先週 新聞に出ていたので久しぶりに
島根県の吉賀町(六日市)の
カタクリの里に行ってきました。
車に乗れない姉が行きたそうだったので。
昨日心配したR君も
今日は保育園に行けたようだったので
ばあちゃんたちの花見となりました。
↑ カタクリの花 そろそろ 終わりになりそう
でも来週半ばくらいまでは 大丈夫かも。
こんな歌碑もありました。
オダマキのような花もありました。
昼食に寄った
「六日市ゆらら」の駐車場の近くに
立派な枝垂桜がありました。
こんな大きな木が あちこちにあります。
そして やはりその駐車場の近くに 白い木蓮の
大きな木がありました。
カタクリの花も良かったですが
道沿いにある 花をつける木
木蓮やレンギョウ いろんな種類の桜が
一斉に色とりどりに花を咲かせて…
きれいでした。
私たちは はじめに ゆららの産直市に寄り
お寿司 油あげ(肉厚です)…
なくなりそうなものを買って 売店のレジに預けて
(今日は暑いくらいだったので)
花見に行きました。
先週から今週にかけて 家にこもることが多かったので
暗い気分でしたが
たくさんの花を見て 元気になりました。