏と上杉氏の一騎打ちで有名な川中島古戦場の近くに位置している「おぎのや ドライブイン長野店」にて昼食です。

 メニューは、あったかおでん鍋御膳でした。

 ▽「おぎのや ドライブイン長野店」前の千曲川は先の台風19号の豪雨爪痕が、まだまた残っていました。

 ▽NO4🚌💨観光場所は、マンズワイン小諸ワイナリー見学ですよ。

試飲大好きです。

 ▽夕食のお弁当が配られた。

▽午後6時30分無事、町田駅前に到着、解散しました。

今回のミステリーは、何度も足を運んだ場所で旅の楽しさ半減です。