KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

コムラサキ

2008年07月30日 | 2008年のブログ
 <夏の山 2008/7/26 山梨県北杜市>
梅雨も明け、真夏の太陽がジリジリ照り付ける日が続く頃、山の沢沿いにコムラサキが沢山出てきます。
山の沢沿いにはヤナギの仲間が多く、ヤナギ類が食草のコムラサキにとっては天国の様な場所の様です。

 <コムラサキ♂ 2008/7/26 山梨県北杜市>
8時頃になって沢に日が差し込んでくると、目を覚ましたコムラサキがやって来て翅を広げて体を温めます。

 <コムラサキ♂ 2008/7/26 山梨県北杜市>
翅の紫色は透明の鱗粉による構造色で方向性がありますから、うまく撮らないと紫に輝きません。

 <コムラサキ♂ 2008/7/26 山梨県北杜市>
前方斜め上から写すと良く輝きますが、気をつけないと逃げられます。
一番気付かれやすい位置ですものね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

コムラサキは街中のシダレヤナギでも見られます。
千葉市内の公園でも、池の回りのヤナギ上を旋回する姿が見られます。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (yuuko)
2008-07-30 21:07:11
やっぱりKAZさんが撮ったコムラサキは美しいです

コムラサキの幼虫は柳の葉を食べるのですか
うちの周りを沢山飛んでいますが やっぱりヤナギが沢山生えているからなんですね
コムラサキはビュンビュン飛ぶチョウですね
返信する
こんばんは、 (武ちゃん)
2008-07-30 21:33:56
庭木にコムラサキというのもあるけど、チョウにも同じ名前があったんですね。
深い紫の色が見えるのが、見る角度にもよるということはチャンスもないと‥。
公園の柳でも、こんど気をつけてみようと思う。 
返信する
 (つう)
2008-07-30 21:44:07
このコムラサキの色はすごいですね。完全にムラサキなんですね。
この蝶も実物は見たことないと思います。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2008-07-30 21:53:23
こんばんは。
難しいものですね。
角度によってなんですね。
前方からだと見えてますよね。
最もどこから近づいても見えてるのかも?
返信する
コムラサキ (hana)
2008-07-30 22:00:25
kazさん
コムラサキが綺麗ですね
角度によって紫色が綺麗に輝くのですか
柳を食するのですね
自分はオオムラサキにであったばかりでしたが
コムラサキは中々難しいですね
素晴らしい画像有難うございました

☆セミ今回upですが図鑑を眺めましたが確定には
及ばず宜しくお願いいたします
返信する
Unknown (Suzu)
2008-07-30 23:02:51
こんばんは~

撮る角度で紫が見えるのね
KAZさんはいとも簡単にいろんな蝶撮るから
すごいや!
行き当たりばったりじゃないところがもっとすごい!

街中でも ヤナギの木のところにいそうなのね
気をつけてみてみます
返信する
yuukoさんこんばんは (KAZ)
2008-07-30 23:53:57
ありがとうございます。
でも本当はもっと光らせたかったのですが、朝日でちょっと光が弱かったです。
昔シダレヤナギで幼虫をつかまえて飼った事がありますが、ネコ顔の緑色の可愛い幼虫さんでした。
コムラサキは敏感で速いですね、日本の蝶の中でもトップクラスでしょうね。
返信する
武ちゃんこんばんは (KAZ)
2008-07-30 23:58:28
しばらく前に武ちゃんも撮影していましたよね。
翅をたたんでいたから印象が薄いかな?。
平地では6月と8月の2回出て来る蝶です。
樹液の出ているヤナギがあるとよく樹液を吸っていますよ。
でも不思議と平地のコムラサキは高い木の上にいる事が多いんですよ。
山ではよく地面に止まるのですが。
返信する
つうさんこんばんは (KAZ)
2008-07-31 00:03:58
平地でもシダレヤナギの梢などで見かけますが、なかなか下りて来ないんですよ。
1000m位の山に行くと、沢沿いの路上などで割りに見かける蝶です。
ピッカピカの紫色で綺麗な蝶ですよ。
返信する
自転車親父さんこんばんは (KAZ)
2008-07-31 00:09:20
この蝶はなかなか紫に写らないんですよ。
やはり蝶は後ろから近づいた方が気付かれないのですが、コムラサキは後ろからだとまず光らないんです。
なかなか敏感な蝶ですから、いつも苦労するんですよね。
何かを吸っている時以外はなかなか厳しいです。
返信する

コメントを投稿