goo blog サービス終了のお知らせ 

犬猫と日向ぼっこ

ミックス犬と二匹の猫と一緒に送る毎日の記録と庭の草花の栽培日記。また、旅行先での記録などを綴る。

私の楽しみ

2010-05-09 16:55:25 | 食べ物

今日は「母の日」

娘たちからプレゼントと昼食をごちそうになりました。

 

上の娘の婿殿は ただ今アメリカに仕事で行っているので

私の姉も誘って女四人に、小さな男性R君で

賑やかな食事をしました。

 

上の娘が「彼がお母さんにお世話になるからプレゼントは

奮発して…といっていたよ」と、嬉しいことを言ったので

ちょっと気をよくしていたら その後

「実はね お母さんビールが好きらしいから 

ビールでもいいんじゃない?といっていたよ」と、

笑って言いました。

 

そりゃ ビールでもいいけど そんなに飲んでいない。

彼が来たときに 一緒に飲んだけど…

彼のお母さんは飲まないみたい。

なんか ちょっと ショック

娘は「お母さん 冗談で言っていたのよ」と言っていたけど

言葉が通じない彼だけに 気になる一言でした。

 

と、いっても 毎日ではないけど週に何回か飲むビール

もしくはワインはやめるつもりはありません。

一杯だけ なんだから~。


「田舎のパン屋さん」に行ってきました。

2010-05-07 15:55:16 | 食べ物

以前から 行ってみたかった

「田舎のパン屋さん」に行ってきました。

金 土の二日間営業で午前11時開店

早くに売り切れることも…と 聞いていたので

我が家を9時前に出発~佐伯町経由で約1時間で

到着しました。

山間部の道なので 渋滞がなく信号も少ないので

結構速かった です。

お店のそばに ハナミズキの花が満開に咲いていました。

開店まで1時間半もあったのに 出来上がったパンを

もらうことができました

米粉パン 2本 (一つは近所の主婦に頼まれたので)

ミルクパン 1本(半分を近所の主婦に)

その他を何個か

もう少しあと行くと いろんな種類があったかもしれないのですが

食パンは無くなっていたかも…

 

早く到着して 時間があったので

湯来温泉によって 産直店でお寿司や漬物等を買い

吉和を通って帰ることにしました。

クベーレ吉和の駐車場

八重桜が満開でした。

どこかのTV局が映していました。

↑は秋に母の写真を撮ったところです。

 

遠出を「自分の運転でする」ことはあまりないのですが

休暇中の娘をお共に 気分転換に行ってきました。

約120㌔の行程でした。


イタドリのきんぴら

2010-04-25 18:45:06 | 食べ物

ついでに花も…と、おいていた我が家の

葉ボタンの花が満開です。

蜂がいない~とニュースで言っていましたが、何匹か

蜜を集めに↑きていました。

 

きのう 近所の主婦に山菜を何種類かもらいました。

そのうちのひとつ イタドリを

彼女が教えてくれた方法で調理してみました。

 

皮をむき 斜めに切ってさっと軽くゆでる。

その後 水に漬けて何回か水を替え 何時間か

(私は一晩おきました)おく。

水を切り フライパンにごま油をひき 炒め

砂糖とみりん 醤油 鰹節で味付け

あまり長く炒めない しゃきしゃき感がなくなるから~

と、こんな風に 教えてもらった通りに作りました。

意外においしい

 

今夜の 一品になりました


兄妹そろって八朔が好きです。

2010-03-31 17:40:03 | 食べ物

今朝 義姉から「八朔たべる?」と

兄が好きなので ひと箱買ったので食べるならあげると。

へぇ~ 八朔を好きとは…知らなかった。

私も好きだし 姉も好き、でも 男だから好きじゃないと

思っていた。

やっぱり 兄妹だ~。

 

子供の頃 リヤカーにミカンや八朔 ネーブルをたくさん積んだ

行商のおばさんが売りに来ていた。

そんなに裕福じゃなかった我が家だけど 時々

買ってくれていた。

幼児体験? 幼いころに食べた味は年をとっても

懐かしく 食べたくなるのかな?

 

仕事をしていた頃は手早く食べられる

みかん中心だったけど 時間のある今は なぜか

みかんをあまり食べたいと思わない。

 

いま 私も兄同様 八朔をよく食べています。

 

 


市内のお店での定食

2010-03-23 13:45:29 | 食べ物

日曜に、姉と一緒に娘が出品した花展に行った時のこと。

見学を終え 娘も 夕方あと片づけをするまで時間がある

というので 三人でお昼を食べようということになりました。

 

デパートの新しいレストランをみたりして、どこにしようかと

立町 中の棚というあたりを歩き 新規開拓をと、

角地に建っているレストランに入ってみました。

娘はハンバーグにおろしソースがかけてあるもの、

私と姉は エビとホウレンソウ 香草野菜のグリーンカレーに。

(グリーンカレーは 昔タイに行った時食べておいしかったので)

小さなお店でしたので 私たちの後 次々お客さんが来て

すぐ満席になりました。

定食なので 汁ものとサラダがついていました。

 

美味しく頂き 遅くに料理が来て 

まだ食べている娘を見ていたら

「どう思う?」と、肉を指して言う。

見てみたら ハンバーグの肉が少し赤い。

 

「ひき肉だし やめた方がいいよ」と、私。

レジの時 今後のこともあるので

「お肉が少し赤かったですよ」と やさしい言ってあげた。

すると 店員さんは

「すみません。でも、うちは100%牛なので大丈夫です」と。

でも 800円くらいの定食の生焼けの肉って 気になるけど…。

 

まぁ なにも起こりませんでしたから いい肉を

使っていたのかも知りませんが。

 

 入ったときに 今度一人の時にきてもいいな~と

思う気持ちは消えました。

他にも気になるところがあったし…。