(ベニシジミ 2009/5/31 千葉市 α300/TAMRON AF55-200)
ベニシジミの第2化が出てきました、ふと気が付くと花もハルジョオンからヒメジョオンに替わっていました。
明確に使い分けられている訳ではありませんが、蝶は春型夏型と呼ぶ場合と第1化第2化と呼ぶ場合があります。
年2回の発生で春夏で模様や色が違う蝶の場合は春型夏型と呼ぶ事が多く、年に何回か発生する蝶は1化2化3化・・・と呼ぶことが多い様です。
春3月から4月にかけて飛んでいたベニシジミが卵を産んで、次の世代が出てくるのがちょうど今頃。
真夏のベニシジミはかなり黒っぽくなりますが、今のベニシジミはどっちつかず。
春型の様な個体、夏型の様な個体、ちょうど中間位の個体と様々なものが見られます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日は出張でまた午前様、最近忙しいです・・・。
ベニシジミは愛らしいの代表格ですね
午前さまが多いようですが・・・
どうぞお身体に気をつけてくださいね
過労になりませんように
お花もヒメジョオンに移り変わって、季節が流れていきますね。
お仕事、お忙しいそうですね。午前様の後は、しっかりとお昼寝をしましょう。
http://blog.goo.ne.jp/oneshot_2005/e/8714d328a217517b7fb8dad7cab86f7f
かわいいです。
今年はまだ撮っていません。何度か見かけてはいるんですがね~。
タム90は良いレンズですね。私も100と使い分けたいです。
無理をなさらずに、がんばって下さいね。
チョウは、奥深いものなんですね。。。
とっても勉強になりました!
今度ベニシジミさんを見つけたら、どんな色合いなのか
よく観察してみようと思いますね。
野に出ると見られるかも。
気を付けてみます。
さすが、蝶もいろいろですね。
ベニシジミは全部同じかと思ってました。
本当にいろいろ有るんですね。
今年はまだ写していませんよ。
探してみます。
KAZさん 忙しそうですね!
3がつから4月に卵を産んだのが今 飛んでるんだ
短い命ね~
淡い感じや黒っぽいのがいるな~と思ってましたが
春と夏では色が違うんですね!!
お勉強になります!
でもこれは幼虫の時期の気温の影響らしいですから、そちらではあまり黒くならないかも。
何だか忙しくて疲れちゃいました。
コメントも遅れがちでごめんなさい。
仕草がとっても愛らしいの愛らしい蝶なんですよ。
ハルジョオンやヒメジョオンが大好きらしくて、いつもこうやって蜜を吸っています。
ご紹介ありがとうございます。
蝶や鳥が沢山出て来て楽しいブログですね。
時々覗いてみます。