09:49 from web
『御年譜』と『戊辰紀事』と『木滑要人日記』を時系列で並べて比較中。やっぱり米沢藩が、通説で言われているような純粋なハト派とは思えない・・・・
09:52 from web (Re: @iwao_ohyama)
ご返事ありがとうございます。それにしても「エ門」が略字とは知りませんでした。米沢の史料でやたら出てくるので、地域特有の誤字だと勘違いしていました(汗) @iwao_ohyama 原文の間違えちょっとは、修正しもはん。誤字に「ママ」とフリガナつけてくいやんせ。
10:12 from web
『Rewrite』のラジオって今週から配信開始だったのですね。体験版をプレーしたくらいの知識が無いので、あまりイメージが沸かないかな? 個人的にはキタエリ嬢とすずきさんのコンビでやってほしかったかも。
18:06 from web (Re: @irisiomaru)
@irisiomaru @itaru_ohyama 個人的には旧字入力の辞書ソフトも欲しいかなと思っています。よく当時の文献に出てくる「より」と読む変な字があるじゃないですか。どうやらあの字は私のPCには登録されていないみたいです(汗)
18:10 from web (Re: @irisiomaru)
相変わらずの凄さに頭が下がりますm(_)m 私もいつか『戊辰紀事』か『甘粕継成遺文』のテキスト化がしたいと思っていますが、正直「したい」と思っているのに留まっているのが現状です(汗) @irisiomaru 大鳥圭介伝と南柯紀行を全OCRテキスト化してみたが
18:15 from web
くずし字が苦手の身としては、商品化されたら翻訳ソフトとして2、30万しても欲しいです(切実) @itaru_ohyama @irisiomaru くずし字OCR
18:21 from web (Re: @itaru_ohyama)
意外です。私のイメージでは史学課出身の人は、くずし字をスラスラ読める印象があったので。GWにお会いしたTさんもそうでしたから。@itaru_ohyama ハッキリいうけど、史学関係者より書道関係者の方が読めるよ
18:31 from web
ごめんなさい、思わず笑ってしまいました(^^;) でも慶応くらいは認識してほしいですよね、年号だから優先度も高いと思うのですが。 @irisiomaru 大鳥は確かに余りにMだと思う。
19:15 from goo
05月第4週の声優ラジオ感想 その1 #goo_kidouhan http://blog.goo.ne.jp/kidouhan/e/967145402182a2dd849b6fc96c02377c
19:54 from web
ちなみに軍事オタクとしては、情景描写をするのなら装備していた小銃の種類を記録してほしかったです(^^;) シャスポーだったかハッキリ書いてくれれば、後世無用な議論は起きずに済んだのに・・・ @irisiomaru @itaru_ohyama 情景描写してる場合かよと突っ込み
.
19:57 from web (Re: @irisiomaru)
「流離譚」は私も重宝させて頂きました。本当に歴史家の書いた書物に決してひけを取らない本で参考になりました。あれは野州戦を調べる者にとっては必読書かと。 @irisiomaru 安岡章太郎氏の「流離譚」
20:26 from web (Re: @pacific_18)
実はまだ灯理ルートクリアーしなかったりして(汗) 何とか今年中にはクリアーしたいものです(汗) @pacific_18 灯理√クリア
20:28 from web (Re: @itaru_ohyama)
何故か記録魔の浅田惟季も書いていませんからね。当事者にとっては当たり前すぎて、あまり持っている小銃については意識が無いのですかね? @itaru_ohyama まことにもって、ごもっともであります(笑)
22:58 from web (Re: @pacific_18)
あれ、もう慶応三年なのですか? 幕長戦争の描写は無かったのでしょうか?、幕長戦争の説明が無ければ、何故幕府があそこまで追い詰められたのか視聴者に伝わらないと思うのですが・・・。 @pacific_18 今は1867年か
23:44 from web
幕長戦争の勝因はハードよりも、外交・戦略・戦術の、むしろソフトの影響が大きいと思うのですけれどもね。う~んドラマ版の時代考証がしっかりしていると言っても、そこまで望むのは酷か・・・。しかし大村益次郎も高杉晋作も出さないとは正気とは思えない(汗)
by tukaohtsu on Twitter
