犬猫と日向ぼっこ

ミックス犬と二匹の猫と一緒に送る毎日の記録と庭の草花の栽培日記。また、旅行先での記録などを綴る。

男らしいところ たまには見せなくっちゃ。

2009-09-30 13:12:17 | 犬 猫

近所の主婦の愛犬「さくらちゃん」です。

 

私のファンなんです。

我が家の前を散歩で通る時 

わたしの姿が見えないかな~

と きょろきょろするそうです。

うれしいですね。

 

うちの さんたともも とも仲良しなんですが 先日

我が家の前で ワンコ連れで話していた時、

虫の居所が悪かったのか

じゃれついた ももに「ガウ~」と言いました。

 

すると いつも ボーとしている さんじいちゃんが

さくらちゃんに

「 ウ~ ワンワン」と怒って抗議。

(家の妹に なにするんだかな?)

久しぶりに 男らしいさんちゃんの姿を見ました。

近所の主婦 にも

「さんちゃん すごいね」と、褒められました。

 

このさくらちゃん 最近 夜になると クンクンなくそうで

主婦は「寝不足よ」と言っています。

 

 


ブルーベリーのジャムを作りましたよ~。

2009-09-28 15:41:57 | 食べ物

 

今年我が家の畑でできた ブルーベリー実を

せっせと積んでは冷凍していました。

冷凍庫にいつまでも入れておくのも 場所をとるので

前から調べておいたレシピで ジャムを作ってみました。

実を量ってみると 約850グラム

この半分の砂糖と レモン汁を少し加え

鍋で煮ること約30分。

出来上がり~。

こんな時のために 少しは空き瓶をとっておくべきだった

とりあえず ジャムの(それもブルーベリーの)空き瓶 2個と

保存容器3個に入れて、ただ今 冷ましています。

毎日少しずつ熟した実を摘んで、塵も積もれば…

でしょうか、この小さな木に と思うくらい収穫がありました。

 

来年のために お礼の肥料をしなくっちゃ


助手席で…。

2009-09-27 15:57:42 | ひとり言

彼岸も過ぎたけど 

まだ 彼岸花はきれいに咲いていますね。

 

今日も 娘の運転練習に付き合ってきました。

一回目より 進歩していますが まだ 助手席は

怖いです。慣れていないので 対向車が来ると

左に寄ってきて 助手席の私は 

 

約25年前 私が路上教習のとき 助手席の先生が

「こっちに寄ったら 田んぼに落ちるで~」と叫んだことを

思い出しました。

 

私が 夫の通院で運転していた時 夫は

怖かったのか いつも天井のところにある

なんて言うのか “握り棒”みたいなのを

つかまえていましたが、今 娘が運転する車では

私もそうしています

 

慣れるしかないと思うので 我慢我慢~。

 


ローマ ブロッコリー植えてみました。

2009-09-26 17:01:10 | ひとり言

 

雨が降らない 困ったものです。

野菜の植え付けシーズンで 

白菜 大根 ホウレンソウ…毎日水やりが大変。

 

ブロッコリーも いつものように植えたのですが

今年は「 ローマ ブロッコリー」も 植えてみました

 

近所の主婦が

「去年植えて おいしかったので 今年も植えようと思ったけど

苗がないんよ。」と言っていたので

気になっていましたが~ 日曜に 娘の 練習で寄った

店にあったので 早速買いました。

最後の2株でした。

 

イタリアの野菜コーナーみたいなところにありました。

カリフラワーみたいで 尖がったでこぼこがたくさんある

といったものらしいです。写真を見れば。

 

ここで新たな発見

ベランダや小さな家庭菜園用に 小松菜や高菜などをポットに

種をまいて芽を出したものを売っていました。

種を買っても ひと袋じゃ多すぎる とか

種類をくさん植えたい…そんな家に

ぴったりなものだな~と 感心しました。

 

来週のを期待しています。

 


はらはらドキドキの助手席。

2009-09-24 14:32:58 | ひとり言

納めていた座布団を出したら…

さっそく たまに乗っ取られました。

いつも 居心地のいいところを上手に見つけています。

 

昨日 娘の運転練習に付き合ってきました。

あれこれ言わないようにしよう と思いつつも つい

言ってしまいました。

はじめから上手な者はいないんだから~

これから毎週 スーパーまでの道を練習して

なれたらちょっと遠出を と、思っています。