■■【経済の読み方】何が起こった2017年2月を時系列にまるごと見る
世の中の動向は、アラカルト的に見ることも大切ですが、時系列的に見ると、また異なった面が見えてきます。
ここでは、これまでブログ掲載してきました内容を、月単位に、コンパクトにまとめてご紹介します。
※ 月により文字数が多くなりますと、分割掲載することがあります。
◆ 「冬の恋人の日」バレンタインデーとは違うの?重複していない? 2017/02/28
2月14日にセントバレンタインデーがあったばかりなのに2月27日は「冬の恋人の日」と忙しいですね。
2月27日は「きづ(2)な(7)」で、バレンタインデーとホワイトデーのちょうど中間の日に「きづな(絆)」をさらに絆を強めるための日なのです。
「絆」といいますと「2.11」を連想する人が多いでしょう。
日本には、昔から「結い」という制度がありました。
この制度は、集落や村が単位となった共同作業の制度です。
先日、白川郷の合掌造りでかやぶき屋根の葺き替えのニュースが流れていました。
かやぶき屋根の葺き替えというのは、多くの人出がなければできません。
ここでは結いの制度があるために、村中総出で手伝うのです。
近年は、結いの制度の人達だけではなく、ボランティアの方々が応援に来てくれるそうです。
このような人と人の繋がりが、日本の絆という伝統にほっこりします。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/8c863b6930dd025cfc8b2457dcf6f537
◆ 日本にもクーデターがあったのだ!! 2017/02/27
VXを利用したことなどから北朝鮮が金正恩氏を殺害した証拠(?)が出てきました。
それも毒性の弱い2薬を混合すると発生するという高度な方式です。
化学兵器は、製造や保管が禁止されていますが、それを平気でやってしまう国なのですね。
あくまでもしらを切ろうとしています。
これまでも表向きは北朝鮮を非難しています中国は、裏貿易をするのを直ちに止めるべきです。
また、北朝鮮と国交のある諸国は、直ちに断行すべきです。
「わかっちゃいるけど止められない」
そんな国連安保理は、直ちに解散し、国連警察のような、強い権限を持つ有効性ある組織を構築すべきでしょう。
世の中からこのような理不尽が消えて欲しいです。
理不尽といえば、テロなど武力を持って行う行為もそうです。
2月26日は、日本でもクーデターのあった日です。
陸軍の派閥のひとつ皇道派の青年将校が、首相官邸等を襲撃しました。
「昭和維新」など思い上がった軽挙で、高橋是清など元老重臣が殺害されました。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/6a99a26505b196eaa5fde960ad175751
■ 夕刊紙を購読しない人が多い 2017/02/26
近年、新聞を購読しない人が増えています。
スマホで用が足りてしまうからです。
夕刊を取らない人も増えています。
2月25日は、「夕刊紙の日」でした。
夕刊のメリットのひとつが、朝刊に比較して、海外の記事が新鮮であるということです。
海外と時差があるために、海外からニュースが入っても朝刊発行に間に合わないからです。
それと夕食後、ゆったりとした気分の時に、政治・経済といった硬い記事や三面欄よりは家庭欄のような記事を見る方に適しているのです。
なぜ、夕刊を取らない人が増えてきたのかという理由のひとつが、夕刊の記事欄のスペースが減り、読むところが少なくなってきているからではないでしょうか。
上述のようにゆったりした気分で読む記事がないのです。
その上、夕刊の記事と朝刊の記事がダブってしまっていて、夕刊で読んだ記事がまた朝刊に載っているということがしばしばあります。
テレビが普及し、夕刊のニュースの速さは当然のこと色あせてしまっています。
さらに年寄りには、紙の薄さが難儀です。
髪が薄くてページをめくれないのです。
このままでは、海外と同様に夕刊は廃れてしまいます。
内容にもっと工夫が必要ではないでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/3dde0a1805c131c75e920de76ec26532
◆ 一週間を先読みする 2017/02/26
中国経済は依然として大きな改善は見えません。ASEAN諸国とのFTA(自由貿易協定)がプラスに働いてビジネスチャンス拡大をしてきた中国ですが、そのASEAN諸国も停滞をしています。アメリカが金利を上げたことから、ドルの引き上げも起こっていることから、ASEAN諸国の経済回復にも黄色信号がついてきました。
中国では、3月5日から10日間程度の日程で全国人民代表大会が開催されます。全人代というのは日本で言えば国会に相当します。初日に李克強首相が政府活動報告を行います。施政方針演説のような物ですので、その内容に関心があります。とりわけ、トランプ大統領に対してどの様な発言が出るでしょうか。
そのトランプ大統領も、連邦議会で演説を行います。こちらも施政方針演説に相当するもので憲法に規定されています。今後一年間に取り組む政策や内外情勢に関しての演説です。経済や安全保障問題に触れ、また、オバマ前大統領のしてきたことに対してどの様なことが発言されるのでしょうか?
