goo blog サービス終了のお知らせ 

犬猫と日向ぼっこ

ミックス犬と二匹の猫と一緒に送る毎日の記録と庭の草花の栽培日記。また、旅行先での記録などを綴る。

我が家の柿 

2010-10-16 13:00:52 | 食べ物
今年も 我が家の柿が色づきました。

いつも あおし柿(焼酎で渋抜きする)を作っています。

去年 いつ頃作ったかなぁ? まだ スーパーに出ていない…

早いかな?なんて柿を見て気になっていました。


ブログの 昔のページを見て 今頃 取り掛かっていたので

来週は 焼酎を買ってきて作ろうと思っています。

あんまり暑かったので 今年は実がつかないのでは…と思っていましたが

台風も来なかったので 今現在 まあまあ 去年くらいありそうです。

「西条酒祭り」来年は行くつもりよ。

2010-10-10 07:52:33 | 食べ物


昨日 娘が西条の酒祭りに友達と行き お土産に↑と

たこ飯(タコ足2本入り)を買ってきてくれました。

酒粕入りのお餅ということで かすかに酒粕の香りがしました。

夫が尾道に単身赴任していた頃 日曜日に夫のもとを訪ねる電車でこの催しに行く人を
見かけていました。

あの頃 もっとゆっくりできるようになったら 行ってみよう…と思っていました。


昨夜 娘に聞いた話では 利き酒広場で全国のお酒が飲めて
人気のお酒は早くになくなっていたとか。

娘には 行く前に、飲みすぎに注意!と言っておいたので
大丈夫でした。


こういう催しは 飲める友を誘わないと…と思い 候補者にメールをすると
遠く北陸の地からお返事

ねんりんピック出場のご主人の応援で北陸に来ている…とか 

でも 「来年 行こう」という
お返事メールをいただきました~。



お取り寄せの「栗きんとん」

2010-10-03 09:45:44 | 食べ物

 

私は 栗が大好きです。

娘が雑誌に紹介されていた

「栗きんとん」を教えてくれたので

 ネット注文してみました。

 

岐阜県中津川市の

「川上屋」 の栗きんとんです。

 

昨夜食べてみました。

甘味控え目で 美味しかったです。

 

中津川と言えば 学生の頃

旅雑誌で見た 妻籠 馬篭の写真に誘われ

友達と旅をしたところです。

 

あの時の行程は はっきり覚えていませんが

妻籠~馬篭まで 昔の人が通った道を歩いたこと

そして 嘘かも知れないけど 峠の近くの民宿に泊まり

そこで宮本武蔵が修行をしたと聞いたこと

その宿で五平もちを初めて食べたことなど

(食べ物がいつも記憶に残るのだけど)

40年前なのに 写真を見るように記憶が蘇ります。

 

宿で出されたお茶うけに

 ごくふつうのリンゴに砂糖がかけてあった…

これも あのころ新鮮に感じられました。

 

「栗きんとん」のお取り寄せは

ひと箱分と同じくらいの送料がかかってしまいましたが

季節限定なので ま、いいか~。


夏野菜

2010-08-21 09:48:06 | 食べ物

昨日 近所の主婦に 花オクラ(だったかな?)↑をもらいました。

昨夜は キュウリ カニかまぼこと一緒に サラダ風にして食べました。

 

JAの市場に行った時に買った 蓮イモの茎は

いつもは酢ものにするのだけど 今回はクックパッドで調べて

ベーコン 玉ねぎと炒めてきんぴら風にして食べました。

 

我が家のゴーヤは いつものようにつくだ煮に。

季節限定の野菜だから 市場に行った時あれば

つい あれこれ買ってしまいます。

 

 


いただいたソラマメを使って~。

2010-05-22 13:11:49 | 食べ物

ことしも ツタンカーメンの豆がなり 先日 

“豆ご飯” を作りました。

特別おいしい!とは思いませんが、時間がたつと

赤飯のようになり 面白いです~。

来年用に種を取っておかなくては…。

 

隣の畑のおばさんに ソラマメを今朝もらったので

朝刊に出ていた

ソラマメ  アスパラ(これはキュウリに変更)

レタス オレンジ 豚肉(湯に通したもの)

で サラダを作ろうかと思っています。

ときには変ったものを作らないと…。

 

食べる⇒太る 

と、なるので新作に挑戦するパワーが

無くなっています