goo

ヘレニウムとルドベキア

2006年08月22日 | 2006年のブログ
近所の公園に、キクイモの様な黄色いキク科の花が2種類咲いています。
少し前から気になっていて調べていたのですが、やっとわかりましたのでご紹介しておきますね。

 
<ヘレニウム 2006/8/19:千葉市>
和名ではダンゴギクと言う様です。
まん中のまあるいダンゴの部分が印象的で、目を引きます。
結構大きな株で、人の目の高さほどあったでしょうか、だんごの部分の黄色いちりめん模様と、三味線のバチの様に広がる花びらの取り合わせがとてもきれいです。

 
<ヘレニウム 2006/8/19:千葉市>
でもこのダンゴギクには毒がある様ですので、あまり触らないほうが無難かも知れません。
花色は黄~オレンジ~褐色と、いくつかある様です。

 
<ルドベキア 2006/8/19:千葉市>
この花は、時々街中でも見かけますね。
北米原産のオオハンゴンソウの園芸品種らしいです。
前のダンゴギクも北米原産だそうで、キクイモも北米原産、アメリカには大きな黄色いキクがたくさんあるのですね。

 
<ルドベキア 2006/7/25:千葉市>
これは少し前に写したルドベキア、名前がわからなかったのでUPせずにいました。
たくさん集まってさいているときれいですね。

 
<キオン 2006/7/26:栃木県日光市>
最後に近い仲間の日本の野草をひとつ、ハンゴンソウの仲間のキオンです。
7月に奥日光で撮影したものです。
やはり日本の野草のほうが控えめでいいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そういえば、センダングサの仲間やセイタカアワダチソウなど、北米原産のキク科植物はずいぶん帰化していますね。
これも日米交流がいかにさかんかという事のあらわれでしょうかね。
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
とてもよい雰囲気で撮れてます (武ちゃん)
2006-08-22 21:42:25
 黄色や赤、白などはどうしても色とびしやすいので、出来れば直射を避けて、影を利用して撮ったほうが発色が自然になりますね! いい写真だと思います。 
 
 
 
直射日光 (KAZ)
2006-08-22 21:59:18
アドバイス有難うございます。

暗い梅雨のうちは夏空が恋しかったですが、いざ夏になるとコントラストが強すぎるので、悪戦苦闘です。

最近は明るい曇りがいいなと思う様になりましたよ。

また、アドバイスお願いします。

 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2006-08-22 22:31:02
こんばんは。

ダンゴギク、見事ですね。

私の良く行く向島百花園にダンゴギクがあります。

私の背よりも高くなりますよ。

とてもこの花が好きです。

それとルドベキアは、トウゴウギクと呼ばれるものだと思います。

ルドベキアという名称はかなりいろいろな花を含むようですね。

東郷元帥が英国より持ち帰ったと言う種類だろうと思います。

これも向島百花園で咲いています。
 
 
 
こんばんは (KAZ)
2006-08-22 22:52:38
自転車親父さんこんばんは。

そうですか東郷菊というのですか、ありがとうございます、勉強になります。

私の場合、和名がなかなか判らないと属名をカタカナで書いて終わりにしてしまう悪いクセがあって、ちょっと反省しています。

これからも、ご指導ください。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。