kenharuの日記

自由気儘な旅を楽しみませんか。キャブコンならシニアの身体に優しい、疲れない旅が可能。詳細はブックマークからHPへ。

国道292ドライブ

2024-05-21 | 旅行記
道の駅「草津運動茶屋公園」の朝。
良く晴れ上がってドライブ日和になった。
今日は草津を出て、白根山、渋峠、志賀高原を通り、長野県の中野市までの国道292号線をドライブする。

その前に草津の「品木ダム中和工場」を見学した
強酸性の温泉水が流れる湯川を石灰で中和する工場である。

一日に投入する石灰は、なんと55トン!
タンクの石灰を水に溶かして湯川に注いでいる。
下流側からの様子。

これは上流側からの写真。

透明な水が白く変わっている。
この水は品木ダムを経由して吾妻川に流入する。
中和し続けないと、吾妻川は生き物の棲めない死の川になるという。

強酸性の水にコンクリートを漬けると30日でこうなる。


その後、「国道292号志賀草津高原ルート」ドライブに出発。

爽快なドライブだった。
途中、万座温泉に寄り道して、万座プリンスホテルで入浴。

再出発して県境の渋峠が近くなると雪が増えた。

頻繁に休憩して車窓を楽しんだ。

白根山付近の退避施設。


日本国道の最高地点2,172m。


ここを過ぎると下り坂になる。
なぜか後続車が少なく、長い下りのクネクネ道をマイペースでゆっくりと走ることが出来た。
晴天の国道292号ドライブは大成功だった。


.
コメント (8)