goo

ベニシジミ

2008年04月18日 | 2008年のブログ
今年の春はあまり蝶の写真を撮っていません。
週末が出張だったり、お休みになるとお天気が悪かったり。
なかなかうまく行きません。
今度の週末はお天気はどうなのかな?。

数少ない今年の蝶の写真からベニシジミを引っ張り出して来ました。

 <ベニシジミ春型♂ 2008/3/30 水戸市 SONY DSC-R1>
薄日が差して日光浴を始めた♂です、濃い目の赤で綺麗ですね。
赤い色には濃い薄いの個体差があり、後翅の青い星も良く出たり出なかったりします。

 <ベニシジミ春型♀ 2008/4/5 千葉市 SONY DSC-R1>
こちらは♀、やや翅が丸いのが特徴です。この個体はちょっと色が薄めですね。
ベニシジミの成虫は、ナノハナやタンポポ、ハルジョオン、ヒメジョオンなどを好みます。

 <ベニシジミ春型♀ 2008/4/5 千葉市 SONY DSC-R1>
ベニシジミは比較的翅をよく広げてくれるので、良いモデルになってくれます。
ルリシジミなんか滅多に表を見せてくれないんですよ。

 <ベニシジミ春型♀ 2008/4/5 千葉市 SONY DSC-R1>
幼虫の食草はスイバやギシギシ、♀はよくこうやって食草の上を歩き回ります。
越冬するのは幼虫ですが春いち早く目覚めて成長し蛹になって羽化に至ります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

関東では5月下旬頃までに春型は姿を消しますが、6月にはもう黒っぽい夏型が現れます。
goo | コメント ( 14 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春渓 春雨 »
 
コメント
 
 
 
雌雄の違い。 (花蓮)
2008-04-18 11:55:47
綺麗で可愛らしい蝶々ですね。。
それぞれの個体で色味が違うのも見ていて楽しいですね♪

いつもKAZさんのブログで見せて頂き思ったのですが、
蝶の雌雄の違いって、色々な場面で見られるんですね。
それぞれに特徴があるようで、とても興味深いです。
また、当然のことですが。。
幼虫時はガシガシ食べていたのに。。
成虫になると食べられず吸うばかりになるって。。
何だかよく考えると不思議ですね。。。
人間と同様で、食に執着しているのが♀だっていうのも面白いです♪
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2008-04-18 21:21:44
こんばんは。
KAZさんのは勉強になりますね。
いろいろ教えてもらって、いざとなると忘れてます。(トホホ)
年季が違うんですよね、きっと。
スイバ、ギシギシが食草ですか。
 
 
 
Unknown (Yu)
2008-04-18 22:04:41
KAZさん

こんばんは

今しか見られない春型のベニシジミなのですね。
そう思って見るといとおしくなりますね。

KAZさんのおかげで蝶を見る目が変わりつつあります。
 
 
 
Unknown (Suzu)
2008-04-18 22:23:04
こんばんは~
そういえばベニシジミはよく翅を広げますね
先日見たルリシジミは飛んでる時はブルーだったけど
止まったら翅を閉じてじっとしてたわ
蝶の性質KAZさん よくご存知だわ(^^♪
また教えてね~
 
 
 
こんばんは、 (武ちゃん)
2008-04-18 22:34:46
ベニシジミの幼虫は越冬ですか、厳しい寒さを乗り越えて早春に羽化、古来からとはいえ見かけによらず生命力が強いですね。
それにしても♂♀まで解るなんて感心しますよ。
シジミチョウではベニシジミ、わりとよく見かけるような気がします。
 
 
 
千葉市?水戸市? (結菜)
2008-04-19 10:30:10
  北関東がテリトリーなんでしたっけ?σ(゜・゜*)・・・
 週末は 曇りベースみたいですよ。
 時としてにわか雨 って言ってますが、今は晴れ間も出てる。
  チョウは撮影自体、なかなか難しいですね
 ポピーの周りを飛び回るモンシロチョウを撮ろうとしたけれど
 動きが早すぎて 撮れなかったこともあります。
 
 
 
こんにちわ (yana)
2008-04-19 12:44:54
やっと北海道も新緑の春です

ベニシジミもあと少しで出てくるのだと思います
春型はきれいですよね 鮮やかで

夏型は黒っぽい感じですが それも好きです
ブログもネタが増えてきてなんとか更新できそうです
 
 
 
Unknown (KAZ)
2008-04-19 16:03:21
花蓮さんこんにちは。
♀の蝶はやっぱり卵を産む食草の近くで見かける事が多いですね。
葉っぱの上を歩き回って、卵を産む場所を探す様な仕草をよく見かけます。
親になったら蜜しか吸わないって不思議ですよね。
越冬する蝶なんて秋に吸った蜜の栄養だけでよく春まで持つなって関心します。
 
 
 
自転車親父さんこんにちは (KAZ)
2008-04-19 16:19:16
ははは、私は蝶以外の事はすぐ忘れてしまいます。
スイバやギシギシにはよく♀が来ています。
時々幼虫を探すのですが、なかなか見つかりません。
もっとも見つけてもブログ向きではないですが・・・。
 
 
 
Yuさんこんにちは (KAZ)
2008-04-19 16:24:55
ベニシジミは春から秋まで庭にも来てくれる可愛いお友達です。
夏はちょっと黒っぽくなりますが、春はオレンジ色の部分が広くて明るい感じです。
可愛らしいのでよくモデルさんになってもらうんですよ。
 
 
 
Suzuさんこんにちは (KAZ)
2008-04-19 16:29:53
ルリシジミも春先はたまに翅を広げてくれますが、なかなか撮れません。
いつも裏側ばかり撮っていますよ。
ベニシジミは良く翅を広げますね。
お花で蜜を吸う時でも表を見せてくれるので、良いモデルさんです。
 
 
 
武ちゃんこんにちは (KAZ)
2008-04-19 16:35:17
幼虫なんて一番冬越しには向かなさそうですが、結構幼虫越冬の蝶もいる様です。
ギシギシやスイバの仲間が食草なので、河川敷や公園などでもよく見かけますね。
よく見ると輝くばかりのオレンジ色で綺麗な蝶です。
 
 
 
結菜さんこんにちは (KAZ)
2008-04-19 16:42:54
テリトリーって訳でもないのですけど、実家が水戸なので・・・。
普段は千葉市近辺とか房総によく行きますね。
夏には日光近辺に時々出かけますが、最近は上高地にも年に1~2度出かけています。

千葉はきょう一日寒~い曇り空。
明日は晴れてくれないともう写真が無い!。
 
 
 
yanaさんこんにちは (KAZ)
2008-04-19 16:47:22
北海道もこれからいい季節になりますね。
もうカタクリやエゾエンゴサクも咲き始めた様ですね。
春生まれの蝶たちももうすぐでしょうね。
ベニシジミは身近な蝶ですが綺麗な蝶ですよね。
春の花にはとっても似合います。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。