goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【一口情報】  SNSの友達申請に注意!

2015-11-14 20:32:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■【一口情報】  SNSの友達申請に注意!

~ Facebookで乗っ取り被害に遭わないために ~

 Facebook、Google+、mixiなどのSNSや、Twitterなどのミニブログサービスが悪意ある者から狙われるようになりました。IPAの安心相談窓口にも「自分になりすまして友達申請された」といった相談が続いており、特にFacebookに関する相談が多い状況です。

 Facebook社は、偽アカウントを3つ用意して乗っ取りに用いる方法に対する対策として、「信頼できる連絡先」機能を提供していますが、利用者がうっかりしていると、依然として同じような方法で被害に遭う恐れがあります。

 IPAのWebサイトでは、乗っ取りの被害例とともに、3つの偽アカウントを用いる仕掛けと、それを防ぐための注意点を解説しています。

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。

http://www.ipa.go.jp/security/txt/2013/11outline.html

  出典: e-中小企業ネットマガジン


■■ 経営四字熟語 ←クリック


◇◇ 電通鬼十訓・経営15訓 ←クリック

◇◇ 今日は何の日 ←クリック

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【時代の読み方・土曜版】 この一週間の映像 2015年11月2週前半 1114

2015-11-14 12:02:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■【時代の読み方・土曜版】 この一週間の映像 2015年11月2週前半 1114

  ブログの文字数制限のため、週を前半と後半に分けて掲載致します。

  後半は、準備でき次第発信いたしますが、日曜日正午頃の予定です。

 一週間の出来事・映像に見る話題

 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、映像も交えて、お節介心から紹介しています。

 この一週間、何があったのか、一括しましたので、見落としたニュース等をご覧下さると幸いです。

8日(日)


■【今日の話題】  身近な経営四字熟語

 四字熟語というのは、中国故事だけではなく、日本で作られた造語も結構あります。
 その多くは含蓄があり、視点を変えると多くの示唆を得ることができます。
 経営コンサルタントの視点で、四字熟語を見てみました。それをまとめてご紹介しています。

  経営四字熟語    ←クリック

■【今日は何の日】 レントゲンの日 成道会

 1895年11月8日に、ドイツの物理学者であるレントゲンがX線を発見しました。

 真空管に高電圧をかけて実験をしている時に、そばに置いてある蛍光紙が光ることに気づきました。その真空管と蛍光紙の間に厚い本を置いてもこの光は光り続けたのです。すなわち・・・・・<続き

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 今日のマガジン
 正午発信 【
マガジン・一週間を映像で振り返る
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報


【映像に見る今日の話題】 真のプロ経営コンサルタントが、40年の経験の上に、夢を語る


 テレビドラマに登場する経営コンサルタントというのは、あまりイメージの良くない役で登場することがありますが、現実の世界では、「地道にコツコツ」「カリスマでバリバリ」といろいろな先生がいらっしゃいます。経営コンサルタント業界では、前者が圧倒的に多く、縁の下の力持ちで頑張っています。それを支援する「コンサルタントのためのコンサルタント」をご紹介します。  映像

■【一口情報】  中小企業診断士と経営士の違い

 「中小企業診断士と経営士は、どのように違うのでしょうか?」という質問をよく受けます。
 どちらも経営コンサルタントの資格であることは共通しているのですが、細かく見てゆくと異なるところが結構あります。
 この違いを理解するには、歴史を振り返ってみることが正しい理解に繋がると考えます。


  中小企業診断士と経営士の違い ←クリック


■【一口情報】

あなたのPCでウィルス検出という警告メッセージを追加しました。

■【耳寄り情報】Windows10アップグレードよたよた体験記 

 ようやく、Windows10のアップグレードをしました。ところが、慣れないために悪戦苦闘をしています。トラブルや総裁に困ったときに、その状況をリアルタイム的にブログにして発信しています。
 操作法を教えて差し上げると言うつもりは毛頭なく、悲鳴をそのままお伝えします。「馬鹿なことをやっているな」とお感じになることが多々あると思います。その時には、お知恵をおかしください。 <詳細

9日(月)


■【経営コンサルタントの独り言】  一週間を見るpoint

 テレビや新聞を見る人も、最近ではスマホでニュースを情報を入手をする人が多いのでしょう。「今週、何が起こるのかな?」という視点でいますと、事前情報を得ていると、ニュースや情報を見逃しにくいですね。
 日中、日韓、中台首脳会談が開催されました。中台では、「一つの中国」を確認しあうという歴史的なことが行われましたが、これが今後台湾の足かせになってしまうでしょう。台湾国民の本音の反応はどうなのでしょうか?
 EU財務相理事会での難民問題への対応、ユーロ圏域内・独・仏GDP発表が気になります。
 アメリカでは、来年3月から本格的な大統領選に突入しますが、共和党が候補者乱立の中、誰が立ち、日本最初の女性大統領誕生を阻止できるのでしょうか?

