歴声庵

ツイッター纏め投稿では歴史関連(幕末維新史)、ブログの通常投稿では声優さんのラジオ感想がメインのブログです。

相模:大庭城址

2012年03月24日 08時50分32秒 | 登城記・史跡訪問


 大庭城址の麓から見上げて。

 大庭城は神奈川県の真ん中、現藤沢市の中央部に流れる引地川西岸に位置する小山に築かれた山城です。戦国時代前期に北条早雲に攻略された以降は、実戦を経験する事も無く、また玉縄城が築かれた後は戦略的も低くなった為か、あまり知名度は高くなく、藤沢市民で無ければ知る人も少ない城でしょう。そのようなマイナーな城にも関わらず、意外にも空掘や腰曲輪などの遺構が多く残っており、訪れて驚きました。


 麓に建つ大庭城址の碑


 腰曲輪跡と思われる遺構。


 腰曲輪跡(?)に降りてみて。右手が登り斜面、左手が降り斜面になっています。


 空掘跡。


 空堀跡を上から見下ろして。


 麓から山頂の城郭に至る古道。


 山頂の城郭跡。空掘や腰曲輪と言った遺構は現存しているものの、山頂の城郭は公園化され、遺構は殆ど見られません。画像の石群は、建物の柱跡らしく、山頂のスペースで遺構らしいのはこれくらいかも。


 山頂から麓の住宅地を見下ろして。

 冒頭に書いたとおり、大庭城址は知名度は低いものの、小山が丸ごとが城跡であり、規模も甲斐新府城よりも大きいのではと思ってしまうほど、比較的規模の大きな城です。またこの大庭城の周辺以外には、相模中央部には丘陵地帯も見当たらないので、相模を平定するまでの後北条氏にとっては、重要な拠点だったと思われます。しかし相模を平定し、後北条氏にとっての戦場が、武蔵・下総・上野などに移った氏綱以降の時代には、大庭城の戦略的価値は低下して、玉縄城が築かれて以降はいつしか廃城になったと思われます。大庭城がいつ廃城になったかは詳しい事は判らないみたいですが、永禄三年の上杉謙信による小田原出兵時には使われていなくなっていたのではと思っています。

 訪問日:2012年03月13日
にほんブログ村 歴史ブログ 幕末・明治維新へ
にほんブログ村


3月23日(金)のつぶやき

2012年03月24日 01時16分35秒 | twitterまとめ
00:07 from web
@take_nakanishi 凶悪な位の凄い火力ですね。武雄惣兵隊ではない気もしますが、南部藩兵との戦いで、佐賀藩兵1小隊が、数百名の南部藩兵を破ったと言うのも納得です。

00:12 from web
『ユースティア』も『ドラクリオット』も、アマゾンがキャラソンCDを扱ってくれないのが不便。ドラマCDは扱っているのに、キャラソンCDは扱わないのが不思議。流通的に何かあるのですかね?。

23:27 from web
いよいよ明日は、『溝らじ』のオールナイトイベントなので、今からテンションがおかしくなっています(^^;)

by tukaohtsu on Twitter