goo blog サービス終了のお知らせ 

犬猫と日向ぼっこ

ミックス犬と二匹の猫と一緒に送る毎日の記録と庭の草花の栽培日記。また、旅行先での記録などを綴る。

ハリギリを今夜はてんぷらに。

2013-05-10 13:46:00 | 食べ物

パソコン教室に行く前に寄ったJAで

珍しいもの発見!

【ハリギリ】

ラベルにそう書いてありました。

 

調べてみたら タラの芽や こしあぶらと同じように

天ぷらにしたらいいみたい。

 

雨が降り始めていたので JAの野菜・苗物 売り場には

あまり人がいませんでした。

 

一袋 80円が40円になった絹さやとスナックエンドウ

そして 蕗 ほうれん草を買いました。

 

レジの人が

「安くなった絹さや 昨日の入荷よ。」

「昨日定価で買って 冷蔵庫に入れている人もいると思う、

今日半額で買うのは お得よ!」

と 話しかけてきました。

 

 


大人のチョコ

2013-02-08 15:45:24 | 食べ物

昨夜 自治会の集まりから帰った私に

娘が「お土産」と言って ロッテラミーチョコをくれました。

ラム酒の味の大人のチョコ。

季節限定品。

聞けば ウォンツ(薬のスーパー)に

半額 であったと~

 

一晩明けて

今朝パソコン教室の帰りに

(教室の向が ウォンツ)

寄ってみました、何個 買おうかな~と思いつつ…

 

娘に言われた売り場辺りを探しても 見えません

 

店員さんに聞くと まとめ買いをする人がいたので

売り切れたとのこと

しょうがないので バッカス と

 新製品らしき桃のお酒入りチョコを

 数個買いました。

 

高級ブランデー入りのチョコもありますが

私はラミーが一番好きです。

三個は ストックしています(笑)


今日も柿作業

2012-10-07 11:47:22 | 食べ物

今朝も掃除洗濯を済ませ 早々に 「あおし柿」 作りに~。

高枝切りばさみで 柿を採り

外で洗い 台所で作業に入ります。

収穫してみると ヘタの辺りに

黒い汚れが付いたり 蟻がついていたり

下準備に手間がかかります。

 

参考までにですが、この青い籠は

直径40センチのものです。

 

↑ の実は 大きい方で

300gを超えました。

今日 60個採りましたので

ただ今 132個の柿が 焼酎をつけられ

密封容器で眠っています。

年々 実がたくさんとれるようになり

密封容器を追加追加…。

 

夫がいれば 木から採る作業は任せて

私は漬け込み作業だけですが…あちらの世界から

見てるだけなので 一人で頑張るしか 仕方ありません。

 

毎年してるから もぎ取る時 落下してキズものになる

柿は少なくなりました。

 

頑張ってくれる “柿” に、感謝

 

 

 


今年も「あおし柿」作り開始

2012-10-05 14:12:05 | 食べ物

今年も 「あおし柿」 作りの季節になりました。

子供の手が届くくらいの枝にも実をつけています。

 

 

今年は またまた たくさん実をつけていて

一昨日 10個

今日は 28個 採りました。

きれいに洗って ヘタの余分なところと軸を切り取り

↑ のように 軸のところに

千枚通しで穴を開けます。

その後 焼酎のお風呂に入らせて

蓋付きポリバケツにビニール袋を入れ

その中に お尻を上にした柿を並べ

しっかり袋を縛って

7~10日室温で起きます。

去年は200個くらい採れたと思いますが

今年は それ以上に多いような感じです。

 

木のてっぺんにあるのは兄に取ってもらわないと

私じゃ難しそう。

 

暑い夏を頑張って過ごし 

沢山 実をつけてくれて

感謝です。

 


空芯菜

2012-08-23 15:51:11 | 食べ物

 

 

 

「空芯菜」という野菜です

 

 

娘が台湾旅行から帰って

「空芯菜」の炒めた料理が 一番おいしかった~と

言っていたので 気になっていたのですが

思い立った時には 植える時期が過ぎていました。

 

昨日 近所の主婦が植えていたのが 

大きくなったからと言って

持ってきてくれました。

 

調理法は この間テレビで チラッと見ていたけど

一応 ネットで調べ 昨夜の一品にしました。

 

ごく シンプルに

にんにくを入れて炒め 塩で味付け。

さっぱりとおいしかったです。

 

来年は 忘れずに植えようと思っています。