kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

柚子胡椒

2011-11-05 | 食べ物

クルマ旅の後始末と、留守にしたために溜まった雑用が多く、忙しい。
同じ仕事を長時間続けると疲れるので、複数の仕事を交互に手がけるようにしている。
今日は合間仕事として柚子胡椒を作った。


材料は、夏に作り置いた青唐辛子の塩漬け(緑のビン)とハバネロの塩漬け(赤いビン)、それに庭の柚子だ。
今回は、青唐辛子と柚子をベースにして作り、ハバネロを加えて辛さを加減する。

柚子の表皮を、おろし金ですりおろした。

使い終えた柚子は、白いボールになる。

すりおろした柚子に10~15%の塩を加えて、塩漬けの青唐辛子のペーストと混ぜ合わせる。
味見をしてみると、あまり辛くない。
これは激辛の青唐辛子が入手出来なかったからで、今回はハバネロを用意してある。
ハバネロを加えて、好みの辛さにしたら、作業はお仕舞い。

用意した空き瓶に詰めた。
しばらく寝かせれば、自分好みの柚子胡椒になる。


一番左のは、市販の柚子胡椒が入っていたビンだが、小匙で柚子胡椒を詰め込んでみて、容積の少なさに驚いた。
右の容器の三分の一も入らないのに、フタを閉めれば同程度のボリュームに見える。
どこの誰が工夫したのか、まるで手品みたいな容器である。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 朝風呂に入って自宅へ | トップ | 困った冷蔵庫 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たまに見かけます (ふくろうキャンカー)
2011-11-06 00:04:27
その様なピン、「ウニのビン詰」で見かけますよ。
外径の半分程度の内軽、体積だと1/4程度だったかな(笑)
半径×半径×π×H・・・正しかったかな
返信する
ふくろうさん、どうもです (kenharu)
2011-11-06 08:54:32
四分の一ですか!
ウニのビンも同じでしたね。
肉厚なガラスなのに、外からは、中味が目一杯に詰まっているかのように見えます。
少量を最大に見せる・・・容器メーカーの企業努力に脱帽!
返信する
柚子胡椒 (あぶ)
2011-11-06 12:08:51
僕はあまり試したことがありませんが,kenharuさんのところではよく登場するので気になっています♪乾燥タイプではなく生なので美味しさも違うのでしょうね。いちどkenharuさん手作りを味合わせていただきたいなぁ♪

ところで,サイホン式タンクの結合ですが,アドバイスありがとうございます。ただ,僕のはkenharuさんのサイホン式の部分だけいただいて,管内の空気抜きにタンクの弾力を使った直管型結合にしました。空気抜きのとき少々力が必要なのが難点と言えるかも知れません。
返信する
ハバネロ (オギカズ)
2011-11-06 14:21:20
 ハバネロを買われたのは道の駅「花夢里」ですよね。私の家は車で10分ほどの所にあります。青唐辛子で唐辛子味噌は作りますがハバネロに手を出したことはありません。ヤバ過ぎますから。
 処で、kenharuさんはオオヒシクイの福島潟、白鳥の瓢湖には来られたことがありますか?
返信する
あぶさん、どうもです (kenharu)
2011-11-06 15:47:48
「直管型結合」というのは、単純な管のことでしょうか。だとすれば両方向に流れるから、問題が起きませんね。
ボクの方はまだ未検討ですが、そろそろ考えててみます。
返信する
オギカズさん、どうもです。 (Unknown)
2011-11-06 15:59:56
同じV社のジルにお乗りですね。
ハバネロを買ったのは、ふるさと村か花夢里か思い出せませんが、おっしゃる通りで、やばいシロモノです。調理してみて危険さが分かりました。カミさんが呼吸器が弱いので、次回は敬遠しようと思っています。
福島潟・瓢湖はバードウォッチャーの間で有名ですね。ボクはまだ行ったことがありません。
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事