goo blog サービス終了のお知らせ 

♪きりちゃんちで朝食を~♪

楽しい美味しい話は・・・?

2022/06/22会ってきたワン🎵

2022年06月22日 | 旅行など
イヤー何年ぶり?
桜の季節にはちょくちょく出掛けた街《弘前》へ出掛けてきました。
目的はこの子がいる美術館✨
ひさしぶり👋😆💕
100年前酒造メーカーの倉庫だった『れんが倉庫』が一昨年コンテンポラリーアートの美術館としてオープンしました。


ピンクのまだらがあるヤマボウシ





10年くらい前にはこの子が倉庫の前に居たので何度も会いに行ってましたよ。blogにも何度も登場しておりますの。ほほほ。
弘前出身の奈良よしともさんのわんちゃん。
AtoZのメモリアルワンチャンです。
兄弟は青森美術館に居る大きな子です。こちらも何度も会いに行ってます。

古いれんが倉庫を生かした造り。
建物にも興味津々でした。







2階はライブラリー
美術の本が沢山!

光と音のテクノロジーと題した池田亮司さんというアーティストの作品を展示していました。






🍎りんごのお酒やワインなども

お隣には素敵なミュージアムshopとカフェ☕があり、ランチを頂きました。
日替わりプレート🎵

レモネード🍋

お土産も買いましたよ。何かな何かな?(笑)
お洒落なミュージアムshopとカフェがあるのはポイント高いです!

近くのあの教会もバラが咲いて美しい
日曜日のミサが行われてました

街は少し寂しい感じになってました(コロナの影響?)

大好きな街なのでまた、行きますよ🎵


庄内女子旅2

2022年05月27日 | 旅行など
2日目は雄大な自然の恵みを感じる旅になりました。


朝はテラスからはるか鳥海山を望みながらの朝食☕🍞🌄
雲に隠れてお姿はかすか、、、😅

秋田寄りまで走り
海岸には海難事故でなくなった人への供養や安全を祈って彫られた羅漢様たちに逢いに行きました。
わ!
ここにも、あちらにも!と、探すも全部は見つけられず
全部で22体ある!

地元のお寺のお坊さんが托鉢をしながら石工を探し1864年から5年の歳月を掛けて彫られたそうです。
今でもずっと海の安全を見守って下さっているのかな?
南無南無南無~🎵

『未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産100選』だそうです。

近くの海水浴場にあるという『釜磯』という湧水群
鳥海山からの伏流水が海辺に噴出してるとか。
(駐車場でお会いしたカメラマンのおじさまにお聞きした)


小川のせせらぎのようにポコポコと砂から吹き出していました。
水を口にしてみると甘い🎵
(自己責任にて!笑)
鳥海山の雄大な恵みがここにも。

この伏流水のお陰で大きい岩牡蠣も育っていますよ。じゅるるる

あ!
ドボンした人だぁーれだっ🤣
わたしじゃないよぉ

ご機嫌なオバサン二人🤣🤣

片足ドボンした人もしない人もニコニコ☺️


そして少し離れた山あいの森のなかにひっそり
『丸池様』
という小さな池が

うおぉー!
そこには不思議な幻想的なエメラルドグリーンの池があった。

そばには
鮭の孵化場と清い流れの牛渡川。


水中花『梅花藻』(バイカモ)が!
水の中に花が咲く?

🎵これもぉ~愛~あれも~愛~
   ふふふん~
なんて歌(愛の水中花?)も有りましたね!古っ、、😅

これは是非見てみたい。咲くのは6月半ばらしいわ。


つづく



2022/05/26庄内女子旅へ

2022年05月26日 | 旅行など
3年前の今頃はMちゃんとフランス🇫🇷を旅してた。
そのMちゃんとそれ以来の再会旅へ出掛けました。
お互いの住まいの中間地辺りで落ち合おう!!
ということで山形の庄内地方へ🎵Go-Goトラベル🎵



心配したお天気も私たちmadamの味方をしてくれてラッキー😃💕

まずはクラゲちゃんたちに逢いに!

何年ぶり?
美しい



かわいいいーーー!

さて、お次は近くの温泉地のお寿司屋さんで上にぎり!を頂き
市内の散策へ
藩主酒井家のゆかりの建造物群


学校だった建物

鶴ヶ岡城址公園内の荘内神社
素敵♥️花手水♥️
この後日お祭りが開催されたらしいわ。
そうだったのね?

殿様おかかえ豪商風間家

山形で二番目の大金持ち!のお家
屋根には最上川の石が
何年か点検されたり、維持も大事です。
豪華な調度品の数々

素敵な佇まい
藤沢周平さん原作の映画のロケ地にもなった。
別邸も行った。
末裔がお住まいだった。

木造のカトリック教会


黒いマリア様がいらした。

公園のカキツバタ

噂のホテル
🏩ショウナイホテルスイデンテラス☆☆☆
有名な建築家のデザイン
エコな素材がふんだんに!

