kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

キャンピングカーの電磁弁が固着

2023-05-15 | 快適化
もうすぐ暑くなるのに、キャンピングカーのリヤエアコンが働かない。
何年も繰り返してきた同じ不具合・・・リヤにガスを送る電磁弁の固着である。
固着防止のため数ヶ月ごとにエアコンを動かすように心がけているが、それでも固着する。

矢印の丸い部品が電磁弁ユニットである。


一度は電磁弁を交換したが、その翌年から再発。
以来、固着のたびに金槌で叩いて直しながら使い続けてきたが、今回はどうしても直らない。
もしかしたら叩き壊してしまったかもしれない。

今日は所沢まで走り、バンテックに愛車を預けて、さきほど電車で帰宅した。
電磁弁を交換すれば当座は直るだろうが、再再発は御免被りたい。
今回の修理では、例えば配管内にスラッジが溜まっているとか、固着の原因を明らかにするように要求してきた。

1週間ほどの入院になるが、本当に直る(再発しなくなる)だろうか。
交換する電磁弁ユニットの型番は、10数年前から変わっていないと言う。
ネット検索すると、ボクと同じように、電磁弁を叩いて直しているという記事が幾つも見つかる。
以前から頻発しているトラブルなのに、原因と対策についての説明は無い。



※快適化の目次はこちら→ ホームページ
.
コメント (8)

生ニンニクを黒ニンニクにする

2023-05-14 | DIY
徳島産の生ニンニクが安かったので買ってきた。
生ニンニクはそのままでは黒ニンニクにならない。
まずは天日干しでカラカラにする必要がある。
しかし、あいにく天気予報が良くない。

生はすぐにカビるので、炊飯器で強制乾燥させることにした。
保温しながら、蓋に何かを挟んで、隙間から湯気を逃がしてやる。


ニンニクに書き込んである数字は重さである。
ニンニクの基部がカリカリに乾いて、爪が立たなくなれば完成なのだが、念のため重さもチェックしている。
生ニンニクを乾燥ニンニクにすると、重さが75%ほどになることが分かっている。
面白いことに、乾燥させてもニンニクの鱗片(食べる部分)は水分を失わず、鱗片以外の水分だけが飛ぶのである。
鱗片以外の水分が、黒ニンニク化の邪魔をするようだ。

釜に入れてから半日で重さが85%になった。
乾燥終了まであと1日ぐらいかな。
次は、炊飯器の蓋を閉じて、加温熟成に入る。


.
コメント

個人宅の開放バラ園

2023-05-12 | その他
友人に某個人宅のバラ園見学を勧められた。
住宅地にある個人の庭だから、あまり期待せずに出かけたのだが、それは大間違いだった。

有名なバラ園に比べれば小規模だが、花の密度が濃く、手入れの良さ、きめ細かな工夫などは、プロには真似の出来ない、採算度外視の趣味人でなければ作れない庭だと感心させられた。

一般のバラ園というのは、まるで花図鑑のように多種類の「バラだけ」を並べているが、この庭園はいろんな草花や飾り物を組み合わせて、楽しめる眺めを演出している。

能書きはおしまいにして、以下にスマホ画像を掲載。















.
コメント (4)

ゼラニウム・さくらさくら

2023-05-08 | その他
玄関脇のゼラニウム「さくらさくら」が見頃になった。



既に花いっぱいだが、よく見るとツボミが3割ほど残っている。



名前は「さくらさくら」だが、桜のように一斉にパッと咲いてパッと散るわけではない。
古い花が花びらを散らすと、新しいツボミが次々と開き、写真のような眺めが長く続く。
咲き終えた花は花びらを全部落とすので、花ガラ摘みもしなくてよい。
手間いらずの便利な花である。

階段脇の15センチの隙間に植えっぱなしなのに、なぜか育ちが良い。
普通のゼラニウムとは匂いも花の付き方も違うので、別種のような感じがする。


.
コメント (2)

ベントカバーの修繕

2023-05-06 | 快適化
あまり見えない箇所なので手持ち材料だけで補修を済ませた。

まず厚さ1ミリのアルミ板を、コーキング剤で裏面に貼り付け。

破片は表側から嵌め込んで、その上からもコーキングをこってり。
残っていた黒いコーキングを使ったので、表側から見ると真っ黒けになってしまった。
面倒がらずに透明コーキングを買ってくれば良かったと後悔したがあとの祭り。

見た目が悪すぎるので、オムニスターのシールを貼って隠した。


ボルト止めを併用するつもりだったが、プラスチックがもろそうなので、コーキングだけで良しとした。
分厚いコーキングが固まれば、少々の衝突なら耐えられると思う。

半ば乾いたところでルーフに取り付け。
クルマから10メートルほど離れると、補修箇所が見える。


OMNISTORの文字は見えるが、仕事のアラは見えない。

.
コメント (6)

どう直そうか・・・

2023-05-04 | 快適化
キャンピングカーの屋根を洗おうと上ってみたら、ベントカバーが割れていた。



今回の旅で、2度ほど枝にぶつけた記憶がある。
ネット検索すると、新品を買えば14,000円もする。

穴は開いたが他にひび割れは無いから、直せそうである。
なにか良い手はないかな・・・
簡単で丈夫でお金がかからない方法。

.
コメント (8)

エントランスドアの修繕

2023-05-03 | 快適化
エントランスドアの網戸についているプラスチックカバーが割れた。


経年劣化。
機能的には何の不具合もない。
右からスライドするミニ引き戸をカバーするのが役目だから、これは美観上だけの問題である。

L字アングル状の何物かで代替しようと、ホームセンターを物色し、これを見つけてきた。



川口技研のスベラーズ、階段の滑り止め。
L字の両幅がたまたまピッタリサイズだった。

壊れたカバーを切ってサイズダウンし、その上にスベラーズを被せる。


こういう場面ではコーキング剤で接着するのが良い。
コーキング剤は、隙間の充填と同時に接着が出来て、剥がれる懸念は接着剤よりも少ない。

上端に露出した切り口には、コーキングを塗って、プラ板を貼り付けた。



コーキングが固まれば完成。


階段用なので縁部分が蓄光になっている。
役に立つことがあるかな。



.
コメント (6)

懐かしい味噌煮込みうどん

2023-05-01 | 食べ物
四国から帰る途中に、名古屋のSAで味噌煮込みうどんを買った。
30数年前の名古屋勤務時代を懐かしく思ったからである。

今日は晩酌後のほろ酔い気分で、あの日の「卵入り味噌煮込みうどん」を作った。


昼休みになると大曽根の市場まで歩き、このうどんを食べたものである。
赴任当初は「ひどい食い物だ」と思ったが、次第に慣らされた。

食べ歩くといろんな味があった。
芯のある生茹での麺を出す有名店もあったが、しっかり旨い店もあった。
粗野な食い物という感じは最後まで拭えなかったが、だんだんとハマった。

今日は、食べ物というより、思い出を食べた。
旨いでも不味いでもない、この歳になって初めて出来る食べ方かもしれない。



.
コメント (6)