 10日(火) 日本:QUICK短観
 11日(水) 中国:工業生産高・小売売上高
 12日(木) 日本:企業物価指数(日銀)
 13日(金) 欧州:ユーロ圏域内・独・仏GDP

■【今日の出来事】

 日本:勤労統計(厚労省)
 米国:労働市場情勢指数(LMCI)
 欧州:ユーロ圏財務相会合

【時事用語解説】

■【今日のブログ】
 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 経営マガジン
 正午発信 新・新米経営コンサルタントの独立起業日記
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報
 臨時増刊  その日により、上記以外が発行されることがあります。

■【今日は何の日】 太陽暦採用記念日

 11月9日は太陽暦採用記念日です。1872年に月の満ち欠けを基準にした太陰暦から変わったと言います。

 わずか140年強前までは日本では太陰暦を使っていたことになります。なんとなく奇異感を持つのは私だけでしょうか。

 明治5年のことと言いますから・・・・・<続き

■【今月の呼びかけ】  アダルトサイトのワンクリック請求の被害に備える

            ~ Windows10向けの復旧手順書 ~

 2015年7月29日より、Windows10への無償アップグレードの提供が始まりました。私も自分の体験談を「Windows10アップグレードよたよた体験記」として連載しています。

  バックナンバー

 すでにアップグレードした方も多いと思いますが、「パソコンにアダルトサイトへの登録完了や費用請求の画面が表示されるようになってしまった」という相談が、IPAに来るそうです。

 IPAのサイトを基に、ポイントを整理しましたので、ご参考になさってくださると幸いです。  詳細


10日(火)

■【今日の出来事】

 日本:QUICK短観、国際収支・貿易統計(財務省)、景気ウオッチャー調査(内閣府)、企業倒産
 米国:卸売在庫、卸売売上高
 欧州:EU財務相理事会
 その他:中国CPI・PPI

【時事用語解説】

■【今日のブログ】

 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信 【心で経営
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報
 臨時増刊  その日により、上記以外が発行されることがあります。

■【今日の話題】 電子部品業界の需要好調で開発強化 2015/11/10

 シャープ再建問題、東芝不祥事など、日本経済を支えてきた業界が揺れています。
 その一方で、電子部品業界が好調で、開発強化や増産の動きが出てきました。スマートフォンや自動車向けなど日本メーカーが得意とする高性能の電子部品の需要が好調です。
 京セラが、今後需要が見込まれる新たな電子部品を開発するための研究部署を立ち上げました。自動運転やロボットなどの技術に必要な電子部品の研究を目的として大幅な人員増をする方針です。
 村田製作所は、スマートフォン用高速通信に必要な電子部品などを増産するために新工場を建設中です。TDKもスマートフォンの音質を向上させる部品などの生産設備を拡充します。
 その一方で、中国経済の減速の影響をもろに受けているのがミツミです。
 今後当面は、日本メーカーが得意とする高性能の部品に対する需要は引き続き好調と見られています。  < 続き >

■【今日は何の日】 尻摘み祭 肢体不自由児愛護の日

 11月10日は、静岡県伊東市にある音無神社の
尻つみ祭です。祭神の豊玉姫命に安産を祈願する祭事が起源とされています。

 祭の時には境内の明かりは消され、暗闇の中で行われます。会話を交わすことも禁じられています。

 御神酒をまわし・・・・・<続き

■【耳寄り情報】Windows10アップグレードよたよた体験記 

 ようやく、Windows10のアップグレードをしました。ところが、慣れないために悪戦苦闘をしています。トラブルや総裁に困ったときに、その状況をリアルタイム的にブログにして発信しています。
 操作法を教えて差し上げると言うつもりは毛頭なく、悲鳴をそのままお伝えします。「馬鹿なことをやっているな」とお感じになることが多々あると思います。その時には、お知恵をおかしください。 <詳細

11日(水)


■【今日の出来事】

 日本:マネーストック(日銀)
 欧州:英失業率
 その他:中国工業生産高・小売売上高


【時事用語解説】

■【今日のブログ】
 午前零時 【今日は何の日
 午前発信 【今日のマガジン
 正午発信  カシャリ!ひとり旅 埼玉県
 夜間発信 【トップ+コンサルタント情報

【映像に見る今日の話題】  パキスタン・ビジネスが活発化するか? 2015/11/11

 パキスタンで改築中の工場が倒壊するという痛ましい事故が報じられています。工業化が進み、経済力も強まっていますし、1億8000万の人口を抱えるという日本より人口の多い国です。当然、市場として有望視されますので、日本企業との貿易は拡大しています。
 日本企業の進出を推進しようと、2001年から官民合同の会議を開催してきていますが、この度、日本からの代表団が訪問することになりました。とりわけ、自動車や繊維などの分野で両国が協力していく方向です。
 比較的に治安が安定していますので、今後の両国の協力に期待が寄せられています。インドもそうですが、電力の安定供給が早急の課題で、日本としてもインフラ整備面での協力がまず重要でしょう。
 一方、日本と比較的良好な関係のありますインドとは、パキスタンとの軍事競争や衝突がこれまで繰り返されてきていますので、政治的な問題も考慮が必要でしょう。 <続き> 

【今日は何の日】  介護の日 麺の日 鏡の日 電池の日

 11月11日は、厚生労働省が2008(平成20)年に制定した「介護の日」です。「11(いい)」から「いい日いい日」の語呂合せでこの日が選ばれました。

 介護の日とは、同サイトによると下記のように説明されています。

 高齢化などにより・・・・・<続き

 上記以前の最近の記事 ←クリック



【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック

 

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

◇◇ 心で経営  経営は心でするもの、経営の真髄は?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする