版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

版画の話(14)Hanga(14)

2007-05-25 12:53:06 | 作品 Works

自家製はがき(12)シルクスクリーン silk screen

版元が作家個人ではなく画廊や版画販売会社などの
場合 やはり付加価値を高める限定が必要なのでしょう。
また この版画作品がどの位市場に出ているのかを
知りたいという方のためも番号を付けるのだと
思います。
私も当分その必要性を考えて限定数を入れて
ゆくつもりです。

In the case a dealer is not an artist him or herself
but a gallery or a store,
they still need an editon number to raise added value.
And there may be someone who wants to know how many prints
have come onto the market.
Thinking of its needs, I'm going to put an edition number
on my prints for the time being.


ある日の昼食 my lunch..Ramen
冒頭の画像と雰囲気がまったく合ってません.........
今日は(また!)これから飲み会なのであっせた結果です......

にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maasa)
2007-05-26 10:34:01
keiさんの作品は ひとつの作品に対してどれくらいの限定数を入れていくのですか?
いつも美味しそうな麺類・・・飲み会の翌日は 麺がいいですね。私も今晩は 高校の仲間と音楽同好会なるものの後 反省会を兼ねた飲み会です。
それと前回の東京テクテク隊ってなんですか?
返信する
Unknown (kei)
2007-05-26 18:59:14
大きい作品(値段の高いもの)は20部前後
高くても自分で気に入って 多くの人に
持って貰いたい作品は50部程
小さいのは60~70部くらいですね。
たまに限定数を全部売りきったときは
それはもう! 嬉しいですね。
「東京テクテク歩き隊」は 昨年の
東京同期の忘年会の時たまたま
隣とその向かい合わせに座った4人
(男子2人女子2人)が 明治文学の
史跡歩きをしないかい という話が元で
始まった 仲良しクラブみたいなものです。
(病気予防にもいいし.......)
年とってまた昔の友人と遊ぶのは
おもしろいので 当分続きそうです。
あまりにも個人的な話を載せて気が引けるのですが
まっ 個人ブログなのでいいかと......
読み飛ばして下さい。
返信する

コメントを投稿