歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

12月1日(月)のつぶやき

2014年12月02日 01時10分10秒 | twitterまとめ

史学に関心が向くと歴史小説を「卒業」する人は少なくない。おそらく史実に基づかない読み物を無価値とする考えによるものだろうけど、こういう読み方を作ってしまったのは誰なのだろうか。吉川英治や山岡荘八の最盛期にはなかった読み方のように思う。いや、もしかするとあったのだろうか。

大塚@歴声庵さんがリツイート | RT

一方で歴史ゲームはあまり「卒業」されない。史実で満たされない何かを充足してくれるからだとは思うが、小説も同種の多幸感を与えてくれるはずなのに、なぜかこちらには視線が厳しい。いや厳しくていいし、自分も「なんだこりゃもう読まねぇ」と思った作家は沢山いるのだが、この違いはなんだろう。

大塚@歴声庵さんがリツイート | RT

@naishimasahiko やはり司馬遼太郎の影響が大きいと思います。何と言うか司馬の場合、司馬の書いた「創作」の方が「史実」より有名になっている部分があるので、却って有害に感じるようになるのではないでしょうか。私も司馬作品は無意識にバイアスが掛かりそうで怖くて読めません。


アンジュの名古屋大会でのエクシーズに無事当選(^^)。これでL.I.N.K.sメンバーとの挑戦権は得られた訳ですが、果たしてどうなります事やら…。


と、そんな事を書いていたら、アンジュの公式より4点ダメージのL5が軒並み禁止となる告知が出ましたね。でもデッキの固定化を懸念するのであれば、L4さくらを禁止にした方が良いと思うのですが…。ちなみにソフィーナデッキの私にとっては、今回の禁止措置は完全に対岸の火事だったりします。


@pacific_18 さくら以外のアウェイクは良いと思うのですよ、自分が起きるだけですし。ただし、L4さくらだけを禁止にすると悪役扱いになってしまうので、4点L5の全面禁止と言うのが運営にとってギリギリの妥協点だったのかなと。でも、これで固定化の流れは多少は改善されそうかな?。


@hayate_js 気になるのは、残りの福岡・名古屋大会で該当デッキを使っている人達は、空気を読んでもう使わなくなるのか、それとも最後の想い出作りでさくらデッキが大暴れなのかが気になりますね。


いよいよ今度の週末は、今年の史跡訪問ではメインとなる幕長戦争小倉口の戦い関連戦跡訪問なので、ワクワクしながら準備中です。


@skylinegtrr33jp 私の勤め先もそんな感じですね。私は一人でとっとと帰っていますが、以前は「早く帰ってもやる事ないだろう」と言われたものです。「貴方達とは一緒にしないで下さい」と言い続けて、現在の状況になりましたが…。実際、趣味を持っている人の方が少ないみたいですね