経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 洞爺湖・有珠山・昭和新山 06 昭和新山は上から見ると大きな岩にしか見えない 

2021-05-15 12:03:00 | 【カシャリ!ひとり旅】 北海道

■【カシャリ! ひとり旅】 北海道 洞爺湖・有珠山・昭和新山 06 昭和新山は上から見ると大きな岩にしか見えない  

 若い頃からひとり旅が好きで、経営コンサルタントとして独立してからは、仕事の合間か、旅行の合間に仕事をしたのかわかりませんが、カメラをぶら下げて【カシャリ! ひとり旅】をしてきました。

 

 旅は、時間に追われる現実からの開放、明日への糧となります。

 

 写真は、自分の記録であるとともに、お節介焼き精神から、他の人に情報提供も兼ねてとり続けてきました。

 

 何を思って撮影したのだろうか? 自分も行ってみたい・・・

 

 他の人に、そう思っていただける写真を撮りたいと思って、ライフワークとして、続けられるだけ続けてまいりたいです。

 

 

 
 名所旧跡  グロマコン 経営コンサルタントへの道 仏教 仏像
 
北海道  洞爺湖・有珠山・昭和新山 
公式サイト 


■ 洞爺湖

 洞爺湖(とうやこ)は、札幌の南、車で1時間半あまりのところに位置する湖です。

面積:70.72[1] km2  周囲長:50 km 最大水深:180.0 m 平均水深:117.0 m 貯水量:8.19 km3 水面の標高:84 m 透明度:10.0 m 成因:カルデラ湖 淡水 湖沼型:貧栄養湖

 周辺が支笏洞爺国立公園に指定されていて、洞爺湖有珠山ジオパークとして「日本ジオパーク」「世界ジオパーク」に登録されています。

 「日本百景」「新日本旅行地100選」「美しい日本の歩きたくなるみち500選」にも選定されている北海道を代表する景勝地の一つです。

■ 有珠山

              https://sobetsu-kanko.com/spot/usuzan

 

  有珠山(うすざん)は、北海道・洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山で、地元では常に噴火に警戒しています。

 

 山頂は。有珠郡壮瞥町にあり、山体は虻田郡洞爺湖町、伊達市にまたがっています。

 

 支笏洞爺国立公園内にあり、昭和新山とともに「日本の地質百選」に選定され、周辺地域が洞爺湖有珠山ジオパークとして「日本ジオパーク」「世界ジオパーク」に認定されています。

 

 2万年ほど前に形成され、約7〜8千年前の山体崩壊で現在の姿に近くなりました。 20世紀だけでも4度の噴火活動が観測され、有珠山ロープウェイで有珠山へ上がり遊歩道を散策しますと、1977(昭和52)年の噴火でできた噴火口(銀沼火口)を見るとこができます。


■ 昭和新山

              https://sobetsu-kanko.com/spot/showashinzan

 

 昭和新山(しょうわしんざん)は、有珠山の側火山です。デイサイト質の粘性の高い溶岩により溶岩円頂丘が形成されています。形成当初の標高は400メートルを超えていましたが、現在では、それが温度低下や浸食などの影響で、398mまで縮んでしまいました。

 

 現在ある昭和新山の地域は「東九万坪」という広大な畑作地帯で、壮瞥川の川沿いには「フカバ」という集落がありました。集落名は鮭や鱒の孵化場があったことに由来しています。

 

 この辺りはのどかな田園地帯でしたが、昭和18年の噴火活動で、山の隆起とともに集落は消滅してしまいました。麦畑が隆起して昭和新山ができ、その痕跡は崩壊した国鉄胆振線の橋脚跡などに見られます。現在でも噴煙をたなびかせ、大地のエネルギーを間近で体感することができます。

 

 麓の駐車場周辺には、有珠山ロープウェイ・昭和新山熊牧場・三松正夫記念館といった見学施設や、レストラン・土産店なども立ち並び壮瞥町の代表的な観光地となっています。

 

