旧市街 のような 昔の建物が並ぶ通りで
買い物をしたり 見学したり
右の壁にある白い札には 全国から寄せられた
川柳が書いてありました。
はじめに行った「徴古館」では イケメンの学芸員さんが
丁寧な説明をしてくれて
みんな静かに聞いていました。
残念ながら 鍋島家に伝わるお雛様は
撮影禁止だったので お見せできません。
とても素敵でした。
それに驚いたのは
「栄子」という鍋島家11代夫人は
明治14年に イタリアで結婚したとか…
パンフレットに書いてありました。
↑ の会場は 旧 三省銀行
↑ 鍋島緞通は木綿で作られていて
340年の歴史があるとか。
いたるところに 生花が飾ってありました。
この後 佐賀城本丸歴史観に行き
ボランティアガイドで ストレスを発散しているような
元気な面白いおじいさん?につかまり
長~い 丁寧な説明を聞きました(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます