版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

美術鑑賞って何? 9 What is appriciation of fine arts? 9

2008-03-24 11:32:53 | 作品 Works

満開の白梅 

前回リキテンシュタインの作品に戸惑ったお話をしましたが
それ以上に困惑したのがアンディウォホール(1928-1987)
実験映画「眠る男」(1963)でした。
眠っている男を延々と8時間映しているだけの映像です。

ニューヨークのエンパイアステイトビルを
固定したカメラでひたすら映している
「エンパイア」(1964)という作品もあります。

(もちろん 2作品とも全部見た訳ではなく
解説付きの画像を見ただけです。見る気はしません。)

これはもう鑑賞という枠を脱しています。
いや 「鑑賞」されることを考えては作られていません。

作品そのものが重要なのではなく 
作る以前の発想や概念を優先する コンセプチュアル・アート
(観念芸術)の登場です。

このような考えは作品の「制作計画書」だけを展示するという
ところまで突き進んでゆきます。    つづく

The last time, I mentioned that some works of Lichtenstein puzzled me.
More than that, I was really confused when I looked at
Andy Worhol’s (1928-87) experimental film “ Sleeping Man” (1963), in which
a sleeping man is just displayed for eight hours.
He also made the film titled” Empire” which is showing nothing but
Empire State Building, on a fixed camera.
(I’ve never watched them all the way, of course, but just looked at the images
with the captions. I don’t feel like watching them)
It’s beyond the boundary of appreciation of fine arts.
These are made without taking into consideration for being appreciated.
Work is not significant itself but ideas or concepts for the work is prior to it.
Conceptual Art appeared then, which led to show just a plan for the work.





お地蔵さんはよく 人それぞれの知り合いに似ていると言われる事があります。
この地蔵さんは友人の塩田君にそっくりです!
(思わずうなずいた方 コメント下さい)




にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
塩田君 (nineteen)
2008-03-24 23:39:57
塩田君がお地蔵様だったとは・・・
いつも皆のことを考えてくれて、面倒くさい雑用もかってでてくれて・・・
それで納得がいきました。
返信する

コメントを投稿