食べたラーメンの感想など書いてあります。
k麺の全国東海バカラーメン
幻六@朝霞市

幻六@朝霞市 禁煙店
10人位行列しています。客層は20~30代のカップルが多い。
地方は割り込みが多い傾向です。都内ではありえない見たことない。割り込みは観光向けの行列店が多く、助手席のおばちゃんが先に並び後から運転手がとういのが多い。ちなみにラーメン王国の新潟県ファミリーはシッカリ並ぶ傾向。回転すしにファミリー行列ない。行列するお店が東海と逆。
お店のキャパはカウンター7席で店員2人。まぁ、30分待ちで着丼かな?と思いましたが、1時間近くで着丼。回転が悪く、女性のペチャクチャも原因。行列店で後客が居るのに、、、
幻六中華そばを食券で。
鶏豚清湯で動物系は比較的油も手伝ってシッカリした作りですが、カキとか貝系の出汁のラーメンのハズですが、自分には、どこ?的な貝類系で肩スカシ。
好み度 3,5
らーめん かねかつ@川口市

らーめん かねかつ@川口市 禁煙店
お店は、住宅街にあります。
カウンター5席の小さなお店。
らーめん800円を注文。
鶏とチーユの旨みがクッキリとしたスープで、タレは香ばしい生醤油だろうか?タレ加減もよく清湯ながらシッカリとコクがあります。
麺は、おそらく自家製麺で太麺でモチモチとした旨い麺。細麺が合いそうですが、麺の作りがよくフワッとしたのがスープに合っている。
チャーシューは、鶏、豚とありまが両方旨い。
好み度 4,5
鶏そば 一瑳@浦和市

鶏そば 一瑳@浦和市
10:45分でポール。11時開店で20人位の行列。客層は、マニアは少なくカップル、ファミリーが2組。
あっさり鶏そば750円を食券で。
あっさりしたスープで鶏清湯ですが、動物系の出汁は少なく、岩塩系の塩ダレが立つスープ。
麺は、アッサリスープに合わせた絹のような細麺
好み度 3,5
四つ葉@川島町

四つ葉@川島町へ。
2013T年RY賞で首都圏が主に搭載されている中、埼玉県での立地の悪いところで、いくつも受賞。今ではハズせない宿題店に行ってきました。
13時位にお店に着くと、20人位のマニア、カップルが目立つ行列。
店長らしき方はまだ若く、スタッフも若い構成
煮干しの限定、すし類もありましたが、遠征なのとこの日4軒目で腹パン状態なので、、、デフォルトの醤油中華そば注文。
鶏のキレさと生醤油のような香ばしい醤油ダレ感にややチーユがやや甘口にしているスープ。レアのチャーシュも旨い。麺は低加水細ストレート麺でバランスも〇。
愛知の「飛鶏@春日井」をやや引き算したつくりでしょうか?
好み度 4,5
どんぐり@行田市

4月29日 埼玉県遠征へ
煮干しらーめん どんぐり@行田市へ。
開店と同時に満席の人気店
ワンタン麺850円(小)を注文(大)でも同額
アツアツラードでマスキングされ煮干しのパンチと醤油ダレの香ばしさ。
永福町系出身ですね。
好み度 4、
« 前ページ | 次ページ » |