日本では、安倍首相の奥さんが名誉会長をしていた学校法人への国有財産の売却問題で、黒海が荒れるのかもしれません。鉱工業統計も発表となり、その結果も注目されます。
26 | 日東京マラソン、米アカデミー賞授賞式 |
27 | リオカーニバル 、西:携帯端末国際展示会(バルセロナ) |
28 | 日住宅着工統計(国交省)・鉱工業生産・出荷・在庫指数(経産省)、米GDP・トランプ大統領議会演説 |
1 | 米ベージュブック |
■ 有名なコンサルタントと有能なコンサルタントとは違います 2017/02/25
有名なコンサルタントは、たくさんの企業を顧問先に持ち、いっぱい稼いでいるだろうと一般的には考えられます。
では、有名なコンサルタントは、有能なのでしょうか?
「有能だから、有名になったのでは?」
確かに、有名なコンサルタントの中には有能の人もいます。
しかし、有名なコンサルタントの中には、口先三寸の先生もいて、コンサルタントとしてより、TV出演や講演などが中心の先生が多いのです。
顧問先で、じっくりと仕事をしようと考えますと、顧問先はたくさん持てません。
顧問先で過ごす時間も必要ですが、自分の会社に戻ってする作業量は膨大です。
アシスタントを複数使っても、結局自分で最終整理をしなければ、顧問先に行ったときに熱意あるコンサルティングができません。
地道にコンサルティングをしている先生は、テレビに出演したり、たくさんの本を出版したりする時間はないのです。
したがって、有名になる機会も少ないのです。
私の40年余の体験では、多くの顧問先を持っているかのごとく吹聴するコンサルタントは、信用して良いのかどうか、判断できませんが、お薦めはしません。
慎重に見極める必要があります。
■ 税理士資格を持っていても税理士法違反になる?! 2017/02/24
2月23日は「税理士記念日」です。
税理士法は、1942(昭和17)年に制定されました。
税理士法の前身は、「税務代理士法」といいますように、税務に関する職業独占を持つ国家資格です。
確定申告書や決算書類を税理士以外が作成すると税理士法違反となります。
ただし、税理士の資格を持っていても、日本税理士会連合会に備える税理士名簿に、登録されていませんと、この業務を行えません。
すなわち登録税理士さんであるかどうかは、税理士会連合会から発行される顔写真つきの登録者証「税理士証票」を持っているかどうかによります。
新たに税理士の先生に仕事を依頼するときには、必ず確認しましょう。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/01fe04cfda9a4929445560a3d4a2b9b7
◆ 竹島が日本の領土である証拠が続出 2017/02/23
2月7日は北方四島の日でしたが、22日は竹島の日でした。
北方四島については、平和条約を結んでいたロシアが、条約を一方的に破棄して、終戦数日前に手薄な北方四島に進出してくるという汚いやり方で領土宣言をしたのです。
尖閣諸島については、日本の漁業者が避難港として利用するための建物が写った写真があります。こちらも、日本領土であることが明確です。
竹島については、ドイツも他のヨーロッパ諸国の古い地図も見れば日本領土であることが明白です。
そのような証拠がたくさんあるのです。
竹島は、島根県なのです。
日本の領土なのです。
私達は、もっと声を大きくしても良いのではないでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/37512b7ca30b758128d4a4e3362c64e2
◆ 火の鳥といいますと手塚治虫を連想しますが、別の火の鳥 2017/02/22
華麗な色使いの『火の鳥』といいますと、手塚治虫の作品ですね。
鉄腕アトムは、アストロボーイという名でアメリカの子供達を喜ばせた日本アニメーションの走りです。
昨今では、ドラえもんなどだけではなく、いろいろなアニメーションが海外で人気です。
日本のアニメーションは、アナログ方式で作られ、それが高く評価されています。
一方、海外のアニメーションの大半はデジタル方式です。
どちらが良いのかわかりませんが、人手のかかるアナログは次第にデジタルに駆逐されてしまうのでしょうか?
