00:36 from web
米沢藩の戊辰戦争参戦過程を調べていて、ふと「本当に米沢藩は和平路線だったのか」と言う疑問が出てきました。何と言うか「米沢が和平路線だった」って宮島誠一郎の日記しか根拠が無い気がしてきた。
00:39 from web
宮島の戊辰日記と言えば一級史料の代表格と言われていますが、今日一日かけて宮島の日記の裏付けを取ろうとしたのですが、閏四月十八日~十九日の宮島の報告を裏付けする史料が見つかりませんでした。
00:42 from web
まあ全ての史料を持っているわけではありませんが、宮島が会ったと言う千坂の口述筆記にも、木滑要人の日記(ただし山県県史に収録されている分のみですが)にも、御年譜にも戊辰紀事にも宮島の記述は無し。
00:45 from web
むしろ木滑の日記を読むと、消極的とは言え新政府軍との交戦もやむを得なしの風潮だった気がします。こちらからは仕掛けないが、攻撃されたら反撃するとの記述あり。
00:50 from web
生意気な発言ですが、宮島の日記が自身の功績を宣伝する意図があった物と考えて、宮島日記の存在を無視すると、残りの史料は米沢は決して和平派ではなく、新政府軍との戦う準備をしていたと言う図式が成り立つ気がするのですが・・・。
00:52 from web
今日の段階では、米沢藩は世良修蔵の謀殺には関わっていないが、白河城に新政府軍の援軍が入る情報を得ていて、新政府軍と戦う覚悟をしていたと言う気がするのですが・・・。この辺は、明日また史料を読み込みたいと思います。
00:55 from web
う~ん千坂高雅と並んで家老だった、竹俣久綱と毛利業広の日記が読めれば(存在はしているらしい)、この辺の事情も対比出来て、もう少し判ると思うのですが・・・。でも「宮島日記は確実」と言う思い込みに気付いたのは今日の成果かも。
00:55 from web
RT @irisiomaru: http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001105060001
「地元偉人アニメ化 大鳥圭介没後100年」、朝日新聞も。「大鳥の生家が崩壊寸前になった3年前、地元住民でつくる「生誕 ...
00:58 from web (Re: @irisiomaru)
正直、大鳥の後半生には勉強不足なので、読み過ごしてしまいましたが、判る方からすれば突っ込み所満載なのでしょうね。もっともirisiomaru さんからすれば、戊辰の記述も突っ込み所満載なのでしょうが。@irisiomaru 星氏の中公新書大鳥圭介。あまりに物申したいことが多すぎて
15:21 from web
慶応四年一月の斉藤篤信の建白書「薩長等之逆藩私党を語合其霊に乗、逆ニ去十二月九日之大変ニ立至し、彼等表ニハ尊王復古を口実といたし候得共、内実ハ専ら自国利害之私より凶邪を構へ」 読んで判るとおり、薩長への敵愾心バリバリです(汗)
15:23 from web
しかもこの人、いざ新政府軍との戦争が始まったら、先祖の下野守朝信の血が目覚めたのか、前線指揮官として活躍しています。甘粕継成ばかり気にしていましたが、この人も開戦を決めた中心人物の気がしてきた。軍政府の所属ですし。
15:24 from web
また大滝新蔵の日記にも「 国論一定進退勇結仕候ハ当今ニ有之抔、一人唱万人和咢々不能止形勢ニ有之、斯内実打明申術候而ハ、如何ニも幣藩寡君初重役共、鎮撫不行届不締之様相聞之、甚汗顔之至ニ候、実ニ意外之事共ニ而、痛心罷在候」との記述有り。これでも本当に米沢藩がハト派なのでしょうか・・・
16:18 from web
RT @itaru_ohyama: 現在閲覧数687 安政大地震に襲われた150年前、被災した江戸っ子は、単に復興にとどまらず、より良い社会を築く世直しを目指しました。鯰絵と呼ばれた風刺画に託された江戸っ子の心意気がココに! http://www.difolio.com/ ...
