歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

5月28日(土)のつぶやき

2011年05月29日 02時12分14秒 | twitterまとめ
11:13 from web
RT @itaru_ohyama: 鯰絵本の電子書籍版のカウンタが、ここ数日とまっている。朝日、読売、山口新聞でも紹介していただき、印刷版も累計750部を出荷。さすがに掘り尽くした状態に至ったのだろうか? だがしかし、根気強く拡散させようhttp://www.difoli ...
11:20 from web
先日から書いている深沢利重の子孫の話ですが、「慶応元年分限帳」に五十騎ではなく、侍組に深澤鉄平(250石)と深沢尹次(30石)の記述有り。この二人が利重の一族の子孫かどうかは判らないものの、もしそうなら五十騎から侍組に格上げになったのかしら?
11:22 from web
まあどっちにしろ、両名とも戊辰の際は士官(小隊長・軍監以上)ではないので、深沢利重の子孫が戊辰の際に、米沢藩兵を率いて戦ったと言う、私の願望は泡と消えたのですが(汗)
11:47 from web (Re: @pacific_18
楽しみにしています(^^) 私もことりのキャラドールが到着したので撮影したいですが、この週末ってあまり天気が良くないみたいですね(汗) @pacific_18  ドールHPを作成しようかと。
11:51 from web
大筒の殺傷力ってどの位なんでしょうね。戊辰の際に米沢藩の保有大砲数は少なかったですが、その代わりを大筒に求めていますが、実際大筒は役に立ったのかしら? 少なくとも新政府側の史料には大筒について触れた物は見た事がありませんが・・・。
13:39 from web (Re: @itaru_ohyama
直接殺傷を目的にした小銃とは違うと言う事ですか。「上杉鉄砲物語」に大筒隊を雷神隊と呼んで、その砲声は新政府軍を恐れさせたと言う趣旨の事が書いてあったのですが、あながち的外れでも無いのですね。@itaru_ohyama  大砲は近代に至っても心理兵器の性格が強いです。
13:52 from web
@itaru_ohyama 個人的には砲声で驚かせても、直接殺傷出来なければ意味がないと「上杉鉄砲物語」を読みながら突っ込んでいたのですが、私の方の認識が足りなかったのですね。これは反省しないと。
17:53 from goo
都内散策 ? #goo_kidouhan http://goo.gl/Pj6mt
22:20 from web
本日到着した白河ことりさんのキャラドールですが、出来は良くて可愛いものの、特徴のバッテン型のバレットが無いのが残念。メーカー製なのだから、この辺はちゃんと再現してほしかったです。やはりこう言う点ではアゾンの方が再現性が高いので、アゾンで出してほしかったかも。
22:22 from web
ある事柄を調べたくて図書館に行くものの、望む事柄が書かれた史料が見つからず、しょんぼりしながら帰宅。しかし帰宅後、既に持っている史料に、その調べたい事が記述されているのを見つけた時のやるせなさ(涙)
22:50 from web
『甘粕備後継成遺文』で明らかに誤植があるのですが(已に→己に、七左衛門→七左工門)、これを引用する時って修正した方が良いのか、原文のままが良いのかどっちなんでしょうね。正式な論文でないのだから、修正しても良い気がしますが。
by tukaohtsu on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