夕焼けが田園に写り混む🎵
温泉を楽しみ♨️

今日は一杯おしゃべりしたね、歩いたね。
乾杯🍸️✨🍸️
ご当地ワイン🍷

地元産の食材で。

つづく












♥️40周年♥️

2022年05月13日 | 旅行など
心地よい朝さんぽ。
白いサツキも、咲き始めました。
赤やピンクは一足先に咲いていますよ。

今日はきりちゃんふーふの♥️記念日💒♥️
早いもので金婚式まで後10年です。わーぁお!驚き👀‼️

学生時代に🎾知り合い、ふーふの契りを結んで40年。

これからも元気に仲良く?!過ごしていこうね!!

はい、ということで先日の東京デートは、そういう意味も含めて
少しゴージャスに?!

本格的《四川料理店》にて🌃🍴

東京駅が、まん前のビル
こんな風景も👀📷️✨

パパさんが以前行ったお店
いゃーーからかった!!!

いえいえ

美味しかったですよ😅

こんなサービスから
八寶茶
ジャスミン茶、紅なつめ、クコの実、菊花、氷砂糖、ユリ根、龍眼、クルミ

芳香なお茶
コレステロールを下げ、血行を良くし免疫力を高める効果あり?!

カンフーのような!
背中から!!

こんな感じ(笑)

辛いのもそうでないのもあり。

これは!!!!!

ぎゃーーー



ご安心を、中の鶏肉だけをつまみ上げて頂きます(笑)

辛いけど😋🍴💕GOOD😉👍️✨
デザート🍰は甘い🎵

ほっ!

と、こんな感じの辛い体験でございました。

また、日をおいて挑戦しましょうか!














2022/05/09東京デート

2022年05月09日 | 旅行など
連休の東京デートは無理のないゆったり?な都内散策しました。
ホテルは昨年暮れにイルミネーション見学で泊まった有楽町駅前のとても近くてオシャレなホテルに滞在。
今回はなんたらかんたらプラン?でしたので、テラスにてフルーツ🍈🍌🍇🍎とロゼ🍷飲み放題!

きりちゃん夫婦はお酒は飲まないのでノンアルコール🍹

きりちゃんは気取って
モヒート🍸️
パパさんは普通に辛口ジンジャーエール🥤


お部屋も広くてダブルベット、じゃなくてハリウッドツイン🛌

て?

普通にベッドがくっついて設置なタイプ。ほーーー?


晴海通り側の間取り。

疲れて早めの就寝。
意外によく眠れた!⬅️いつもは、大抵眠れない。😅

朝ごはんがゴージャスザマス
欲張りすぎ?


クロックムッシュー

おお、これが!!噂の?

エッグベネディクト!
おお、これが噂の?

少し前に流行りましたね。
美味しかったですよ。

お腹パンパンになりました。
その後の散策のためにエネルギーチャージ🎵








上野の《旧岩崎邸》へ!
ずいぶん前に実父や姉妹で訪れた以来。
写真は外観のみ、前回はバシバシ撮影出来たのになぁ?!

いやぁ~本当に素晴らしい邸宅。
各部屋ごとにマントルピース、や調度品、天井から壁まで全てが豪華✨
三菱財閥を築いた岩崎さんの財力にお口あんぐりー!失礼しました。

和室ではお抹茶と季節のお菓子を頂いて、当時をしのぶ?


お庭散策、区切られた道を歩きましょう💦




不忍池も美しかった✨

つ づ く、、、





GW真っただ中!

2022年05月07日 | 旅行など
皆様いかがお過ごしですか?
今年はコロナ始まって以来久々に規制が緩み、こぞってお出かけの方も多いようです。
きりちゃんもパパさんとTKY
へ一泊でお出掛けして来ました。
お天気もよくて、最高の行楽日和でした。

あまり、欲張らないようにしてポイント押さえて行動しましたわ。
普段歩くのが不得意なパパさんのためにもね(笑)

以前から行きたいなと思っていた『佐倉マナーハウス』

《マナーハウス》と言えばイギリスに行った時ホテルになったマナーハウスに滞在したこともあります、カテゴリーの英国の旅(12~3年前と4年前)で見てくださいね。

英国の香りプンプンのお店。
少し都内から遠出な感じですが、いざ行ってみると、思ったより近い感じでした。

二人の学生時代を過ごした町辺りも通過して、懐かしかったところもあります。
さてさて、素敵なお店の様子見てくださいね。

鬱蒼とした高台の森のなかに!
来たかったのよ!!

