今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

いろいろと…

2024年07月19日 | 家ごはん



マリネもあれば、
アボカドや鶏手羽中、
魚屋さんで買った
帆立貝柱の本粕漬など
いろいろと…。



そんな日の夕食です



野菜のマリネ

胡瓜、蕪、セロリのマリネ。
盛り付けた後に
崩したピンクペッパーを散らして。

冷たくして置いたマリネは
シャキシャキ食感も良く
西洋漬物ですね。



アボカドの生ハム巻き
レモン

切ったアボカドを
生ハムで巻いただけ。



焼き鶏手羽中
酢橘胡椒

鶏手羽中を
グリルに放り込んで焼いただけ。

自家製の
柚子胡椒ならぬ酢橘胡椒が
良い働きをします。




油揚げに詰めたのは
ひきわり納豆+葱、練り辛子。


詰めた後に焼けば

油揚げの納豆詰め焼き

最初はパリッとしていますが
そのうちにしんなりします。
パリッとしたのも
しんなりしたのも
どちらも良いです。

食べる時には醤油をかけて。



帆立貝柱の本粕漬焼き
ミニトマト
茗荷の玉子焼き


少し大きく

魚屋さんで買った
帆立貝柱の本粕漬焼きは
いかにも酒の肴に良いです。

乱切りの茗荷をごま油で焼き、
塩を振ってから
溶き卵を流し入れた
茗荷の玉子焼きも美味しい。

いろいろ並んで
纏まりがありませんが
家庭の食卓は、
それでよし だと思います。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (10)

ネバネバ食材で元気を出したい

2024年07月18日 | 家ごはん



夏はこれからが
本番だというのに、
暑くて…。

そんな時こそ、
ネバネバしたものが
良いような。



そんな日の夕食です



セロリのマリネ
ミニトマト

ザクザク切ったセロリを
マリネ液に浸けただけですが
食べる直前まで
冷やしておきました。

これが、シャキシャキ
おいしくて
すぐに食べきりました。



餃子の中華風スープ

ガラスープの素をベースに
仕立てたスープで
餃子や細切りの人参を煮て、
仕上げに
刻んだ長葱と浅葱を加えたもの。




ネバネバ丼


手順は
こんなかんじで

炊いたご飯は
少し冷ましてから
千切った焼き海苔をのせて。

※ 焼き海苔は
牡蠣の煮汁が使われている
広島の「うまだし」で。


ご飯の上に
のせたのは

納豆 長芋
オクラ 生本鮪赤身
甘海老 東京沢庵(胡麻)
うずら卵 わさび




少し大きく

マグロや甘海老などは
ちょっとだけ
お刺身として楽しんだあと
わさび醤油をかけまわしてから
いただきます。

もともと、ネバネバした
納豆や長芋が好きなので
「ネバネバ丼」、
美味しくいただきました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (8)

新潟の枝豆や愛媛の真鯛で

2024年07月17日 | 家ごはん



所用があって出かけた先で
スーパーに入りました。
慣れないスーパーは
お買い物がしにくいですが
見慣れない商品もあって
それなりに楽しい。

結局、
けっこう重い煮物を抱えて
帰ることになりました…。



そんな日の夕食です



小松菜の胡麻和え

小人数用で売られていた
細い小松菜二本で



山椒ごぼう
梅干し

鎌倉に遊びに行かれた
職場の方から
夫がいただいてきました。

酒の肴も悪くありませんが
ご飯に合います。
くださった方は
お弁当のおかずに良いからと
思われたのかもしれません…。



ジーマーミ豆腐
( 落花生豆腐 )

添付された「砂糖醤油たれ」で
いただきますが
食感も味も面白くて
なかなかの美味しさ。



黒埼の枝豆

黒埼 (新潟) の枝豆。

青々ときれいで
しかも美味。



真鯛アラの唐揚げポン酢

真鯛のアラを見つけたので
飛びつきました。

粉をまぶして揚げ、
ポン酢で絡ませたもの。


少し大きく

たまに行く、
神楽坂のお鮨屋さんで
いただくのを真似ています。


当たり前のことながら
最後に絡ませる
ポン酢が味を決めます。

酢の強いポン酢は
魚が負けると思われるので
そこが要注意ですが
上手く仕上がれば
簡単で安価で美味しい一品です。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (8)

青森の竹輪にオクラを詰めて…

2024年07月16日 | 家ごはん



青森の「イゲタ沼田焼竹輪」は
最近あちらこちらの
スーパーで見かけますが
懐かしく美味しいので、
買ってきました


この竹輪は、
在青森時代にお世話になった
町内会長さんが
東京に戻った私たちに
送ってくださっていたもの。

※ 青森のことを知らない
私たちに
何かと親切にしてくださった
町内会長さんは
当時からご高齢でしたが
もう、送って
いただけなくなりました。



そんな日の夕食です



胡瓜のマリネ

冷やしておいたので
パリッパリッと歯触りも良く
ほんとうに美味。



焼き万願寺唐辛子

グリルに放り込んで
焼いた京都産万願寺に
花削り節をのせただけ。



ホヤ刺し
わさび

食べず嫌いの方も
多いと思われますが
我が家は結構好きです。

出来れば、
三陸で採れたての
甘いのを食べたいわねぇ。



稚鮎の唐揚げ
レモン

すっかり嵌ってしまい、
ここのところ、
頻繁に登場していますが
やめられない、とまらない
稚鮎です。



竹輪のオクラ鋳込み (焼き)

竹輪にオクラを詰めて
ガーリックオイルで
ぐるりを焼きました。


少し大きく

やっぱりね、
竹輪が美味しいです。


この竹輪を教えてくださった
町内会長さんは
「お刺身のように
生で食べてください」と、
いつも仰っていましたが
我が家では、
磯辺揚げにしたりして
火を通して食べるのが好きです。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (8)

上野御徒町 洋食 ぽん多 '24.07

2024年07月15日 | ランチ外食
洋食 ぽん多 本家
(台東区上野3丁目)



上野に行く用事が出来たので
久しぶりに「ぽん多」さんへ。



なにはともあれ
ビールでスタート。

小ぶりな薄張りグラスは
軽くて持ちやすく、
飲みやすい。




突き出しは
イカと葱のぬた

なんたって「酢味噌」が
頗る美味ですが、
そもそも、
このお店の突き出しは
何でも美味しいです。




蛤バタヤキ
炒めたレタス
パセリ、トマト

火を通してこの大きさですから、
元はどんなにか
大きな蛤だったことでしょう。

口に入れると じゅわぁ~と、
たまらない美味しさ。
さすが、
有名店の味だと納得します。




カツレツ
キャベツの千切り(パセリ)
ポテトフライ

このお店の代表的なものなので
お客様のほとんどが
この「カツレツ」を
注文されています。


少し大きく

揚げ油は豚肉の脂身から
毎日作っていらっしゃり
一般的には
170℃くらいで揚げるトンカツを
110℃で10分ほどかけて揚げられるとか。

お肉がやわらかくて
旨味も強い。

写真では、
ちょっと茶色っぽく写っていますが
実際には、もっと白っぽいです。

添えてあるキャベツも
糸のように細くて食べやすく
いつも、
キャベツにも感心してしまいます。




柱フライ
キャベツの千切り(パセリ)
レモン

一個食べた夫が「チーズかなぁ…」
と、言いましたが
確かにチーズのような
コクがあります。

給仕をしてくださった女性に
「チーズ、入ってます ?」
と、お聞きしたら
笑いながら「入ってません」。


一口ビールの後にお願いした
シャルドネとの相性が
驚くほど、ピッタリ!!


割ってみれば

小柱(青柳)の旬は
3月から8月頃だとか。

旬のものは
何でも美味しいですが
このフライ、
この日いただいた中で
一番だったかも…。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (6)