歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

6月第4週の声優ラジオ感想 その1

2014年06月29日 22時09分54秒 | 声優ラジオ関連

『大江戸ワイド スーパーイブニング(水曜日回)』(最終回?)
 ●パーソナリティー:佐江木悠介氏&石原舞さん
 番組自体は継続しているのですが、佐江木氏と石原さんが今回で卒業と言う事で、最終回とさせて頂きました。番組自体は四年半続き、石原さんが参加後も一年半続いた番組も、今回で一区切りです。以前も書きましたが、私が本番組を聴けるようになったのは今年になってからなので、もっと早くから聴いておけば良かったと後悔しきりです。せめて石原さんが出演した朗読劇が行われた、去年の夏から見られるように努力しておけば…(涙)。でも期間は短かったと言えども、スタジオ見学に何度か行けたのは良い思い出になりました。
 自分語りばかりしてしまいましたが、今回の最終回の目玉は、やはり同じく最終回となった生ドラマでしょう。どんな終わり方をするのかと思っていたら、突然荘子ちゃんが出て来て包丁を持ち出したので大喜び、ビックリです。そんな包丁を持った荘子ちゃんから、主人公の鉄二郎を庇って南が刺されてしまうと言う怒涛の展開でしたが、ここで痛恨のミキサーミスで、刺される前に壮大なBGMが流れてしまいます(^^;)。結局夢オチで終わるのですが、夢オチよりもミキサーミスの方が印象深い最終回になってしまいましたね(^^;)。個人的には荘子ちゃんの天然が素なのか、演技なのかをハッキリしてほしかったですね。一回実は腹黒だったと言う描写があったので、気になっています。
 何はともあれ、久々に番組終了後に落ち込んでしまいました。若干ベクトルは違いますが、最終回でここまでショックを受けたのは、『溝らじ』以来です。来週から水曜日が来る度にショックを受けてしまいそうです(汗)

『SCRUM Radio ~らむらじ~』:第100回
 ●パーソナリティー:小暮英麻さん&荻原秀樹さん
 遂に今回で100回です。確か本番組って、『溝らじ』が終わってすぐに始まったので、『溝らじ』は終わってしまったけれども、英麻さまのラジオトークは聴けると喜んだのを覚えています。そんな『らむらじ』も今回で100回と言う事で、荻さんと英麻さまが歌う番組のテーマ曲作成が決まりました。どんな感じの曲になるのでしょうね、個人的には先日の『WHITEHeart2』のイベントで、英麻さまはロックも上手いと言うのが判りましたので、二人でロックを歌うのを聴いてみたいかな~(^^;)。
 また今回は涼子さんの17歳教入信の話題が出ましたが、本人が出ていない番組で、こうして涼子さんの話が英麻さまの口から出てくるとニヤニヤしてしまいます(^^;)。

その他に聴いた番組
『井ノ上奈々の2~3次元同好会』:第85回
 ●パーソナリティー:井ノ上奈々さん
『501st JFW.OA~第五○一統合戦闘航空団公式放送~』:第80回
 ●パーソナリティー:大橋歩夕さん ゲスト:田中理恵さん
『魁☆早稲田丸!! ~あずりすぎてよかですか?~』:第13回
 ●パーソナリティー:小野涼子さん・大久保藍子さん・中本順久さん


最新の画像もっと見る

コメントを投稿