18:53 from goo
米沢藩の戊辰戦争における参戦理由 その4 #goo_kidouhan http://blog.goo.ne.jp/kidouhan/e/b0934c79cd7818658ba8690b07fafc31
22:33 from web
息抜きに今月号の雑誌『歴史群像』を読んでいるのですが、やはり今の歴群には勢いが感じられないです。メイン記事の本能寺も、光秀が家康の取次役として、後々の徳川征伐を狙っていたとか、秀吉の大返しは自前の物資ではなく、堺商人の提供された物資を使った筈だとか、ちょっとついていけない(汗)
22:36 from web
う~ん今の体制では、幕末維新・戊辰戦争の記事を書くのは坂本犬之介大センセイだろうし、これからは毎号購読を止めて、好きな方が書いている時だけ購入する事にした方が良さそうかな? まあ今号も自分が全く無知の分野の「エジプト革命史」なんかは読んでいて面白かったのですが・・・。
22:49 from web
そう言えば今週って、『ポルカ村放送局』と『禁書目録?』と聴いている番組が二本も終ってしまったんですよね。力丸さんの番組は貴重だっただけに残念。まあ最後に力丸さんの口から、英麻さまの話題が聞けて嬉しかったですが(^^;)
by tukaohtsu on Twitter
米沢藩の戊辰戦争参戦過程を調べていて、ふと「本当に米沢藩は和平路線だったのか」と言う疑問が出てきました。何と言うか「米沢が和平路線だった」って宮島誠一郎の日記しか根拠が無い気がしてきた。
00:39 from web
宮島の戊辰日記と言えば一級史料の代表格と言われていますが、今日一日かけて宮島の日記の裏付けを取ろうとしたのですが、閏四月十八日~十九日の宮島の報告を裏付けする史料が見つかりませんでした。
00:42 from web
まあ全ての史料を持っているわけではありませんが、宮島が会ったと言う千坂の口述筆記にも、木滑要人の日記(ただし山県県史に収録されている分のみですが)にも、御年譜にも戊辰紀事にも宮島の記述は無し。
00:45 from web
むしろ木滑の日記を読むと、消極的とは言え新政府軍との交戦もやむを得なしの風潮だった気がします。こちらからは仕掛けないが、攻撃されたら反撃するとの記述あり。
00:50 from web
生意気な発言ですが、宮島の日記が自身の功績を宣伝する意図があった物と考えて、宮島日記の存在を無視すると、残りの史料は米沢は決して和平派ではなく、新政府軍との戦う準備をしていたと言う図式が成り立つ気がするのですが・・・。
00:52 from web
今日の段階では、米沢藩は世良修蔵の謀殺には関わっていないが、白河城に新政府軍の援軍が入る情報を得ていて、新政府軍と戦う覚悟をしていたと言う気がするのですが・・・。この辺は、明日また史料を読み込みたいと思います。
00:55 from web
う~ん千坂高雅と並んで家老だった、竹俣久綱と毛利業広の日記が読めれば(存在はしているらしい)、この辺の事情も対比出来て、もう少し判ると思うのですが・・・。でも「宮島日記は確実」と言う思い込みに気付いたのは今日の成果かも。
00:55 from web
RT @irisiomaru: http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001105060001
「地元偉人アニメ化 大鳥圭介没後100年」、朝日新聞も。「大鳥の生家が崩壊寸前になった3年前、地元住民でつくる「生誕 ...
00:58 from web (Re: @irisiomaru)
正直、大鳥の後半生には勉強不足なので、読み過ごしてしまいましたが、判る方からすれば突っ込み所満載なのでしょうね。もっともirisiomaru さんからすれば、戊辰の記述も突っ込み所満載なのでしょうが。@irisiomaru 星氏の中公新書大鳥圭介。あまりに物申したいことが多すぎて
15:21 from web
慶応四年一月の斉藤篤信の建白書「薩長等之逆藩私党を語合其霊に乗、逆ニ去十二月九日之大変ニ立至し、彼等表ニハ尊王復古を口実といたし候得共、内実ハ専ら自国利害之私より凶邪を構へ」 読んで判るとおり、薩長への敵愾心バリバリです(汗)
15:23 from web
しかもこの人、いざ新政府軍との戦争が始まったら、先祖の下野守朝信の血が目覚めたのか、前線指揮官として活躍しています。甘粕継成ばかり気にしていましたが、この人も開戦を決めた中心人物の気がしてきた。軍政府の所属ですし。
15:24 from web
また大滝新蔵の日記にも「 国論一定進退勇結仕候ハ当今ニ有之抔、一人唱万人和咢々不能止形勢ニ有之、斯内実打明申術候而ハ、如何ニも幣藩寡君初重役共、鎮撫不行届不締之様相聞之、甚汗顔之至ニ候、実ニ意外之事共ニ而、痛心罷在候」との記述有り。これでも本当に米沢藩がハト派なのでしょうか・・・
16:18 from web
RT @itaru_ohyama: 現在閲覧数687 安政大地震に襲われた150年前、被災した江戸っ子は、単に復興にとどまらず、より良い社会を築く世直しを目指しました。鯰絵と呼ばれた風刺画に託された江戸っ子の心意気がココに! http://www.difolio.com/ ...
18:53 from goo
米沢藩の戊辰戦争における参戦理由 その4 #goo_kidouhan http://blog.goo.ne.jp/kidouhan/e/b0934c79cd7818658ba8690b07fafc31
22:33 from web
息抜きに今月号の雑誌『歴史群像』を読んでいるのですが、やはり今の歴群には勢いが感じられないです。メイン記事の本能寺も、光秀が家康の取次役として、後々の徳川征伐を狙っていたとか、秀吉の大返しは自前の物資ではなく、堺商人の提供された物資を使った筈だとか、ちょっとついていけない(汗)
22:36 from web
う~ん今の体制では、幕末維新・戊辰戦争の記事を書くのは坂本犬之介大センセイだろうし、これからは毎号購読を止めて、好きな方が書いている時だけ購入する事にした方が良さそうかな? まあ今号も自分が全く無知の分野の「エジプト革命史」なんかは読んでいて面白かったのですが・・・。
22:49 from web
そう言えば今週って、『ポルカ村放送局』と『禁書目録?』と聴いている番組が二本も終ってしまったんですよね。力丸さんの番組は貴重だっただけに残念。まあ最後に力丸さんの口から、英麻さまの話題が聞けて嬉しかったですが(^^;)
by tukaohtsu on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます