KAZのおさんぽ

移り行く季節の中で美しい表情を見せる花や虫たち
みんなに会いにきょうもおさんぽです

クロシジミ

2012年07月24日 | 2012年のブログ
21日から夏休みを取りましたが最初の2日間は梅雨寒のようなお天気で終ってしまいました。
まあ、家の用事をしたり歯医者へ行ったり、それはそれで良い休養日とはなりましたが。
23日は山梨方面がお天気が良さそうでしたから、富士の裾野へクロシジミを見に行ってみました。


(クロシジミ♀ 山梨県 2012/7/23 α300/TAMRON SPAF90)
クロシジミは名前のとおり黒い大きなシジミで♂には淡い紫の光沢がありますが、♀はご覧のとおり。


(クロシジミ♀ 山梨県 2012/7/23 α300/TAMRON SPAF90)
30年前頃までは平地の雑木林の伐採跡などで見られましたが、薪炭材の需要が無くなり、
輪伐による伐採更新がされなくなった里山で行き場を失い、全国各地で絶滅危惧種状態となりました。


(クロシジミ♂ 山梨県 2012/7/23 α300/TAMRON SPAF90)
♂はかなり飛翔が早く、撮れたのはこの写真のみ、紫の翅表は撮れず終いでした。


(クロシジミ♀ 山梨県 2012/7/23 α300/TAMRON SPAF90)
クロシジミは幼虫がアブラムシやキジラミの出す汁を吸って育ち、その後はクロオオアリに育ててもらうという、
不思議な生態を持っています。


(クロシジミ♀ 山梨県 2012/7/23 α300/TAMRON SPAF90)
この為アブラムシとクロオオアリとクロシジミの好む遷移環境が絶妙なバランスで維持されないと生き残れず、
樹木が繁って樹林化すると次第に姿を消してしまいます。


(クロシジミ♀ 山梨県 2012/7/23 α300/TAMRON SPAF90)
本来湿潤な日本では山野は放っておけば末は樹林になりますから、もともとクロシジミは火山まわりや河川敷
などで命を繋いでいたのでしょうね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ミヤマカラスシジミは何頭か見かけましたが、まだ夏のセセリたちは発生前のようでした。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クロシジミ (かわせみ)
2012-07-24 10:40:21
昆虫でも生活環境の違いで絶滅種になってしまうのですね。
蝶を撮る為に富士の裾野に行かれる・・・凄い事です。
ここのところお天気が今一ですね.
晴れると暑いしで体調を崩さない様にガンパって
下さい.
返信する
Unknown (umajin)
2012-07-24 12:52:33
こんにちは!
クロシジミ、初見です!
希少種を撮りに行って、見事に撮れるって凄いですね!
チョウは環境の変化に敏感のようですね。
この先もずっと生息できる環境であって欲しいです。
返信する
Unknown (auntie_oc)
2012-07-24 13:25:45
絶滅危惧種状態なんですか。
あの小さな卵から蝶になるのは、大変なことでしょうねぇ、、、。
少しでも、環境をよくしていつまでも蝶が見られるといいですね。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2012-07-24 22:12:04
こんばんは。
富士まで行ったんですね。
クロシジミと言うのですか。
珍しい蝶ですね。
後の休みはどうされますか?
返信する
Unknown (Suzu)
2012-07-24 22:47:43
こんばんは
珍しい蝶を今夜も見せてもらいましたm(__)m
「クロシジミ」が生き残るのは 難しい条件があるんですね

3枚目が♂ってありましたが ♀との違いは翅表だけなの?
翅を閉じてると同じように見えるんだけど??
  
返信する
かわせみさんこんばんは (KAZ)
2012-07-24 23:29:48
昆虫は環境に依存しますから環境の変化には弱いですね。
富士山は高速を使うとそう遠くはありませんから、
最近たまに出かけるようになりました。
いよいよ暑くなってきましたから体調管理も大切ですよね。
熱中症にならないよう気をつけます。
返信する
umajinさんこんばんは (KAZ)
2012-07-24 23:33:10
クロシジミはなかなか見かけませんよね。
昔から少ない種でしたが最近はあちこちで絶滅が進んでしまってるようです。
幸いここは個体数も多くしばらくは安定して棲息できるような環境でした。
返信する
auntie_ocさんこんばんは (KAZ)
2012-07-24 23:37:47
けっこう絶滅に瀕している蝶って多いんですよ。
特に自然草原やこの蝶のように伐採地に依存していた蝶はずいぶん減りました。
どうしても人間の生活優先で環境は変わりますから仕方ないですが、
やはりちょっと寂しいですね。
返信する
自転車親父さんこんばんは (KAZ)
2012-07-24 23:42:00
本栖湖の近くまで行ってきました。
昔の上九一色村でしょうかね。
せっかく行ったのに雲で富士山は見えず、
蝶を追うのに忙しくて湖にも寄らず終いでした。
とりあえず25日26日は松本に1泊して、
何箇所かポイントをまわって来ようと思います。
返信する
Suzuさんこんばんは (KAZ)
2012-07-24 23:49:28
蝶は普通食草に卵を産みますが、この蝶はアリとアブラムシのいる所に卵を産みます。
不思議な蝶もいるもんですよね。
♂と♀の違いは翅の形ですね、♀は翅が丸っこくて♂は直線的で鋭角的です。
それと行動ですね、特にクロシジミは♂は樹上を素早く飛び、♀は主に下草にいます。
返信する

コメントを投稿