平成23年1月24日(月) おばあちゃんの原宿
昔から毎月二十四日は、各地で地蔵講が開かれます。年の初めの二十四日を初地蔵といいます。、亡くなった子供が鬼にいじめられているのをお地蔵さまが賽の河原で救ったという伝承から子供の守り神として広く信仰されています。仏像の中でももっともわれわれの身近な存在ですし、親しみを感じます。
東京の人は、お地蔵さまというとした街では街角に残っているところもないことはないですが、巣鴨の曹洞宗萬頂山高岩寺にある「とげ抜き地蔵」を連想する人が多いでしょう。「おばあちゃんの原宿」といわれる参道のお店は、おばあちゃんが喜ぶような商品が並んでいますが、最近は若い人も訪れることから多少品揃えに変化が出て来ているようです。ニーズに泡悪というマーケティングの基本をここでも取り入れているというのでしょうか。
午前中は、あるコンサルタントの個別相談に応じ、その人が専門としている業界におけるコンサルティングのあり方をお話ししました。午後は、経営士・コンサルタントをめざす人からのメールに長い返事を書きました。夜は、(特)日本経営士協会のあり方に関する討議をし、少々疲れました。ところがその直後、別のコンサルタントからの電話。
長い一日でした。
■■■ 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会 ←クリック