さて、本日テーマで採り上げました火の鳥は、アニメーションの話ではありません。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/9ec16c105e8378db1167fd6cc96ac971
◆ 春になると、すがこが溶けて、嬉しい人、困る人 2017/02/21
春になると、すがこが溶けて、川となって、山を降り・・・
2月20日は」花粉症とアレルギーの日」でした。
花粉症というのは、日本の免疫学者が、ブタクサによるアレルギー症を発見してから知られるようになりました。
昨今では、スギ花粉に悩まされる人が多くなっています。
かくいう私も30代から花粉症に悩まされていました。
ここ十年以上喘息にも悩まされています。
ところが、皮肉なことに喘息の薬が花粉症にも効くのです。
そのために花粉症の症状は大変軽減され、ほとんど出ないで済んでいます。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/2c306fe9d173756f46b307e21116b11b
■ 外国に手紙を出したことがありますか? 2017/02/20
1877年に、郵便の国際機関である万国郵便連合(UPU)に日本が加盟しました。
郵便の世界で日本が国際的に認められたのです。
近年は、メールやSNSを使って海外とコミュニケーションを取っている人はたくさんいると思います。
しかし、昨今では、海外に手紙を送ったことがある人は少ないのではないでしょうか。
1970年にサラリーマンの私は単身で渡米し、ニューヨークに駐在事務所を構えてアメリカでの市場開拓を任されました。
当時は日本企業で海外に進出しているところは少なく、まだまだ日本製は安かろう、悪かろうという認識の時代でした。
日本にいる家族とのやりとりは手紙でした。
薄い便せんを使い、できるだけ切手代を節約するようにしたのが懐かしいです。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/8818f86736b28929c33e27e6ecfa5e2f?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime
【 注 】
URLは、途中で改行している場合に、リンクが切れて表示されないことがあります。
その場合には、一旦すべてのURLをWordなどにC&Pして、一旦連続した1行にしてからご利用下さい。
■ 気がつかずに殺人を犯しかねない 2017/02/19
日本で喫煙が問題視されるようになったのは、1970年代です。
東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立されました。
毎朝、近所を散歩しますが、人通りが少ないせいか、早朝に出勤する人が歩行喫煙をしています。
喫煙者の呼気は、喫煙後、5分間くらいは周囲に受動喫煙の影響を残しているといわれています。
煙が出ていなくても、周囲の人に迷惑をかけているのです。
喫煙をする人が近づきますと、まず臭いに悩まされます。
喘息患者は、次に咳が出てきます。
健康な人には、理解いただけない反応をしているのです。
近年、喫煙者が住みづらくなってきて、蛍族なる人達もたくさん見られます。
喫煙権を主張する人も出ています。
年間数千人の人が、喘息で亡くなっていることをご存知でしょうか?
たばこの煙は、重度の発作を起こす危険性が高いのです。
その時には、救急車を呼ぶように、医師から患者には言われているのです。
それほど、喫煙による影響は大きいのです。
喫煙により、殺人を起こす危険がことを認識して欲しいです。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/e65a2147175f666c5168d8c1eaa400a5
■ 一週間を先読みする 2017/02/19
春闘の時期、固定費化するベアを嫌う経営者側と、収入の安定化を図りたい労組側との対立が際立っています。労組の民進党離れも起こり始めました。蓮舫代表の力量が問われています。
安倍・トランプ会談で意気揚々と帰国したものの、国会運営がままならないのは計算違いと安倍首相は、感じているのでしょうか?
ユーロ圏19か国の財務相会合がブリュッセルで開催されます。財政危機のギリシャ問題が再燃しそうです。7月に多額の国債償還期を控えて追加支援が欲しいギリシャは、これ以上の要求はのめない状況です。それに対して独仏などは年金削減などの要求をするのは確実でしょう。
アメリカでは連邦準備制度理事会(FRB)がFOMC議事録要旨を発表します。金利を再び上げるのかどうか、注目されます。トランプ大統領の人事問題や大統領自身の問題も懸念されます。
台湾蔡総統との電話会談では、二つの中国を認めるのかと思いきや、習主席とは一つの中国といい、コウモリのような二股膏薬外交で他国の愁眉を買っています。イスラエルネタニアフ首相との会談でも従来の二国存在が崩れるような発言をしています。
新興国の経済停滞も続いていますが、ブラジルの金融政策が今週発表されます。プミポン前国王死去の影響が大きいタイですがGDP発表があります。成長率5%目標をずっと下回っていますが、回復数値が出るのでしょうか。
19 | 冬季アジア札幌大会(26日まで) |
20 | 日貿易統計(財務省)、ユーロ圏財務相会合 |
21 | EU財務相理事会 |
22 | 米FOMC議事要旨 |
23 | 日 皇太子さま誕生日(57歳)、日景気動向指数改定値(内閣府)・企業向けサービス価格指数(日銀) |
24 | 日プレミアムフライデー開始・3カ月予報(気象庁)、米新築住宅販売 |
25 | 日国公立大2次試験前期日程開始 |
◆ 天使の囁きとは素晴らしい命名ですね!! 2017/02/18
よく晴れた朝など、気温が氷点下10℃以下の状態になりますとダイヤモンドダストが発生します。
幌加内町ではダイヤモンドダストに「天使の囁(ささや)き」という名前を付けているそうです。
神秘的なダイヤモンドダストが、天使の囁きに繋がる感性はとても素晴らしいと思います。
囁きといいますと、気象現象とは異なりますが、ロンドンのセントポール教会に「囁きの回廊」を思い浮かべます。
セントポールは何度も言ったことがあると言う人でも、囁きの回廊を知らない人が結構います。
そこではある面白い現象が起こるのです。
ロンドンを訪れる機会がありましたら是非試してみてください。
詳しくは、下記のブログでどうぞ
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/0c9f195549837fcaf7b79dcf9c77da77
◆ 天気図はいつ、どの様に作られるのでしょうか? 2017/02/17
昔の山男は、ラジオの天気情報を基に自分で天気図を作成し、自分で天気の状況を読んで、行動の判断に使いました。
昨今では、天気予報は、気象衛星ひまわりからの映像データを詳しくテレビなどで見ることができます。
天気図も、モノクロだったのが、カラー化されて見やすいです。
その天気図や天気予報は、どの様に作られているのでしょうか?
