00:06 from goo
ボークス製1-6キャラクタードール 白河ことり 風見学園本校制服01 #goo_kidouhan http://goo.gl/vhNRt
00:08 from web (Re: @itaru_ohyama)
一冊でいいから新書サイズで佐竹義重の本が出れば知名度が上がると思うのですが・・・。 @itaru_ohyama 諸豪族が入り乱れた常陸を、まがりなりにも纏めあげていただけでもたいしたものですよ。@tukaohtsu 佐竹義重はもっと評価されるべき
16:13 from web
@naishimasahiko 吉良家としては積極的な乗っ取りと言うより、借金の押し付け先と言う認識の方が強い気がします。無理に乗っ取りをしても、同じく当時の米沢藩の後ろ盾の会津保科家や畠山(上条)家との関係も悪くなりそうですし。
17:08 from web
米沢藩の参戦過程について、慶応四年閏四月十七~二十日を、主に木滑要人の日記と、宮島誠一郎の日記を比較しながら纏め中。多分ここが米沢藩が参戦の経緯の山場だと思います。個人的には宮島の唱える和平路線を掲げつつも、家中としては「参戦止むを得なし」の風潮だったと判断します。
17:20 from web
気になるのが、世良修蔵暗殺後も、閏四月二十七日の時点までは北越諸藩についての工作は仙台藩担当となっています。しかし閏四月二十五日の時点で甘粕継成が、越後諸藩に部下を派遣して列藩同盟に加わるように交渉を開始。この時点で既に甘粕が越後戦線への参戦を狙っていたようにきな臭く感じます。
17:23 from web
私が書いているのは、米沢藩の参戦過程なので、和平路線だった列藩同盟がいつの間にか攻守同盟に摩り替わってしまったのは省いても良いかな? 世良暗殺後は、一気に越後出兵の過程に進みたい。
18:17 from goo
06月第2週の声優ラジオ感想 その1 #goo_kidouhan http://goo.gl/EnBWI
20:39 from web
大久保利通公ですね、私が歴史上一番大好きな人。ちなみに二番目が上杉景勝公 @pacific_18 大久保一蔵?
20:49 from web (Re: @pacific_18)
大政奉還その物は徳川慶喜の政略。これにより薩長芸に出された倒幕の密勅が効果を失った。この為に今後大久保利通公の巻き返しが始まる。どこまでここまでやるかは判りませんが。 @pacific_18 なぜ大政奉還が上手くいったのか
21:00 from web
ちなみにテレビドラマ『JIN』に名前が挙がった大政奉還に関しては、ここが読みやすいです。http://t.co/8bJPHqg
21:10 from web
そうだ別に難しい本を読まなくても、ここを読めば大体幕末維新は理解出来るんだった。大山格著30分で判る明治維新 http://t.co/H7lPsfA 『JIN』を観てて、政治背景が判らない人は是非!
21:52 from web (Re: @naishimasahiko)
@naishimasahiko こちらこそ江戸中期の米沢藩に疎いのに生意気言って申し訳ありません。ただ「上杉家の忠臣蔵」と言うテーマは魅力も需要もあると思いますので、活字化して頂きたいです。
21:56 from web
さて今日の残りの時間は、宮島誠一郎と伊知地正治それぞれの日記の引用文をテキスト入力しよう。閏四月二十日までの纏めは来週には完成しそう。そうすれば、あとは越後出兵の経緯だけなので、何とか盆休みには完成するかな。
by tukaohtsu on Twitter
ボークス製1-6キャラクタードール 白河ことり 風見学園本校制服01 #goo_kidouhan http://goo.gl/vhNRt
00:08 from web (Re: @itaru_ohyama)
一冊でいいから新書サイズで佐竹義重の本が出れば知名度が上がると思うのですが・・・。 @itaru_ohyama 諸豪族が入り乱れた常陸を、まがりなりにも纏めあげていただけでもたいしたものですよ。@tukaohtsu 佐竹義重はもっと評価されるべき
16:13 from web
@naishimasahiko 吉良家としては積極的な乗っ取りと言うより、借金の押し付け先と言う認識の方が強い気がします。無理に乗っ取りをしても、同じく当時の米沢藩の後ろ盾の会津保科家や畠山(上条)家との関係も悪くなりそうですし。
17:08 from web
米沢藩の参戦過程について、慶応四年閏四月十七~二十日を、主に木滑要人の日記と、宮島誠一郎の日記を比較しながら纏め中。多分ここが米沢藩が参戦の経緯の山場だと思います。個人的には宮島の唱える和平路線を掲げつつも、家中としては「参戦止むを得なし」の風潮だったと判断します。
17:20 from web
気になるのが、世良修蔵暗殺後も、閏四月二十七日の時点までは北越諸藩についての工作は仙台藩担当となっています。しかし閏四月二十五日の時点で甘粕継成が、越後諸藩に部下を派遣して列藩同盟に加わるように交渉を開始。この時点で既に甘粕が越後戦線への参戦を狙っていたようにきな臭く感じます。
17:23 from web
私が書いているのは、米沢藩の参戦過程なので、和平路線だった列藩同盟がいつの間にか攻守同盟に摩り替わってしまったのは省いても良いかな? 世良暗殺後は、一気に越後出兵の過程に進みたい。
18:17 from goo
06月第2週の声優ラジオ感想 その1 #goo_kidouhan http://goo.gl/EnBWI
20:39 from web
大久保利通公ですね、私が歴史上一番大好きな人。ちなみに二番目が上杉景勝公 @pacific_18 大久保一蔵?
20:49 from web (Re: @pacific_18)
大政奉還その物は徳川慶喜の政略。これにより薩長芸に出された倒幕の密勅が効果を失った。この為に今後大久保利通公の巻き返しが始まる。どこまでここまでやるかは判りませんが。 @pacific_18 なぜ大政奉還が上手くいったのか
21:00 from web
ちなみにテレビドラマ『JIN』に名前が挙がった大政奉還に関しては、ここが読みやすいです。http://t.co/8bJPHqg
21:10 from web
そうだ別に難しい本を読まなくても、ここを読めば大体幕末維新は理解出来るんだった。大山格著30分で判る明治維新 http://t.co/H7lPsfA 『JIN』を観てて、政治背景が判らない人は是非!
21:52 from web (Re: @naishimasahiko)
@naishimasahiko こちらこそ江戸中期の米沢藩に疎いのに生意気言って申し訳ありません。ただ「上杉家の忠臣蔵」と言うテーマは魅力も需要もあると思いますので、活字化して頂きたいです。
21:56 from web
さて今日の残りの時間は、宮島誠一郎と伊知地正治それぞれの日記の引用文をテキスト入力しよう。閏四月二十日までの纏めは来週には完成しそう。そうすれば、あとは越後出兵の経緯だけなので、何とか盆休みには完成するかな。
by tukaohtsu on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます