犬猫と日向ぼっこ

ミックス犬と二匹の猫と一緒に送る毎日の記録と庭の草花の栽培日記。また、旅行先での記録などを綴る。

静かになった。

2010-09-30 17:13:17 | ひとり言

日曜から来ていた孫のR君と娘が

やっとお帰りになりました…。

 

婿殿が仕事でいないので 一人で子育てをするのは

大変だろうと 時々 歯医者に行くときなど預けに来たり

そのついでに何泊かするのだけど~

だんだん大きくなり 触ってはいけないものの方に

移動し 頭をぶつけそうになったりして

お守りはとても疲れました。

 

私は娘二人なので 「男の子は違うよ」

と 友人によく言われるのですが 

この大変さがそうなのか

どうかわかりません。

 

自分が働きながら育児をしていた時

おんぶして実家に預けに行き 仕事に通った時

30年以上前なので特に大変とも思わなかったな…

やっぱり ばあちゃんなんだな~と つくづく思います。

 

昨夜なんか 疲れで足が痙攣をおこしたり

肩が痛くなったりして…

お二人がお帰りになって

猫のたまと一緒に ホッ としています。


もうすぐ 16歳 がんばれ!

2010-09-29 08:18:52 | 犬 猫

今日の さんた です。

 

昨日は 少し元気がなかったくらい

ミルクは飲まなかったけど 夕食にあげた

好物は食べていました。

 

でも 今朝 散歩に行こうと言うと

うつ伏せになって 行こうとしません。

今も↑のような状態で物置におねんねしていました。

 

今日に冷え込んできたし 夏を乗り越えるので

弱ったのかな…。

余命告知を受けている ももは

元気ピンピンなんですが。


領土問題?ただし畑の…。

2010-09-27 17:31:50 | ひとり言

ちょっと 昔の写真ですが ただ今我が家の柿は

このくらいです。

 

今日 私がパソコン教室に行っている間 昨日から来ている

娘と 孫のR君が留守番していました。

すると ももさんが お腹がいたよ~とないて

娘は仕方なく R君を私が買っておいた おんぶひもで

どうにかおんぶして 彼女を連れていったそうです。

話はこれで終わらず ももさんが用を足して帰ろうとすると

近くの畑から おじさんの口げんかが聞こえてきた…

暫く聞いていると

「やっちゃろうか~」と 一人が叫んだとか。

 

娘は 寝起きでぐずるR君とももを連れて その後どうなったか

気になったが帰ったと話していました。

以前 私の旅行中に留守番をしていた時には

今日の畑近くの家で 激しい夫婦喧嘩を朝から聞いたと

言っていました。

 

「私が来た時に よく 争い事があるね」

と言っていましたが 今日の喧嘩 その後どうなったのか

土のおじさんだったのか 原因は何だったのか

 

私 とても気になります


もう わたしのお家で寝るんよ

2010-09-26 09:03:50 | 犬 猫

 

朝晩 涼しくなり 私たち人類は夏蒲団を終了。

おねんねする時、テラスや土の上でごろ寝をしていた

ももさんも昨夜はお家に入りました。

さんちゃんは暑がりなので、真冬になるまで庭のどこかで

「ももが家に入っているよ」と、娘と居間のカーテンを開けて

見ていたら「なんですか~」と、出てきました。

 

病気のせいか 夏の暑さのせいか

もともと細身の彼女が また細くなっています。

でも この写真を撮った後 野良猫が来たと言って

激しく吠えていたし 朝の散歩のときも元気!

(さんちゃんは昨日散歩の帰りに 後ろ足を溝に脱輪

いえ 落として本人も私もあわてました。)

 

このまま冬毛が生えるのが遅くなったら

何か着る物を準備しないと…と思っています。


私もしておけばよかった…。

2010-09-25 16:02:37 | ひとり言

今日は娘が頼まれて 

結婚式の「巫女」さんをしてきました。

 

上の娘は 高校二年のお正月に 厳島神社で

巫女さんを体験しています。

その時には希望者が多かったらしいのですが、クラスメートに

神社の娘さんがいて できたと言っていました。

 

最近は 少しの時間で 束縛される~ということで

人気がなく もう 年齢的にオーバーした娘に

勧誘があったのでした。

 

私も昔 友達の家が神社だったので 誘われたのですが

人前に出るのが苦手だったので 断りました。

めったにできないのに やっておけばよかった…。

 

娘の巫女さんの恰好は 結構 似合っていました。