気象庁のサイトによりますと、日本周辺域の天気図の実況天気図は、3時間おきに発表されています。
観測時刻の約2時間10分後に、アジア太平洋域天気図の実況天気図が6時間おきに観測時刻の約2時間30分後に発表されています。
それ以外に24時間予想図と48時間予想図が、日本周辺域、アジア太平洋域ともに12時間おきに発表されています。
詳しくは、気象庁のウェブサイトでご覧いただけます。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/a8f2a771326c90974aa720759990c5f7
なお、天気図の有効な活用法というページも参考になります。
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/tenkizu_katuyo.html
◆ ラブレターの代筆は、吉田兼好ではなく卜部兼好だった?! 2017/02/16
徒然草を知らない人はいないでしょう。
その作者の兼好法師もよく知られています。
私達は、吉田兼好と呼んでいますが、俗名は卜部兼好だそうです。
「とべ」ではなく「うらべ」と読みます。
最も上司になって欲しい人ランキングのトップが「トベちゃん」だそうですので、卜部兼好も読めますね。
これは、失礼しました!!
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/b1975b7c1c2b14c51f2afc1e3247ea81
◆ バレンタインデーはこの歳になっても楽しみ 2017/02/15
歳を重ねるにつれ、いろいろな物が減ってきます。
その代表が年賀状とバレンタインのチョコでしょうか。
かつては、いろいろな顧問先からチョコレートを戴きました。
今は、顧問先をすべて後進に譲っていますので、戴けるチョコレートは激減してしまいました。
娘や孫達からのチョコレートはうれしいですね。
そうそう、妻からも・・・
これを付け加えておかないと、後が怖いですから。
近年は、カカオ70%とか中には90%などという超ビターなチョコレートもあるのですね。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/2518cd1d5840ddbff90a7dbcedd880fb
◆ 岡目八目 当事者は意外と気が付かないものです 2017/02/14
四字熟語から、多くの示唆を受けます。
それを経営コンサルタントの視点で追求してゆきますと、経営への多くのヒントが得られます。
今回は、岡目八目
昨今、縁台将棋というのは、とんと見かけません。
縁台将棋では、周囲の人間が参画したりして、その結果、喧嘩まで起こる始末。
昨今では、碁会所は年寄りに混じって、子供も見られます。
将棋をしている当の本人はあまり気がつかないところでも、周囲の人というのは、俯瞰的に見ているので、あちらこちらの手を想像できます。
岡目八目を、経営に活かすと・・・
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/9f8ee4964210d7fb4c0b9868496f48e1
■ リンカーン誕生日と安倍首相 2017/02/13
リンカーンと安倍首相とは全然関係ないように見えます。
アメリカ訪問で、トランプ大統領との蜜月会談を終え、得意になって凱旋するのではないでしょうか。
その安倍首相ですが、ローマ字で書きますと「Abe」となります。
一方、リンカーンのファーストネームをご存知ですか。
Abraham Lincoln すなわち「Abraham」を日本語表記しますと「アブラハム」です。
ファーストネームから、彼の愛称は「エイブ」でした。
エイブは「Abe」とスペリングされます。
安倍首相も「 Prime Minister Abe」となりますので、リンカーンの愛称と同じスペリングになります。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/5aebcfd90e8d22c502e5f016ea499757
◆ 延暦寺に行かれたことはありますか? 2017/02/12
「延暦寺に行かれたことはありますか?」と、あなたの友人に尋ねてみてください。
多くの方が「修学旅行の時に、根本中堂の前で記念写真を撮った」とお答えになります。
根本中道というのは、お堂の名前であってお寺さんの名前ではないですよね。
延暦寺の建物を見たという記憶をお待ちではないのです。
もし、延暦寺の建物を見たという人は、誤解をしています。
比叡山に対して高野山も忘れてはならない日本仏教の中心地です。
高野山のお寺さんの名前をご存知ですか?
