goo blog サービス終了のお知らせ 

犬猫と日向ぼっこ

ミックス犬と二匹の猫と一緒に送る毎日の記録と庭の草花の栽培日記。また、旅行先での記録などを綴る。

変身する 花束。

2010-02-04 14:39:21 | 

 

下の娘が誕生祝いにくれたブーケです。

二枚の写真を載せていますが 同じものです。

 

上の写真の 中央のバラ(紫がかったもの)に

暖かい風を吹き付けると

下の花のように変身しました。

 

 

花が好きなので 花束はとっても嬉しい贈り物です。

 

こんなに立派なものでなくても、パンジーやヒヤシンス等

一種類だけの小さな花束でも 嬉しいです。

 

若い頃 広島本通りのアンデルセンの花売り場に

春になると 菫の小さな 

コサージュにもいいくらいの

花束を売っていました。

こんな花束のプレゼントがほしいなぁ…と思っていましたが

誰も くれる者はいませんでした

 


そっとしておくからね。

2009-07-10 08:06:09 | 

 

昨日のブログに載せた 名前不明の木

“木ささげ”という名前だった。

漢方の薬にもなるみたいでした。

家にあっても 花がきれいで いいな~と

思いましたが、10mくらいになるらしいから…。

そういえば あの 学校裏門にある木も

大きい。

 

今日の写真は ガーデンシクラメンの苗。

去年 買った花を鉢に植えたままにしていたら

種がこぼれて 春に小さな小さな芽が出ていました。

 

今 違う鉢に植えて 写真くらいに大きくなりました。

 

夏を越すのが 難しいみたいなので

どうなるかわかりませんが 今まで通り

あまりいじらずに そっとしておいてみようと

思っています。


名前がわからない。

2009-07-09 08:30:56 | 

小学校裏の木、5月には こんなに花盛りでした。

私の班のごみステーションのすぐ横です。

近くで見ると こんな感じでした。

 

それがいま こんな長い豆みたいな実がなっています。

あなたはなんていう名前

 

花盛りの頃 近所のおじさんが

「あの花びらが たくさん道路に落ちて…」

というので 私が

「絨毯みたいできれいですね」と言うと

「いや~ 汚いじゃない」という。

へぇ~ そう思うのか

確かに 週ごとに交代するごみステーションの

掃除当番には この花の時期 ちょっと迷惑かも

しれないけど…花なんだからいいじゃない。

コンビニの食べ物の容器じゃないし…。

 

小学校の工事で この木がどうなるか

ちょっと心配。

 

今月の19日(日)に 校舎改築の

お別れの夕べ

があります。

当日の夕方から地元の方たちの 

よさこい踊りや

屋外スクリーンでのアニメ上映

(昔 お寺の境内で 夜 映画みたいなのを見たのを

思い出しますが あんなのかな?)

 

かき氷 ポップコーンなどの屋台等々

行われると今日の新聞に載っていた。

 

そんな よその木に気を取られていたら

我が家のゴーヤに、可愛い実が付いていました。


この時期の庭

2009-04-29 15:53:16 | 

もう五月というのに寒くて なかなか炬燵が

片づけられません。

でも、今日はこの季節らしい日差しです。

ストロベリーキャンドルも咲き始めました。

100円ショップで買った種からです。

去年から植えっぱなしの球根から咲いたグラジオラス。

ムギワラ菊 

去年の種からです。

葱坊主というか葱の花?

白くなったオオデマリ

只今満開でこんな感じです。

白い花があると 夜 明るいです。

でも、もうすぐ散るでしょう。


自己流ですが…。

2008-12-29 16:45:56 | 

最近 娘が生け花を習いに行っているので

今年のお正月用の花は彼女に任せた。

(といっても 二人のお正月で 床の間に飾っても

だれも来るわけじゃなし…ですがね。)

 

しかし、玄関は私が飾ることにした。

10月の終りだったか(もう記憶があいまい)

近所であったバザーで買った花器に

一本50円のチューリップと

ひと束 198円のスターチス

そして我が家にある鉢植えのモンステラで

活けてみました。

花器は1000円くらいだったと思います。

活けやすそうだったので買いました。

いかがでしょうか