【昭和新山の誕生】(ウェブサイトより転載)

 

  昭和18年、青い麦畑から地震と爆発音とともにふくれ上がった昭和新山。4ヶ月の爆発、その間刻々と隆起する大地、地球のエネルギーは地底で固まった粘性の強いデイサイト溶岩を押し上げ、398mのベロニーテ型(現在では「隆起型」と言われている)火山を出現させたのです。

  昭和新山の誕生を見守り続けたのが郵便局長の三松正夫さんでした。地震発生から噴火、そしてその活動が止まるまでを独学の観測方法でつぶさに観察、詳細な記録を残した後にミマツダイヤグラムと命名、称賛されました。

 昭和新山山麓には三松正夫記念館があり、昭和新山の生い立ちを克明に観察・記録したミマツダイヤグラムをはじめ、資料、観測機器、写真などが展示されています。

 

名称       昭和新山

住所       〒052-0102 北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山

 

洞爺湖から見る昭和新山

昭和新山は、有珠山の側火山です。
デイサイト質の粘性の高い溶岩により溶岩円頂丘が形成されています。


昭和新山の誕生
有珠山博物館資料より




ロープウェイからみる昭和新山

形成当初の標高は400メートルを超えていましたが、
現在では、それが温度低下や浸食などの影響で、
398mまで縮んでしまいました。



ロープウェイ頂上駅から見る昭和新山
標高398mの昭和新山も
上から見ると岩にしか見えません


北海道の写真や動画を見ることができます
 
11 北海道
写 真
  札幌 支笏湖 定山渓温泉 洞爺湖 時計台 函館 函館ハリストス正教会 函館山 北海道神宮 北海道大学 北海道庁旧庁舎 藻岩山    
 
北海道
映 像
 
北海道札幌1  札幌 藻岩山 7分
札幌市内を一望でき、ロープウェイに乗って展望台へ。そこからの夜景はまた格別
北海道札幌2  北海道神宮 9分
北海道開拓を象徴する北海道神宮。円山公園に隣接し、三つの末社と共に北海道をささえる大神宮です。
北海道札幌3  北海道庁旧本庁舎 6分
北海道・札幌市を代表する「赤レンガ」は八角塔を有し、歴史的建造物ですので、いろいろな角度から眺めました。
北海道札幌4  北海道庁旧本庁舎前庭 5分
旧道庁舎「赤レンガ」だけでもすばらしのに、それを引き立てるだけではなく、主役にもなれる、四季を通じて楽しめる日本庭園
北海道大学1  北大構内を散策 7分
日本を代表する大学のひとつだけあって歴史や重みを感じられました。観光の視点から、北大を紹介します。
北海道大学2  豊かな水の北大構内 7分
庭園のような中央ローン、そこを流れるサクシュコトニ川、クラーク像などの見どころ
北海道大学3  北大ポプラ並木 7分
観光客にとって北大というと、花木園にあるポプラ並木ですが、大野池周辺も見逃せません。
 
 
 

カシャリ! ひとり旅


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【話材】 昨日05/14のつぶやき 江藤 新平  幕末明治初期の佐賀藩の藩士「佐賀の七賢人

2021-05-15 07:12:12 | ブログでつぶやき

◆【話材】 昨日05/14のつぶやき 江藤 新平  幕末明治初期の佐賀藩の藩士「佐賀の七賢人」

経営コンサルタントとして感じたことを毎日複数のつぶやきをブログでお届けしています。

もし、お見落としがありましたり、昨日のブログで再度読みたいつぶやきがあるというときに便利なページです。

本日の【今日は何の日】も、つぶやき済ですので、そちらもあわせて【話材】としてご覧くださいますと幸いです。

  https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/e/79c7ec0f8b8a19463e25285d190d319f

曇り

 

■ 昨日は、下記のリストのようなことをつぶやきました。

konsarutanto   ◇ 昨日のつぶやき ◇ 

>> もっと見る

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見

 

 バックナンバー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする