TRATTORIA
La Tartarughina
ラ・タルタルギーナ
(新宿区赤城下町)
いつも行く居酒屋のお客さんから
「美味しいから行ってみて」と、
勧められていた
イタリアンのお店に行ってみました。
入った瞬間
狭いお店だと思いましたが
地下には広めなスペースがあり
各種パーティーにも使えるようです。
何はともあれ、
これ、これ、
まずは、ワインをお願いして。
前菜盛り合わせ
ウドのフリッターや
青森の帆立、タコのマリネなど
盛り合わせの一皿に
ロバ肉のサラミを
追加していただきました。
ロバ肉ってたぶん…、
初めて口にしたと思います。
この中では
あまりにやわらかいタコのマリネと
香り高いウドのフリッターが
特に美味しく感じました。
どろぶたの低温ロースト
人参・ベビーリーフ・レタス
取り分けてみれば
↓↓
お肉は、
粒マスタードをつけていただきますが、
脂身の部分すらくどくなくて
ほのかな甘みもあり
とにかく美味しかったです。
スパゲッティ 生雲丹のバーリ風
パスタの上にたっぷりのった
生雲丹(うに)。
「ガーリックオイルが
かけてありますから
よく混ぜてから召し上がって下さい」
お店の方の言葉に従い、
しっかり混ぜ混ぜ。
生雲丹が絡まった麺と
ガーリックオイル、
たしかな美味しさでした。
クワトロ フォルマッジ
4種のチーズを使ったピッツァ。
たっぷりのチーズと
モチモチの生地で
後を引く美味しさでした。
いっぱいになったお腹を抱え
「ラ・タルタルギーナ」さんを
後にして
神楽坂の路地裏を抜けながら
いつものバーへ
マスターの顔を見に。
夫はバーボンのロック
私はファジー・ネーブル
で、スタート。
手前のおかきは
季節らしく
麻布十番・豆源さんの桜。
私の二杯目は
ジンとライムと炭酸を使った
ジンリッキー。
夫は二杯目も一杯目と同じく
バーボンのロック。
私の三杯目は
バタースコッチ リケール
濃厚なのにベタベタ感はなく
サラッとした舌触りで
甘い香りが楽しめました。
夫は三杯目も
同じバーボンだけど…
今度はストレートで。
イタリアンのお店で
パスタとピッツァを食べたせいもあり
お腹がいっぱい。
なのでこの日は珍しく
別腹の甘いものは
買わないで帰りました。
ポチッとお願い致します。
↓↓