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/96bae4d2336ec2d85d505ce5881386ee
【 注 】
URLは、途中で改行している場合に、リンクが切れて表示されないことがあります。
その場合には、一旦すべてのURLをWordなどにC&Pして、一旦連続した1行にしてからご利用下さい。
◆ 複式簿記は日本にどの様に伝わったか 2017/02/11
簿記は、経理会計の基本です。
経営コンサルタントを目指す人でさえ、簿記は苦手といいますので、多くのビジネスパーソンも同様ではないでしょうか。
しかし、借り方とか仕方の関係がわかると、決算書を読めるようになったり、経営数字がなんとなくわかるようになります。
簿記を日本に持ち帰ったのは、咸臨丸で渡米した福沢諭吉翁の持ち帰った本の翻訳が契機と言われています。
慶應義塾大学を創設するなど、明治時代に多くの功績を残しています。
慶応だけではなく専修大学、一橋大学、神戸商業高校など多くの学校の創設にも寄与しているのですね。(【Wikipedia】)
北里研究所、東京大学医科学研究所などの研究機関の創設にも関与し、日本学士院の初代会長も務めています。(【Wikipedia】)
明治六大教育家の一人としても数えられています。
因みに六大教育家の他の5人は、以下の人達です。(【Wikipedia】)
大木喬任 おおきたかとう
文部卿として近代的な学制を制定
森 有礼 もりありのり
明六社の発起代表人
文部大臣として学制改革を実施
近藤真琴 こんどうまこと
攻玉塾を創立
主に数学・工学・航海術の分野で活躍
中村正直 なかむらまさなお
同人社を創立
西国立志編など多くの翻訳書を発刊
新島 襄 にいじまじょう
同志社を創立、
英語・キリスト教の分野で多くの逸材を教育
NHK大河ドラマで奥さんの八重さんが一層有名に
簿記の話から、脱線しましたが、「簿記は必要か?」についてはブログでどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/f0ba853c9c2a9a51efd227e67f953d32
◆ 一週間を先読みする 2017/02/12
安倍首相とトランプ大統領のトップ会談で、通商問題と安全保障問題がメインテーマとして語り合われます。TPPを破棄して、二国間協議に入ると思われますが、トランプ大統領の手の内が見えない安倍さんの交渉手腕が問われます。二日間という異例の厚遇に、安倍さんがいい気になり、騙されないことが肝要です。
そのアメリカで小売売上高の数値が発表されます。GDPの70%近くを占める小売ですので、その数値への関心は高いです。トランプ大統領が関心を持つ自動車産業が、関連産業も含め比較的好調に推移しています。発表される数値が予想を上回りますと、次のFRBで金利の再利上げが予想されます。
ヨーロッパでもドイツのGDPやイギリスの消費者物価が発表されます。EU離脱のイギリスですが、ポンド下落の結果、輸入品を中心に物価が上がっています。それだけに、今回の発表は凶と出るか吉と出るか、気になります。
トランプ大統領が中国に書簡を送ったり、電話会談をしたりしています。「ひとつの中国」を再確認したと発表があるなど、方針が読めないトランプ大統領です。7か国からの入国拒否で、裁判所が不利な結論を出しました。最高裁に控訴するでしょうから、その行方は如何に。
◆ 経営士の資格取得手順はどの様になっているのでしょうか 2017/02/10
経営コンサルタントになろうとしている人は、「経営コンサルタント資格=中小企業診断士」と思い込んで、その受験準備を始めるのが通例です。
それは、けっして間違った考え方ではありませんが、なかなか難しくなっています。
そのために、若い人に有利です。
資格を取れるのでしたらとっておくに超しません。
ところが、多くの方が、定年を前に、50代、60代になってから準備を始めるでしょう。
記憶力も衰えてきている人には、受験勉強は辛いですね。
もっと、別な方法はないのでしょうか?
