kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

籠城生活の暇つぶし

2020-03-14 | 一条の家
新型コロナのせいで退屈な籠城生活が続いている。
その暇つぶしとして屋根裏収納で遊んでいる。
ちゃんとした収納室を作るのではなく、屋根裏点検口を大きくして、屋根裏に荷物を置けるようにするだけのDIYである。

先日あけた大穴。


ここに内開きの扉を作りつけた。

引き手とストッパーを上下に取り付け、ぐるりに隙間テープを挟んで、密閉性を確保。

ドアの裏側には発泡剤を貼り、周囲にはグラスウールをきちんと詰め込んで、断熱性を確保。


床面(天井裏)に敷き詰められた発泡断熱材はポロポロ崩れやすい。
その表面を保護するために、ベニヤ板を敷き並べた。
ベニヤ板は置いただけだが、案外しっかりしている。

そこにテーブルと椅子を持ち込んで座り込み、「さて、これからどうしようか・・・」
これで荷物は置けるが、小屋裏は外気が吹き込むからホコリが入る。
天井や壁をこしらえるのは大変だから、上と壁面をブルーシートで覆うだけにしようかな。
ゆっくり思案中である。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 満員電車という凶器 | トップ | マスクの使いまわし »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Nanaパパ)
2020-03-14 13:31:26
天井、壁をじっくりこしらえましょう!
是非、男の秘密基地に
ブルーシートは少々みっともないです
あ! 誰にも見られませんね(笑)

淡路島に釣りのご教授に来られませんか。
1泊2日の走行で着きます。
ナナパパさん (kenharu)
2020-03-14 13:47:27
一泊二日とは言え遠いですね~
もうしばらく天井裏でゴソゴソやってます。

越谷市内で一家五人の感染が出ました。
市内の学校に通う娘さんが最初に感染したとみられていますが、感染元は不明です。
いよいよ動けません。

楽しそう (ぱんた)
2020-03-16 09:40:41
これは楽しそう。
引きこもってするには絶好の作業ですね。
完成が楽しみです。
ぱんたさん (kenharu)
2020-03-16 10:52:54
これでしばらく遊べます。
入口をスライド式の本棚で隠せば、本格的な隠し部屋になりますね(笑)。

コメントを投稿

一条の家」カテゴリの最新記事