歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

6月29日(土)のつぶやき

2013年06月30日 01時00分38秒 | twitterまとめ

もうすぐ大河の再放送が始まるので、その前に簡単な「母成峠の戦い」のまとめをさせて頂きます。①新政府軍の侵攻に備えて、大鳥圭介が母成峠の守備を任される。②母成峠を視察した大鳥、三段の陣地による縦深防御を立案。(続く) #八重の桜

2 件 リツイートされました

③しかし大鳥が直接率いる伝習歩兵と新撰組だけでは守る兵力が少ないので、一段目と二段目の陣地は伝習歩兵と新撰組で守り、三段目の陣地は会津藩兵と仙台藩兵の援軍で守る事にする。④八月二十一日、新政府軍の攻撃が開始、砲兵の集中による猛砲撃を開始。(続く) #八重の桜

2 件 リツイートされました

⑤対する第一陣地を守る伝習歩兵と新撰組は陣地防御で、この攻撃を凌ぎ頃合いを見て第二陣地に後退する。大鳥の狙いは縦深防御による遅滞戦術で、この時点では大鳥の作戦は成功しつつあった。(続く) #八重の桜

2 件 リツイートされました

⑥ところが伝習歩兵と新撰組が第二陣地に後退して、第二陣地に新政府軍の砲撃がされるようになると、第三陣地を守る会津藩兵と仙台藩兵がパニックを起こして逃走を始める。⑦更に会津・仙台の両藩兵は逃走するにあたって、第三陣地に火を放って逃亡する。(続く) #八重の桜

2 件 リツイートされました

⑧それまで善戦していた伝習歩兵と新撰組だったが、背後に火の手が挙がった事により裏崩れとなり、全兵が山中に敗走する。道沿いに撤退出来なかったのは、逃走経路に会津・仙台藩兵が火を放ったからで、大鳥圭介や土方歳三と言った士官も山中を彷徨うこととなる。(続く) #八重の桜

2 件 リツイートされました

⑨母成峠から逃走した会津藩兵、本来なら猪苗代城で戦線を立て直すべきだが、恐怖心に駆られて、戦うことなく「会津藩兵」が猪苗代城に火を放って逃亡する。⑩猪苗代城が焼かれているを見た、追撃してきた新政府軍、追撃の手を緩める事なく、そのまま十六橋に進撃する。 #八重の桜

2 件 リツイートされました

以上となります。猪苗代城が焼かれている時点で、土方は母成峠からの逃避中で山中を彷徨っていたのですから、猪苗代を焼く事は出来ません。会津観光史学がでっち上げて薩長を非難するのはいつもの事ですが、まさか会津藩兵の失態を、味方である土方に押しつけるとは思いませんでした。 #八重の桜

2 件 リツイートされました

軍艦脱走したっていったって地球の中にいるんだろ、あぁん? 陸軍脱走したって日本の中にいるんだろうがよぉ! とっとと鎮撫して来いやぁ。おらおらぁ
『近藤勇・流山前後36』 amba.to/18lsevg

大塚さんがリツイート | 3 RT

幕府陸軍脱走!。いよいよ、あの男が戊辰戦争史の表舞台に登場します。まあ香川同様、この記事の主題でないのが残念ですが(^^;) >RT


@tnori 何かこの記事を見ていると、わたしもねんどろいど西住殿を模型戦車に乗せたくなります(^^;)。やはりグッズとして購入した、Ⅳ号のプラモを作らないと駄目なのでしょうか...。関係ありませんが、今週末の大洗には、あちこちに西住殿が出現するんでしょうな(^^;)。


そう言えば昨日インドの船で仕事があったのですが、そこで昼食に本物のインドカレーが出て来ました。驚いたのはナンではなく、米が出て来た事。もっともインディカ米でしたけど。肉ではなく、魚が入ってましたが、ぶつ切りで骨も入ったままなので食べ難かった(汗)。あと何より辛かったです(汗)。


ねんどろいどの西住殿が到着。おおっ、これは可愛い(^^;)。


@678mpth 正直、あそこまで堂々と史実をねじ曲げるとは思わなかったので驚きました。戊辰戦争編も佳境に入って、やりたい放題をするつもりなのかもしれません。


遅ればせながら、小説版『ガルパン』第三巻読了~。今回は丸々一冊使って対黒森峰戦を描くのかとかと思ったら、黒森峰戦は全体の三分の一くらいで、決勝戦前夜の方に力を入れた内容でした。前夜は前夜で面白かったものの、一年生チームの活躍がカットされていたのは残念でした(続く)。


文章で戦車戦を描くのは難しいので仕方ないかもしれませんが、黒森峰戦がアッサリし過ぎだったのは物足りなかった。尚、小説版で面白かったのは、前回の大会で、みほに助けられた車両に乗っていたのがエリカとの設定。これにより屈折した想いからみほに辛く当たっていた設定。この設定は結構好きです。


@pacific_18 赤崎さん以上に茅野さんが、ノリノリだったのに驚きつつも、笑ってしまいました(^^;)。


ホームページの記事完成の前に、もう一度大田原城址、大田原城下を廻りたいので、来週末晴れたら大田原に行こう。那須塩原駅からバスが出ているらしいので、新幹線との組み合わせで何とかなりそう。本当は会幕連合軍の行軍ルートも訪れたいけど、こっちは車が無いので断念。


現大田原城址の東側に、県道並みに広い道路が在るのですが、これって水堀跡じゃなしら?。古地図と比べると、位置関係的にはピッタリだと思うのですが...。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