今回は、受験による経営士資格取得をご案内しています。
しかし、中小企業診断士より難問と言われています。
記憶力重視、オールラウンドな知識重視というのではなく、経験・実力・実績重視の経営コンサルタント資格が「経営士」です。
そのために、試験内容が、中小企業診断士と異なり、経営の現場に即した、実践的な内容のために、実務経験の浅い人にはむつかしいです。
経営士の資格をいきなり取得しようとしないで、日本経営士協会にまず入会し、「ながら方式」で資格を取得する方法があります。
一般会員として入会し、
仕事をしながら
勉強をしながら
プロ経営士と接しながら
まずは「経営士補(アシスタントコンサルタント資格)」をめざし、そこでコンサルティング実務を体感しながら、コンサルティングを体得して行っては如何でしょうか。
中小企業診断士資格は、それからとっても良いではないですか。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/ca6d57046b6962182e9537445856339d
◆ 日本のディスプレイ産業はどうなるのか 2017/02/09
トランプ旋風の一環でしょうか、ホンファイ・シャープがアメリカにディスプレイの工場を建設すると発表しました。
シャープがホンファイ傘下に入るというニュースは、すでに過去の話ですが、その時には何か寂しい思いをしました。
しかし、その健在ぶりを誇示するようなアメリカ工場建設のニュースは、日本の技術力がまだまだ活かされると心強く思いました。
「産業革新機構」から資金支援を受けて、日立製作所、東芝、ソニーの液晶パネル事業が統合されてできた会社が「ジャパンディスプレイ」です。
こちらもシャープには負けていられないと元気です。
ことし3月までの一年間の業績予想では営業利益が前年を上回るという見通しだと発表されました。
2年続いた赤字からの脱却です。
東芝など暗いニュースもありますが、日本の電子産業が、自動車産業にも負けない産業であって欲しいですね。
◆ 針供養 2017/02/09
2月8日は「針供養(はりくよう)」でした。
お世話になった折れた針を、豆腐やこんにゃくに刺して、感謝の気持ちを持って、供養するという伝統行事です。
普段は厳しい仕事をさせられている「針」ですが、折れて、役目を終わるときにぽいと捨てられるのではなく、豆腐のような柔らかいものに刺してもらって、安らかにお眠りくださいという意を込める日本人の優しさを伝える伝統行事に改めて感動しました。
私の中学時代の技術家庭科の先生は、学校一の怖い先生として知られていました。
その先生は、柄にもなく「お道具」という言葉を使って、授業をしてくれました。
例えば木工の時間には、木を切るのこぎりは、目立て師さんが精魂こめて作ってくれた道具であることを強調していました。
その「お道具」は、愛情込めて手入れをすれば、いつまでも綺麗な切れ味を保ってくれる。
「お道具」がなければ、何をするにも、大変な苦労をしなければならないし、時には目的を達成することができない。
昨今の私であれば、パソコンなしには仕事もできないだけではなく、生活もできないかもしれません。
パソコンが次第に廃れてゆく中、私にとって、やはりパソコンは大事な「お道具」なのです。
針供養の日に、「お道具」を大切にしようと、中学生時代の怖い先生を思い出し、心をあらたにしました。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/02601cce1024f355b65ffd9244b49d6c
◆ 南樺太は日本の領土? 2017/02/08
1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)に、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められました。
それを記念して2月7日は「北方領土の日」として制定されています。
それにもかかわらず、ロシアは領土を主張しています。
私が子供の頃、教室に貼ってあった地図には北方四島どころか、南樺太(サハリン)まで赤色で表示されていました。
韓国の竹島、中国の尖閣諸島と、いずれも永年、日本の領土です。
倭寇の時代に持ち去られた仏像だと、対馬から盗難に遭った仏像が、そのまま韓国が返還しないというニュースが流れたのは、まだ記憶に新しいことです。
このような理不尽な、言いがかり的なことを認める、韓国政府の弱腰は、選挙を控えているからでしょうか。
いずれ、キチンとした政府ができれば(できる国なのかどうかが試されています)、返還するでしょうが、一旦、返還を口にした政府が、一部の人間の声に負けてしまうようでは、国としての体をなしていませんね。
尖閣に至っては、明治時代に日本人が居留している写真さえあります。
永年、漁港として利用していたことに対して何も言わないできた中国です。
天然資源がることがわかると、一方的な言いがかりを付けてくるやりかたは、ならず者国家と言われてもしかたがないのではないでしょうか。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/e0c58d246fdf1038a7482c7e50759c3b
◆ 恒例の札幌雪祭りが始まりました 2017/02/07
毎年、この時期になりますとテレビや新聞、各種報道で札幌雪祭りが紹介されます。
今年は、2月6日から12日までの一週間です。
つどーむ会場は、2月1日から12日までと一足早い開催です。
札幌へは、仕事でずいぶんと通いましたが、雪祭りに行ったことは一度もないのです。
昨年、孫達が雪を見たいというので家族で行ってきました。
大きな雪像には圧倒されたようです。
大通り会場だけでも150基も並んでいるのですから、壮観でしょう。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/1108683ac445299c406ac4e1e87416f3
今週の経営四字熟語は「郢書燕説 謙虚さを忘れない」です。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/980838273cb8a12ac07883a920c06c75
◆「いじめられっ子」ではなく「いじめ被害者」 2017/02/06
たまたまいじめをテーマにしたテレビ番組を観る機会がありました。
