路隘庵日剰

中年や暮れ方近くの後方凡走

芒揺れ祭の列の動き出す

2010年10月11日 | Weblog
 午前中地元の祭りに参加する。
 雨が上がったばかりで始まりは寒かったのにまたたくまに陽が出て暑くなる。途中上着を脱ぎに帰宅してまた戻る。
 一般道をほぼ占領して町を南下し、お宮までスムーズに。先頭の組であったから時間的には自由である。
 祭りの列の中で、このごろご無沙汰な人たちに何人か出会う。出会って話をして、今でも名前を思い出せない人が何人かいる。よくわかっているのに名前だけが思い出せない。ということが最近多いなあ。

 秋晴れ。お祭り日和。

                            

 午後は思い立って塀の防腐剤塗り。
 春先に塗る予定で、塗料は買ってあったのだけれど、その後梅雨の長雨やら暑すぎる夏やらでそのままになっていたのである。
 もう古くなった板塀だから丁寧に扱わねばと思うものの最初はなかなか勝手がわからない。それでもそのうちに調子がでてくる。
 区画を区切って、規則正しくやっていくと結構夢中になれるから不思議である。区画とか規矩とかいうのを日本語では「はか」といい、それが進むのを、はかが行く、とか、はかどる、とか言って、最後にそれがなくなった状態を、はかない、と言う。というようなホントかウソかわからないようなウンチクを誰かに話したくなる気分であるが、そういう状況はなかなかないだろう、と思いながらそれなりにはかが行く。
 午後すぐから始めて、薄暮で手元がわからなくなるくらいまで休みなしに続ける。刷毛を持つ右手と缶を持つ左手首が軽く攣ったようになる。

 夜は『パンとペン』を寝ながら読んで、すぐに寝てしまう。

 なかなかな日曜日。