犬猫と日向ぼっこ

ミックス犬と二匹の猫と一緒に送る毎日の記録と庭の草花の栽培日記。また、旅行先での記録などを綴る。

突然

2013-12-31 09:49:50 | ひとり言

一昨日の朝 近所の主婦がわが家の隣のお家に

救急車が来ていると教えてくれました。

聞こえなかった…

外に出てみたら 警察の人が…

お隣のおばあちゃんが 亡くなっていたらしい。

入院しているとか聞いてなかったので 突然だったみたい

あの朝は寒かったから…

昨日がお通夜で今日が葬儀だけど

「家族葬」というので 後日改めて

伺おうかと思っていますが 家族葬は近所ではまだあまりないので

どうしたものかと思っています。

 

昨日のお通夜に 伺おうかと思っていたのですが

娘の仕事の都合で 子守りを頼まれ間に合わなかったので

年が明けて…ということにしようかと。

 

ご本人も お家の人も 突然で驚いたことと思いますが

私は

家で 入院もしないでそして 早くに気付いてもらう

そういう亡くなり方は

羨ましいなてんと思いました。

 


レジ係に 不愉快

2013-12-29 06:44:15 | ひとり言

昔のように 仕事をしながら正月準備

というのでもないのに 気ぜわしい年の瀬…

 

今年は いつもより寒いので 天気に合わせて活動しています。

 

お墓掃除 まとめて買っているコメの精米

灯油の買い出し等々

 

昨日 食品の買い出しに行っていたスーパーで

それほど混んでなかったので

「苛立って」というのではないと思うけど

レジの人に嫌な感じを持ちました。

 

レジに並ぶ私の前に この辺りの会社で働いているらしい

中国の人らしい若い女性がいました。

 

彼女は 特売で半額になった バナナを2房籠に入れていました。

その人の番になった時 レジの人は 上から目線で

どういったかはっきり覚えていませんが 言っていました。

 

次に会計した私の時には “お客様” 対応の話し方でしたが

彼女に対しては 「〇〇ね」というような言い方でした。

 

その女性は日本語がわからないけど 次に並ぶ私は

不愉快。

人を見て対応する それがお客様でも…。

不愉快。

 

 

 

 


孫の子守り

2013-12-24 08:52:55 | ひとり言

昨日は 孫のR君の子守りでした。

今月誕生日がある 娘とR君のプレゼント

そしてクリスマスプレゼントを持って早くから出かけました。

 

寒いので 室内で録画してあるものを見たり トランプしたりして

時間消費~

 

録画番組は

「おさるのジョージ」

「キョーリュージャー」

「仮面ライダー」など

 

今風に 女性っぽい隊員

ピアスをした隊員…

 

私たちが子供の頃のように 

たくましいおじさんばかりじゃありません。

 

戦闘ものも 時代とともに変化しているようです


落ちた焼き鳥

2013-12-22 08:02:44 | ひとり言

昨日 スーパーで食品の買物中

 

惣菜売り場で 焼き鳥をビールのつまみに買おうかな~と

見ていた時

私たちの前で購入中の人が ひとつ落としました。

 

どうするのかな…と見ていたら

それを拾って 売り場の トレーとトレ―の間

と言っても 微妙な位置に置きました。

 

え~そこに置くの

 

このままじゃ 間違えて買う人がいるかも…

 

その人も 私が後ろにいるので 

なかなか去りがたいみたいでした。

まだ 選んでいました。

 

その 串をとって 売り場の人に

「下に落ちていましたよ」と

私がいうと 売り場の人はすんなり

「あ~そうですか」と、受け取ってくれました。

 

まだ そばにいた 落とし主

「すみません」と。

 

ど~も あのまま私が通り過ぎると

落ちた串がどうなるか 悪いことを想像したので

厭味ったらしいことをしてしまいました。

 

本当なら 落とした人が代金を払うべきだと思いましたが…。

 

 

 

 

 


最後のお別れの時に。

2013-12-21 09:32:14 | ひとり言

 

昨日のし新聞投稿欄 ひととき に

「元気な姿 記憶にとどめて」

という投稿記事がありました。

葬儀の際 棺の中の亡き人との対面は

身内だけにしては…という内容。

 

私も いつも 葬儀の後のお別れで お花を亡き人の

棺に入れる時 どうしようかと思います。

元気な時の顔だけを

 記憶に残しておいた方がいいのではないかと…。

 

いつから 身内以外の人も お別れに花を

棺の中に入れるようになったのだろうか?

 

葬祭会館でするようになってからかな?

 

親しければ親しいほど 元気な顔だけ

記憶にとどめたくなる。

 

元気溌剌で亡くなることは無いから 

見ない方が良かったと思うことが多い…

 

自分の時 どうするか 娘は

「考えといた方がええよ~、私は嫌だけど」と。

お別れにお花を入れてもらうのは 身内に限定

しておこうかな…。