版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

スクリーン版画の出来るまで(9)The process of Silkscreen(9)

2007-07-18 10:05:29 | 作品 Works
大きな台風が通り過ぎた途端 またも 地震.......
改めて日本の環境の厳しさをおもい知らされました。
前回のブログを更新中に目眩のような
長い揺れを感じ 不安に思っていましたが.....
被害に遭われた方々には 心からお見舞い申します。

箔貼り Leafing

インクと同じように 乾きの遅い接着剤を刷って
そこに箔をのせてゆきます。写っている箔は
日本伝統の「赤貝箔」というものです。
銀箔を加工して玉虫風の色合いにしてあります。

Print slow-drying glue,instead of ink,
through the screen.
Lay leaves on the glued part.
The leaf is Japanese traditional one,
named red-shell leaf, which is processed
silver leaf and has iridescent shades.


貼り終えた状態

箔の特徴が良く出せた作品です

September Moon( 既出September Moon)
ストライプの赤いところが 赤貝箔です。
左右の建物風は 青貝箔を使っています。
Red-shell leaf is used in red striped parts.
And blue-shell leaf is used in building -like parts .

にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (icemen)
2007-07-18 14:02:57
    乾きの遅い接着剤が活躍してるんですね。  接着剤は速乾に限ると思ってました☆☆☆


   
Unknown (kei)
2007-07-18 17:22:49
icemenさn

この接着剤が見つからなければ
箔の使用は諦めたかもしれません。
いつまでも いつまでも ベトついて
他にはなんの 役にも立ちませんが。
初歩以下の質問ですが・・ (n-kato)
2007-07-18 21:57:16
(8)で出来た絵に箔を貼るということでしょうか?
そうだとしたら、箔の厚さ分だけ、段差が出来ます?

素人がやると皺になる可能性も充分あり得る訳ですね?

箔を手作業で一枚ずつ貼ってゆくのは
気の遠くなりそうな作業で、私が趣味でやるとしても
すでにgive upモードです。
Unknown (kei)
2007-07-19 11:18:50
n-katoさん

箔を直に触った事のある人は
かなり少ないと思いますが
想像以上に非常に「薄い」ものです。
ミクロンの世界です。
鼻息だけで ふわふわ飛んでしまいます。
夏場でも 窓を閉め切り 扇風機もクーラーも
厳禁
そんな訳で厚みはそれ程ではありません。
皺の後も残りません。
1枚1枚貼るのは 確かに手間ですが
やはり慣れですね。
始めの頃は何枚も 鼻息で飛ばして
だめにしていました。

コメントを投稿