40代、50代になっても、子供の頃のいじめがいまだに尾を引いている人がいらっしゃるようです。
その人達の生活というのは、われわれの想像を絶するところがあると思います。
そのような人達に手を貸している先生が登壇していました。
そのような人は、真面目な人が多く、そのために自責の念が強すぎるようです。
自分が何かを言われるのは、自分が悪いからだ、と自分を責めてしまうようです。
その先生からの「あなたは被害者であって、あなたは悪くない」というひと言で、ある女性は立ち直ることができるようになったと述懐していました。
その先生は、「いじめられっ子」ではなく、「いじめ被害者」と言うべきだともおっしゃっていました。
私達は、相手を傷つけようと思っているわけではないのに、相手を傷つけてしまっていて、自分は気がつかないということがあるように思えます。
言ってしまってから、言い過ぎたと気がつくこともあります。
いじめ加害者がしていることのインパクトは、いじめ被害者にとっては、いじめ加害者側が想像するより遙かに大きいです。
いじめ被害者に対して、私自身、もっともっと理解を深め、配慮をすべきだという反省をする機会が多くなりました。
◆ 長崎二十六聖人殉教の日と邪宗門 2017/02/06
昨日は、「長崎二十六聖人殉教の日」でした。
学生時代に、東京から車で西日本を一周したことがあります。
その時に、長崎で二十六聖人殉教の碑を訪れました。
何の知識もなく行ったのですが、秀吉はひどいことをする男だったのだ、という単純な思いをしました。
白秋の邪宗門というのは、受験のための知識としては持っていましたが、書を紐解いたこともありませんでした。
歴史的に見ますと、秀吉も、信長の比叡山焼き討ちほどはひどくなかったことがわかりました。
ポルトガル商人が、日本人を侮辱的ビジネスに使ったことが秀吉の逆鱗に触れたようです。
詳しくは、ブログでどうぞ
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/a92da0367acb2a8aefd9dd8b7c4f2c46
◆ 経営に王道なし、されど成功の道はある 2017/02/05
私は、「経営に王道なし」「経営に秘策はない」と考えています。
「それでは、経営コンサルタントなど不要ではないか」と言われてしまいそうですね。
経営環境は日々変化しています。
その中で、マイナーチェンジをしながら企業経営を行って行きます。
しかし、全体ベクトルはかわりません。
それがぶれてはダメなのです。
そのためには、何を、どのようにしたら良いのか、経営コンサルタントはアドバイスをします。
ところが、時には時代が大きく変化し、それに対応できない企業が出ることもあります。
その時には、舵を大きく切る必要があります。
これが全体ベクトルの切り替えです。
生兵法は怪我のもと、ここで必要なのは、“真”のプロ経営コンサルタントです。
では、そのようなプロフェッショナルは、どこに行けば見つかるのでしょうか・・・
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/e949f82f36d6a980e36728f806a4f760
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/429df70ca17002fb14275749f31aefd4
◆ 一週間を先読みする 2017/02/05
1月27日に各国のトップを切って日米会談を実現したかった安倍首相ですが、イギリスにその座を奪われてしまいました。なんとか2月10日の日米会談に漕ぎ着けました。TPP加盟を中止したトランプ政権を相手に、二国間交渉にむけての経済と、安全保障の問題を中心にした話合いとなります。
それに先立ち、マティス国防長官が来日、アメリカの核の傘と尖閣防衛が継続されるのか心配していた安倍首相は、ホッとしたことでしょう。
7日には、アメリカの貿易統計が発表されます。450億ドルを超えるの貿易赤字を抱えるアメリカですが、直近の統計としてどの様な数値が発表されるのでしょうか。これが拡大しますとトランプ大統領のイライラは増幅し、二国間協議でも高圧的に出て来るでしょう。
10日にはイギリスと中国の貿易統計が発表されます。中国の状況は相変わらず厳しいですが、EU離脱のイギリスと今後脱EUをどのように進めていくか、判断材料のひとつとなるでしょう。
一方、EUの盟主ともいえますドイツでは大統領選挙が行われます。ドイツはナチス時代など大統領の権限が大きい時代への反省から、ドイツ連邦共和国の国家元首として連邦大統領制を敷いています。実質的には、首相が内閣運営を行う仕組みになっていますので、あまり表舞台には出てきません。因みに現在は無所属のヨアヒム・ガウク大統領です。
◆ 修二会といいましても奈良東大寺ではありません 2017/02/04
2月3日から7日までの期間、日本の仏教寺院で行われる法会のひとつが「修二会(しゅにえ)です。
その言葉の起源は定かではありません。修二月会とか修正会(しゅしょうえ)とも呼ばれています。
有名なのは、奈良東大寺の二月堂で開かれる修二会ですが、ここだけは他と異なり3月1日から開催されます。
年の初め(旧暦)に、神や祖霊の力でその年の豊作を祈る「祈年祭(としごいまつり)」という神事がおこなわれます。
修二会は祈年祭に対応した仏教の行事として形成され定着した行事と見られています。
海外の文献や慣習に修二会のようなことが見当たらないそうで、日本独自の風習です。
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/ff9f50e55b744f179d377fdce1fe505e
◆ 江戸っ子は竈(?)を持たない 2017/02/03
昨今、ご飯は電気やガスで炊くのがあたり前です。
江戸時代には、釜を使って七輪の上に載て炊いていたようです。
竈は持っていなかったそうですので、竈のある家はお金持ちだったと言えます。
そのごはんも、赤茶色していたと言うことは先週でお話しました。
「ご飯」は一日に一回、あとは「飯(めし)」を食べていたそうです。
ところがその七輪を持っていた人は四世帯に一軒くらいで、他の人は持っていなかったと言いますので、驚きです。
いったい、七輪を持たない家族はご飯をどの様に炊いていたのでしょうか
ご飯と飯はどう違うのでしょうか?