英国式カフェ☕😌✨
憧れの《コンサバトリー》のカフェ。






スコーンと紅茶『クリームティ』
🇬🇧イギリスの伝統的なケーキ
、かのビクトリア女王が好んで食べたケーキなどなど。
大きめのスタンダードなスコーン
バーレイ(正規代理店でもある)の茶器でサーブされます✨

クロテッドクリームとダルメインマーマレードをのせて頂きます🎵


地味めだけどしっかりとしたお味が美味しい😋🍴💕

キャラメル入りの濃厚なチョコレートケーキ🍰

お腹を満たしたらお店へ。
英国から来た、ビンテージな食器や家具雑貨などが整然と並びワクワクが押さえられなかったわ。

スポードのビンテージ

ブルーのモノに目が行く

silverにも目が行く!

んもうねぇ、目が泳ぎ過ぎてオリンピック選手並み!ウソです。ホホホ
ラブリー🎵
トリオとプチマダムというお皿のスタンド。
いくつか記念に連れて帰ることにしました。

お庭の散策も。
こんな子もいたよ❤️


シャガ!だって。

可愛いディスプレイ

あーー楽しかった🎵
またいつか行きたいな。

次は東京へ戻ります。

つづく、、、。

👋😃じゃね












今年も!!

2022年04月18日 | 旅行など
はい、お待たせしました!
昨日の日曜日は少し遠出して、この子達に会いに行きました。


高地にある湿地には、水芭蕉や雪割草、赤いザゼンソウ、
そして大好きなカタクリの花達が沢山咲いていました。



🐻熊さんも住んでいる所なので、少し緊張しましたが、多くのお客さんがいらしたので、まぁ熊さんも出てきにくいでしょうね。と。

マスク越しに、
ぷぅ~ん
と、春の香りが漂いますよ。





7年もかかってやっと咲くんですよお。
我慢の子だね‼️

ザゼンソウ
赤い小さなこの子も!ポコポコとあちこちにいました。
お坊さんが座禅してるみたいに見えるかなぁ?








2022/03/22春探し🎵

2022年03月22日 | 旅行など
まだまだ寒いお彼岸の休み。
春を求めてうろうろいたしました。
屋内施設に咲く《垂れ梅》や《ミモザ》《椿》など。







早春の畑と雪を頂いた山も美しい✨
きりちゃんの愛車も記念撮影📸
🌸桜ロード
もうすぐ~もうすぐ?
咲いたらまた来るよ!!





産直でお野菜などをGETして帰りました。ふふふ🎵



英国展2022

2022年01月17日 | 旅行など
英国展へ行って来ました。
早朝の便で行って最終便で帰る、日帰り旅。
コロナの感染予防を心がけながら。
雪国からお上への登るとピーかんでお日様が眩しくて気持ちよかったです。

会場は大好きな🇬🇧イギリスのgoodsやアンティーク、食品等々、旅行に行けないので気分はイギリス旅行?

沢山のイギリスがギュッとつまった会場でした。
出展者さんとのおしゃべりや説明などもとても楽しかったです。
スポード
サッチェルバッグ
本来は学生鞄の意味らしいですが、最近はどこのメーカーからもサッチェルバッグという名前で出ていますね。
最近注目のバーレイ
昨年の誕生プレゼントに子供達からポットをいただきました。
(私のリクエスト)
キャラコというパターンのが目につきます。
いくつかGETしました。
配送が遅くなるらしい。
待ち遠しいなぁーーーー。

この方!
バーレイの輸入代理店の岩谷氏。
千葉には素敵なマナーハウスカフェをお持ちだそうです。
行ってみたいなぁー🎵
リバティの猫ブローチ
ヴィンテージのリバティで作られたgoodsも。
ワクワク😃💕

Swan&LIONミートパイ
買ってきたのはこちら

スコーン
英国菓子教室の先生(砂古玉緒さん)のお店。
この先生の本持っていたので感動しました。


クロテッドクリームとレモンカードをつけていただきました。
お天気同様晴ればれしたお買い物旅でした。  
もちろん毛糸も買ってきたわよん。😀✌️






















東京イルミネーションツアー2

2021年12月17日 | 旅行など
久しぶりの夫との東京デート
ナイトツアーデートも綺麗で懐かしい感じでしたが。2日目も少しだけ想い出のデートコースへ?!
渋谷からタクシーで神宮外苑の銀杏並木へ。
タクシーの運転手さんに『銀杏まだ大丈夫ですか?』と、お聞きしたら~即答
もうゼロ‼️ですよぉ!
と。。。。。
(意地悪だなぁ、嘘でも良いから、『どうかなぁー』とでも言ってほしかたった)
でもね、落胆していたら、意外に残っていて、やや満足🈵😃✨
でしたわ。



カッコいい車で乗り付けたおじさまたちもいらしてね✨



この道は少し先にある明治記念館(結婚式💒を挙げた所)へつづく道。と言う懐かしい所でしたのよん、ほほほ。
この後、新宿の伊勢丹でお買い物などして、パパさんがぐったりしたところでタイムオーバー😣💦💦💦
ま、きりちゃんはまだまだオッケーだったんだけど、、またの機会にと言うことで帰路に。
展望デッキでヒコーキの撮影なんかしたのでした。あぁ(笑)