熊本の珍味、豆酩(とうべい)
豆腐を味噌漬けしたもので、チーズのような味がする。
元が豆腐とは、とても思えない。
単純に味噌味が滲み込んだのではなくて、味噌に入っている酵母菌の働きである。
これと同種のもので、沖縄には泡盛で漬けた「豆腐よう」がある。
いずれも酵母菌による発酵だ。
これは自家製の味噌漬け豆腐。
重しで豆腐の水を抜き、ガーゼで包んで、全面に味噌を塗り、冷蔵庫で1週間以上寝かせたものである。
先日のテレビで、卵黄の味噌漬けというのを見た。
豆腐の味噌漬けと、全く同じ作り方なので、試したくなった。
これは酵母発酵ではなくて、単なる味噌漬けかもしれないが。
ぐい飲みに味噌を塗って、
ガーゼを敷いて、卵黄を入れる。
卵黄をガーゼで包んだら、その上に味醂で溶いた味噌を薄く塗る。
冷蔵庫で2日寝かせれば完成だ。
どんな味になるのか、楽しみである。
豆腐を味噌漬けしたもので、チーズのような味がする。
元が豆腐とは、とても思えない。
単純に味噌味が滲み込んだのではなくて、味噌に入っている酵母菌の働きである。
これと同種のもので、沖縄には泡盛で漬けた「豆腐よう」がある。
いずれも酵母菌による発酵だ。
これは自家製の味噌漬け豆腐。
重しで豆腐の水を抜き、ガーゼで包んで、全面に味噌を塗り、冷蔵庫で1週間以上寝かせたものである。
先日のテレビで、卵黄の味噌漬けというのを見た。
豆腐の味噌漬けと、全く同じ作り方なので、試したくなった。
これは酵母発酵ではなくて、単なる味噌漬けかもしれないが。
ぐい飲みに味噌を塗って、
ガーゼを敷いて、卵黄を入れる。
卵黄をガーゼで包んだら、その上に味醂で溶いた味噌を薄く塗る。
冷蔵庫で2日寝かせれば完成だ。
どんな味になるのか、楽しみである。