「竈」って何に? 何と読むの?
http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=56a2815e7193b9a3832dc9f1efeca624&p=2&disp=30
【 注 】
URLは、途中で改行している場合に、リンクが切れて表示されないことがあります。
その場合には、一旦すべてのURLをWordなどにC&Pして、一旦連続した1行にしてからご利用下さい。
◆ 臭う、匂う、香る、薫る?? ニオイの日に思う 2017/02/02
2月1日は「ニオイの日」の日でした。
「臭いの日」としないで、「ニオイの日」としたことに素晴らしさを感じます。
もし、その意味がお解りの方は、すばらしい日本語の語感をお持ちだと思います。
「悪臭」「変な臭い」「臭い」「臭い飯を食う」「面倒臭い」という表現から、「臭」という字は、あまりよいイメージを感じません。
広辞苑第六版を見ますと、トップに「いやなにおい」が表記されています。
そのほかの意味も芳しくありません。
おなじ「におい」でも「匂い」となると、広辞苑でも好感度のある意味が表記されています。
そのものから ただよってきて、鼻に感じられるもの。
それらしい感じ。おもむき。「下町の━がする」
〔雅〕美しい色つや。「━めでたき桜花(サクラバナ)」
うなぎ屋さんの前を通るとき漂ってくる薫りはなんとも言えませんね。
これも「良い臭い」と書かず「良い匂い」と書くべきでしょう。
日本語に詳しい私ではありませんが、最近の日本人は、語感が低下していると思います。
「生足」
私は生首を連想してしまいますので・・・
「生き様」
「ざまーみろ」という言葉がありますが「様を見ろ」から来ていますが、この場合の「様」は決して良いニュアンスではありません。
「生き方」と表現するだけで、私のように違和感を感じる人が少なくなると思います。
私が、このような話をしますと、大半の方が、「なぜ、あんたはそんなことにこだわるの?」と疑問を持たれます。
これも感覚のずれなのでしょうね。
◆「愛夫の日」というのはないのでしょうか? 2017/02/01
1月31日は「愛妻家の日」だったそうです。
アメリカでは、一日一回以上「I love you.」と言わないと離婚原因として認められるということを聞いたことがあります。
一方で、日本では如何でしょうか?
最近の若いカップルでも、毎日という人は少ないのではないでしょうか。
われわれの年代になると、「言ったこともない」という夫婦も多いでしょう。
拈華微笑 以心伝心
言わなくてもわかっているはずだ、という思いが強いので、言わないのでしょう。
昨今では、言葉にしないと気持ちは相手に伝わらないと言われています。
夫婦でも、言葉にすべきなのでしょうね。
何か、気恥ずかしい思いがしますが、4月1日に思いきって言ってみようと思います。
ところで、「愛夫の日」というのは、ないのでしょうか。
「愛妻家の日」の制定に則りますと「1月2日」にすべきですね。
なぜかわからない人は、「愛妻家の日」のブログをご覧下さい。
拈華微笑
http://www.glomaconj.com/joho/keieijoho.htm#04
ブログ
http://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/4fd24f5b11a512c957c91a25aace8a75
■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック
経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧
◆【経営コンサルタントのプロ集団+育成と資格付与】
日本経営士協会は、ご存知かと思いますが、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受け、日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本で最初にできた経営コンサルタント団体です。
詳しくは、サイトでご覧下さい。
↓↓ クリック
日本最古の経営コンサルタント団体・日本経営士協会とは | |
日本経営士協会の歴史が日本の経営コンサルタントの歴史 | |
経営コンサルタント資格は中小企業診断士だけではない | |
暗記力よりも経験・実績・実力を重視した審査 | |
資格を持っていない人でも入会でき、プロから学べます | |
お問い合わせや入会・資格取得のお申し込み |