goo

カナダの鳥

2010年09月21日 | 2010年のブログ
カナダでは少しですが鳥も撮影しました。
18-200のズーム1本で出かけましたから何でもありです(笑)。
種名を調べようかと思いましたが時間がかかりそうなのでそのままアップです。
手抜きですね(笑)。


(? 2010/8/6 ケロウナ α300/TAMRON AF18-200)
ケロウナの街の公園の芝生にいた鳥です。


(? 2010/8/7 ケロウナ近郊 α300/TAMRON AF18-200)
こちらは観光農場にいた肩の赤い鳥、ムクドリに近い感じがしました。


(カナダガン? 2010/8/9 バンフ α300/TAMRON AF18-200)
これはバンフのボウ川にいたカナダガン。
大きいのと小さいのがいますが親子?、それとも別の種類?。


(カササギ 2010/8/9 バンフ α300/TAMRON AF18-200)
これはきっとカササギでしょうね、ちょうど雨が降ってきて上手く撮れませんでした。


(カモメ 2010/8/6 ケロウナ α300/TAMRON AF18-200)
これはカモメですね、種類まではわかりませんが・・。


(ハミングバード 2010/8/6 ビクトリア α300/TAMRON AF18-200)
一度は見てみたいと思っていたハチドリです。
たった一度のチャンスでしたが、さすが動きが早くてブレブレですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

他にも色々見たんですけどね・・・。
鳥はどうも苦手です。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
Unknown (auntie_oc)
2010-09-21 08:06:01
鳥もいろいろ写されたのですね。
これがカササギですか。織姫と彦星の為に橋をかけてくれる鳥ですね。
ハミングバード、羽音がすごいでしょう?聞けましたか?
この鳥だけは身近にいますのでなじみがあります。
あ、カナダガンもたくさんいます。
 
 
 
kazさま (hana)
2010-09-21 11:15:23
ご旅行も沢山の画像を整理なさりながらのブログup
は大変ですがkaz様はいとも簡単に
素晴らしい画像が次ぎへと拝見できまして
愉しいですよ。鳥も動く被写体ですがさすが立派ですね。珍しい鳥ばかりですね
最後のハチドリのブルブル可愛いですね
止まった赤い花見かけたような気がします
似合いますね。
 
 
 
こんにちは~ (yuuko)
2010-09-21 16:02:49
ハミングバード 可愛いですね
ヒオウギズイセンの花 一つ一つにくちばしを入れるのですか?
ハナバチみたい!

会えてよかったですね!
 
 
 
Unknown (Yu)
2010-09-21 16:43:47
KAZさん

所変わると鳥たちの姿も変わりますね。

ハミングバードに会えたのですか。
羽音が聞こえてきそうです。
お花と比べるとはちどりの小さな事がわかりますね。

カモメはいつもシビアな表情。
 
 
 
★KAZさん (ハナ)
2010-09-21 22:30:01
こんばんは~
綺麗な空気の中を飛べるカナダの鳥たちは幸せですね
余り日本では見かけない赤の入った鳥やハチドリ
可愛い撮りですね
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2010-09-21 22:37:20
こんばんは。
一枚目はカラスみたい?(笑)
ハミングバードにあえたのですか。
小さいですね。
ホウジャクとあまり変わらないかな?(大笑)
 
 
 
Unknown (Suzu)
2010-09-21 22:47:05
こんばんは~

ハミングバード ほんとに小さな鳥ですね~
KAZさん 風景からお花 蝶 鳥といっぱい撮ってこられましたね~
18-200mmズームレンズ 旅にはもってこいのレンズですね!!!
 
 
 
auntie_ocさんこんばんは (KAZ)
2010-09-22 01:02:02
カササギはユーラシアから北米にかけて広く棲んでいるようです。
日本には少なくて北九州と北海道にいるようです。
ハミングバードは以前ocさんに見せていただきましたね。
ブ~ンと羽音を立てて飛んでいました。
 
 
 
hanaさんこんばんは (KAZ)
2010-09-22 01:06:51
やはり所変われば・・ですね。
見たことの無い鳥が殆どでしたが、スズメはやっぱりいましたね。
ハチドリは見られて嬉しかったですね、ちょうどアゲハチョウ位の大きさでした。
花はヒオウギズイセンのようですね。
 
 
 
yuukoさんこんばんは (KAZ)
2010-09-22 01:09:27
ハミングバードは見れて嬉しかったです。
一生に一度くらいは見てみたいなと思っていました。
でも動きが早いですね~。
あっと言う間の出来事でした。
 
 
 
Yuさんこんばんは (KAZ)
2010-09-22 01:12:19
ハミングバードはいつか見てみたいと思っていましたから、
とっても嬉しかったです。
大きさはちょうどアゲハチョウくらいの大きさでしたね。
ブ~ンと音を立てて飛んでいました。
良い思い出になりましたよ。
 
 
 
ハナさんこんばんは (KAZ)
2010-09-22 01:14:33
赤い色が入っていると目立ちますね。
日本ではまず見られない色合いですよね。
ハチドリはちょっとビックリでした。
以前から見てみたい鳥でしたから嬉しかったです。
 
 
 
自転車親父さんこんばんは (KAZ)
2010-09-22 01:16:48
本当にカラスみたいな鳥ばかり撮ってきましたよね。
もっと可愛らしい小鳥もいたのですが・・・。
鳥はすぐに飛んで行ってしまいます。
ハミングバードは嬉しかったですね。
アゲハチョウくらいの大きさでした。
 
 
 
Suzuさんこんばんは (KAZ)
2010-09-22 01:19:28
ハミングバードは嬉しかったですね。
全く予想していませんでしたから慌てました。
あっと言う間に姿を消してしまいましたよ。
18-200はとにかく便利ですね、画質はいまいちで絞らないと使えませんが。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。