KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

夏眠明け

2011年09月05日 | 2011年のブログ
真夏の暑さを避けて夏眠していたヒョウモンたちが出てきました。
平地のミドリヒョウモンやメスグロヒョウモンは、7月中旬頃から8月中旬頃まで夏眠をします。
毎年8月下旬には姿を見せますが、その頃はまだまだ暑い最中。
いったい何を契機に夏眠から覚めて再び活動を始めるのでしょうね?。


(ミドリヒョウモン♂ 2011/9/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)
ここは7月にリョウブに集まる集団を見た場所ですが、咲き始めた初秋の野草で何匹もの個体が吸蜜していました。
やはりあまり移動せずにこの近辺で夏眠していたようです。


(ミドリヒョウモン♀ 2011/9/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)
♀は地面近くを這い回ったり大きな樹の幹を歩いたり、もう産卵行動に近い動きをしています。


(ゴマダラチョウ産卵 2011/9/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)
産卵中のゴマダラチョウを見つけましたが、良い方向に回り込む前に逃げられました。


(ヒメウラナミジャノメ 2011/9/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)
模様の鮮明なヒメウラナミジャノメがいました。
この蝶は発生にばらつきがあるのか、春から秋口までいつでも見かけますね。


(ウラギンシジミ産卵 2011/9/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)
クズの花が咲き始め、クズの茂みにウラギンシジミが集まってきました。
これからクズの花穂を食べて新しい成虫が沢山出てきますね。


(ツバメシジミ♀ 2011/9/4 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)
最近ツバメシジミをよくアップしますね(笑)。
可愛らしいので見かけるとつい撮ってしまいます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

キベリタテハやアサギマダラを見るのは来週あたりが限界でしょうかね。
今年はもう山は無理かなあ・・・。

雨の宿

2011年09月04日 | 2011年のブログ
台風の影響であいにくの週末になってしまいましたね。
早く遠ざかって欲しいものですが、速度の遅い台風で困ったものです。
土曜日は撮影にも出れませんでしたから在庫の写真から。
上高地で宿泊した徳澤園のスナップです。

(雨の宿 2011/7/28~30 長野県上高地 α300/TAMRON AF18-200)


宿の入り口です。
ここにはキャンプ場もあってこの宿で受付ています。


泊まった部屋は建物の一番外れ、庭には白いイスとテーブルがありました。


夕暮れのキャンプ場の風景です。
宿泊中ずっとこんなお天気で、山は雨に霞んでいました。


読書室にあったスタンドです、ガレのような素敵なシェードでした。


これはウチの奥様の燃料(笑)。


で、これは私の燃料です(大笑)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日曜は撮影に出れるかな?・・・。

アジサシ

2011年09月02日 | 2011年のブログ
海辺を歩いていたら魚を獲っているアジサシの群れに出会いました。
このあたりの砂浜にはコアジサシの繁殖地がありますから、この子たちもコアジサシでしょうね。
でも良く見ると頭がずいぶん白いのも混じっています。
個体変異なのか別の種類が混じっているのか、どうも私には鳥は良くわかりません・・・。

(アジサシ 2011/8/28 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)





















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アジサシは気持ちよく魚を獲りますね。

高速飛行物体

2011年09月01日 | 2011年のブログ
きょうは最近撮影した蝶以外の虫たちです。


(ベニスズメ 2011/8/20 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
草原を歩いていたら久しぶりにベニスズメに出会いました。
見るからに速そうな形をしていますよね。
昼間はあまり動きませんが、夜になると弾丸のように飛び回り、マツヨイグサなどでホバリングしながら蜜を吸います。
時速40kmくらい出るそうですよ。


(ギンヤンマ 2011/8/28 千葉市 α300/TAMRON SPAF28-75)
速いと言えばこのギンヤンマ。
ふだんはのんびり水辺を徘徊していますが、餌を追ったりする時は時速60kmになるそうです。


(ウスバキトンボ 2011/8/20 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
関東あたりでは夏から秋に沢山見られるトンボで、そんなに速く飛ぶ訳でははありません。
凄いのはその飛行距離。
南方系のトンボで越冬が出来ず、未だにどこから飛んでくるのか詳しくは分っていません。
遠い南の島からやって来て夏から秋に世代を繰り返して増えるようです。


(ルリモンハナバチ 2011/8/20 千葉市 α300/TAMRON SPAF90)
この虫は特に題名とは関係ありませんが、綺麗な蜂なのでアップしておきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

蝶ではセセリチョウの仲間が速いかな?。