『御年譜』と『戊辰紀事』と『木滑要人日記』を時系列で並べて比較中。やっぱり米沢藩が、通説で言われているような純粋なハト派とは思えない・・・・
09:52 from web (Re: @iwao_ohyama)
ご返事ありがとうございます。それにしても「エ門」が略字とは知りませんでした。米沢の史料でやたら出てくるので、地域特有の誤字だと勘違いしていました(汗) @iwao_ohyama 原文の間違えちょっとは、修正しもはん。誤字に「ママ」とフリガナつけてくいやんせ。
10:12 from web
『Rewrite』のラジオって今週から配信開始だったのですね。体験版をプレーしたくらいの知識が無いので、あまりイメージが沸かないかな? 個人的にはキタエリ嬢とすずきさんのコンビでやってほしかったかも。
18:06 from web (Re: @irisiomaru)
@irisiomaru @itaru_ohyama 個人的には旧字入力の辞書ソフトも欲しいかなと思っています。よく当時の文献に出てくる「より」と読む変な字があるじゃないですか。どうやらあの字は私のPCには登録されていないみたいです(汗)
18:10 from web (Re: @irisiomaru)
相変わらずの凄さに頭が下がりますm(_)m 私もいつか『戊辰紀事』か『甘粕継成遺文』のテキスト化がしたいと思っていますが、正直「したい」と思っているのに留まっているのが現状です(汗) @irisiomaru 大鳥圭介伝と南柯紀行を全OCRテキスト化してみたが
18:15 from web
くずし字が苦手の身としては、商品化されたら翻訳ソフトとして2、30万しても欲しいです(切実) @itaru_ohyama @irisiomaru くずし字OCR
18:21 from web (Re: @itaru_ohyama)
意外です。私のイメージでは史学課出身の人は、くずし字をスラスラ読める印象があったので。GWにお会いしたTさんもそうでしたから。@itaru_ohyama ハッキリいうけど、史学関係者より書道関係者の方が読めるよ
18:31 from web
ごめんなさい、思わず笑ってしまいました(^^;) でも慶応くらいは認識してほしいですよね、年号だから優先度も高いと思うのですが。 @irisiomaru 大鳥は確かに余りにMだと思う。
19:15 from goo
05月第4週の声優ラジオ感想 その1 #goo_kidouhan http://blog.goo.ne.jp/kidouhan/e/967145402182a2dd849b6fc96c02377c
19:54 from web
ちなみに軍事オタクとしては、情景描写をするのなら装備していた小銃の種類を記録してほしかったです(^^;) シャスポーだったかハッキリ書いてくれれば、後世無用な議論は起きずに済んだのに・・・ @irisiomaru @itaru_ohyama 情景描写してる場合かよと突っ込み
.
19:57 from web (Re: @irisiomaru)
「流離譚」は私も重宝させて頂きました。本当に歴史家の書いた書物に決してひけを取らない本で参考になりました。あれは野州戦を調べる者にとっては必読書かと。 @irisiomaru 安岡章太郎氏の「流離譚」
20:26 from web (Re: @pacific_18)
実はまだ灯理ルートクリアーしなかったりして(汗) 何とか今年中にはクリアーしたいものです(汗) @pacific_18 灯理√クリア
20:28 from web (Re: @itaru_ohyama)
何故か記録魔の浅田惟季も書いていませんからね。当事者にとっては当たり前すぎて、あまり持っている小銃については意識が無いのですかね? @itaru_ohyama まことにもって、ごもっともであります(笑)
22:58 from web (Re: @pacific_18)
あれ、もう慶応三年なのですか? 幕長戦争の描写は無かったのでしょうか?、幕長戦争の説明が無ければ、何故幕府があそこまで追い詰められたのか視聴者に伝わらないと思うのですが・・・。 @pacific_18 今は1867年か
23:44 from web
幕長戦争の勝因はハードよりも、外交・戦略・戦術の、むしろソフトの影響が大きいと思うのですけれどもね。う~んドラマ版の時代考証がしっかりしていると言っても、そこまで望むのは酷か・・・。しかし大村益次郎も高杉晋作も出さないとは正気とは思えない(汗)
by tukaohtsu on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます