
新じゃが芋、
新玉葱、春キャベツ、
これら、旬の野菜で
ポテトサラダを作ってみました。
そんな日の夕食です

トマトとらっきょう
セリの新葉
ざく切りにしたトマトの上に
刻んだ花らっきょうを
散らしたもの。
※ ドレッシングは
オリーブオイルと出汁醤油
(1:1) ですが、
この分量だと(トマト一個)
それぞれ各小さじ1くらい。
らっきょうの
シャキシャキした食感が
良いです。

ケンちゃん
大好き大好きケンちゃん
いつものように、
汐吹昆布とごま油少々で。

旬野菜三種の
ポテトサラダ
冒頭でも書きましたが
新じゃが芋、
新玉葱、春キャベツと
茹で玉子のサラダ。
ま、新しいものが良いって
ことではありませんが
旬のものだからと
作ってみました。
※ 上の赤いのは
崩したピンクペッパーです。

蕗の煮物
山椒の新芽
蕗ときざみ揚げと
戻し椎茸を煮たもの。
サクッとした蕗も
ヌメッとした椎茸も
程良く油を含んだ刻み揚げも
すべておいしい。

エテカレイ
梅干し
少し大きく
⇊

山陰香住漁港で水揚げされた
「エテカレイ」は
北海道では「宗八カレイ」
だそうですが
とにかく上品な味で
美味です ♪
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
新じゃが 見つけると買います!蒸したり茹でたり皮が薄くてお芋の香りも強くて 私の芋 №1です(笑)蕗と炊いた椎茸は肉厚のようなので原木でしょうか?
こう見えてふっくら食べ応えのあるエテガレイ。それに添えられた梅干しが なぜか薔薇の花に見えまして…要検眼ですね💦
アノカタの視線 どこか冷めてますね~^^。
3種類の新野菜のポテサラは初めてです
とっても美味しそう~~
さすが、にゃんにゃんさんです
蕗の煮物にエテカレイ焼きも凄く美味しそうです
私も大好きです( ´ ▽ ` )ノ
先日お三味線の先生にお稽古後に…
mikaちゃんopenサンド食べてかない?って
新玉・新じゃがのポテサラのopenサンド
ご馳走になりました。
先生は胡瓜等々は水が出るからって入れて
無かったですが…春キャベツなら入れても
大丈夫~この組み合わせいいですね💛
エテカレイ〜とっても美味しそうです。
カレイ好きなんですけど…食べる所
ちょこっとしかなくて…ビワと同じで
食卓に並ぶたびに…何か損した気分に
なってました(笑)
フキの煮物…やっぱりフキ収穫するかな…💦
私は旬のものに弱いんですよねぇ。
新しいから良いと言うものではありませんけれど、今だけのものだからとついつい買ってしまいます。
ポテトサラダは沢山作り、朝食のパンに挟んだり、お弁当にも入れたり、でまた、私が飽きもせずにお昼にも食べると言う具合です。
はい、椎茸は戻したものですが肉厚でした。肉厚好きです。
なぁ~る。確かにバラですねぇ♪
アノカタはパパちゃんからエテカレイの白い身を貰っていました…。美味しかったらしく「もっと!!」と膝に手をかけていました…。
旬の野菜、今だけだからという思いにつられて、買ってしまいます。
私ねぇ、なんたってポテサラ好きなんですよね。ご主人様と同じです。
あ、ご主人様といえば、煮物の大根、厚揚げ、結び糸こん、いんげん、人参。これ、色も良くて美味しそうでした。
ウンスちゃんの最後の写真、特にめんこかったです♪
このポテトサラダ、元は友達から教わったんだけど…、時短調理だからって、「ジャガイモと玉子は一緒に茹でて、春キャベツと新玉葱は一緒に塩もみが良いわよ」って。まぁね、そんなの汚くていやだわっておっしゃる方もいらっしゃるとは思うけど、手っ取り早くそうやって作っています。
エテカレイねぇ、品のない私たちが食べるのは申し訳ないって思うくらい上品で美味しい。成城石井で売られているので是非です。
ウチのご近所にかのこ姫そっくりの女の子がいて、そこの方からいろいろいただくんですよね。今度私もKALDIの「SPRING BOLO」を買って差し上げたいと思います♪
キャベツをどうしようかと思っていたので、ポテサラに入れるアイディアをありがとうございます。
季節感が味わえて身体に優しい、お野菜たっぷりの献立になりましたね。
私は献立を考える時に、ヘルシーにだとか、バランスよくなんてことは考えなくて、ただただ、目についた食材を使っているだけですから、体に優しい献立だなんて書いていただくと、ちょっとこそばゆくて、ありがとうございますよりもスミマセンって気持ちです。
セリは地べたに這うように今、庭一面に茂っている状態ですが、やはりこんなだと日が経つにつれて太く固くなり、ちょっと食べられません。なので、やわらかい今のうちに利用できるところは利用したいと思っています。