goo

ミヤマシロチョウ

2008年07月21日 | 2008年のブログ
7月15日のミヤマモンキチョウに続いて、20日にミヤマシロチョウを見てきました。
訪れたのは湯の丸高原近くの、先日ミヤマモンキチョウを見た山とは別の山。
両方同時に見れれば良いのですが、どちらかが多い山には一方が少ないので2度訪れる事にしました。

 <ミヤマシロチョウの舞う斜面 2008/7/20 長野県東御市>
今回登った山の上部の斜面です、ちょうどフウロウソウ類やテガタチドリ、ウツボグサ等が咲いていて、
陽がさすとミヤマモンキやミヤマシロ、コヒョウモンモドキなどが斜面を飛びます。

 <ミヤマシロチョウ 2008/7/20 長野県東御市>
この日はガスに巻かれる事が多くなかなか陽が差しませんでしたが、太陽が顔を出すとハクサンフウロやテガタチドリなどで蜜を吸う姿が見られました。

 <ミヤマシロチョウ 2008/7/20 長野県東御市>
エゾシロチョウに近い種類ですが翅に黒い部分が多く、特に♂は前翅の黒い部分が目立ちます。

 <ミヤマシロチョウ 2008/7/20 長野県東御市>
山上はガスが多いので早目に山を下りました。
下山途中谷沿いの樹林帯の中で、数頭のミヤマシロチョウの舞っている場所がありました。
背景に写っているのが、先程まで登っていた山です。

 <ミヤマシロチョウ 2008/7/20 長野県東御市>
よく見るとあちこちの葉裏に数頭のミヤマシロチョウがぶら下がっていました。
陽があまり差さなくなったので山を下りてねぐらに戻ったのでしょうか?。

 <ミヤマシロチョウ 2008/7/20 長野県東御市>
こちらの個体はレンゲツツジの葉上で陽が差すのを待っている様子。
気温が低いせいか、指で軽く触れても動きませんでした。

 <ミヤマシロチョウ 2008/7/20 長野県東御市>
陽が差すと葉上へ出て翅を広げます、体を温めて飛ぶ準備をするのでしょうね。

 <ミヤマシロチョウ 2008/7/20 長野県東御市>
レンゲツツジの個体も陽を受けてよじ登って来ました。もぞもぞと動きの鈍い印象を受けました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前回同様、他にもまた色々撮ってきました。
後日アップいたします。


goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
Unknown (Suzu)
2008-07-21 17:47:02
エレガントな蝶ですね~
センスの良い お洋服を着てるようなんですね!
テガタチドリのお花も初めて見ました
温度が低いと手で触れても飛ばないこともあるのね
珍しい蝶を見せてもらってありがとう(^^♪
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2008-07-21 20:43:15
こんばんは。
素敵な蝶ですね。
長野県の東御市ですか?
確か息子が明日から十日ほど行きますよ。
ついて行きたいなぁ。(笑)
 
 
 
こんばんは、 (武ちゃん)
2008-07-21 22:30:13
ミヤマシロチョウ‥、フムフム!
仕立てのよい、スーツを身に付けているみたいです。
黒い筋がはっきりしている、チョウのジェントルマンですね。
きょう公園でスジグロシロチョウが交尾しているのを見た。
いや、メスが仰向けでお尻を立てていたから、拒否のポーズなのかな?
高原のチョウ、このような環境のもとでないと見れないんでしょうね。 
 
 
 
Suzuさんこんばんは (KAZ)
2008-07-21 23:32:45
なかなかエレガントな蝶でしょう?。
高い山の蝶はどこと無く気品を感じるものが多いですね。
飛び方もゆったりしていて、あまり羽ばたかず滑空する様に飛ぶ事が多いんです。
ここの斜面にはテガタチドリが沢山咲いていて、もう花は終わりかけでしたがハクサンチドリも見られました。
 
 
 
自転車親父さんこんばんは (KAZ)
2008-07-21 23:40:48
息子さんが行かれるのですか、いいですね。
浅間から続くこのあたりは高原が多いですから、大学の合宿などにも良く利用される様です。
高峰高原、池の平、湯の丸高原、鹿沢高原、菅平高原など、どこも花や蝶の多い所ですよ。
 
 
 
武ちゃんこんばんは (KAZ)
2008-07-21 23:48:37
ひいきめに見てしまうのかも知れませんが、モンシロチョウやスジグロシロチョウに比べると、品格がある様な気がしますね。
♀がお尻を立てているのは交尾拒否の姿勢ですね、シロチョウの仲間では良く見られるポーズです。
ミヤマシロチョウは1500mから2000mの高原に多い蝶ですが、昔多かった八ヶ岳などでもずいぶん少なくなりました。
上高地の小梨平にも昔はいた様ですが、今は絶滅してしまって見られません。
環境の変化に弱いのでしょうね。
 
 
 
先日はお疲れ様です (ダンダラ)
2008-07-21 23:51:03
こんにちは、先日は偶然にもミヤマシロのポイントでお会いできてうれしかったです。
出来ればご一緒に撮影もしたかったですが・・
テガタチドリでの吸蜜は素晴らしいですね。
 
 
 
テガタチドリですか (yuuko)
2008-07-22 05:38:32
チョウを見る楽しみはお花を見る楽しみともつながっていますね
ミヤマシロチョウもテガタチドリもエレガントで 本当に美しい絵のようです!

このチョウは日が差すと高い所へ行き 翳ってくると降りてくるのですか?
白い翅に黄色い付け根 黒い胴体 頭が少し大きく見えるところなど、どこも可愛いですね

 
 
 
こんにちは~ (ハナ)
2008-07-22 09:25:07
小山の清々しさの中ではきれいな蝶との出会いがありますね、
花に泊まる蝶の姿は美しいです。
お花も高山植物なのでしょうね
下の蝶さん物言いたげですね
 
 
 
愛らしい。。 (花蓮)
2008-07-22 12:35:07
とても愛らしい蝶ですね。。。
墨がにじんだような。。。黒い模様が印象的ですね。
身体が黒く、翅も黒く縁取られているので。。
全体のまとまりがよく見えます!
動きが鈍いというのも。。。共感が持てて!?
愛らしく感じます。
山の方の蝶さんだから、警戒心が薄いのですか?
 
 
 
良い写真が並んでいますね。 (BANYAN)
2008-07-22 21:40:44
コメントありがとうございました。
稜線でお会いできて嬉しかったですが、ミヤマシロ撮影前でゆっくり話す余裕がありませんでした。(^^;
テガタチドリの吸蜜はミヤマモンキでしか見たことありません。高山らしい組み合せで素晴らしいですね。
今後も機会がありましたらよろしくお願いします。
 
 
 
ダンダラさんこんばんは (KAZ)
2008-07-22 22:00:57
先日は両方の山に登られたご様子、お疲れ様でした。
偶然にもお会いできて思いで深い撮影行になりました。
ゆっくりお話をお伺いしたかったですが、家内を待たせていてお先に失礼してしまいました。
またいつかどこかでお会いできるといいですね。
 
 
 
yuukoさんこんばんは (KAZ)
2008-07-22 22:07:05
詳しくは解りませんが、風に乗って滑空する様な飛び方をするので、結構移動しているのかもしれませんね。
高い山の蝶らしく、太陽が顔を見せるとどこからともなく現れ、陽が陰るとすぐ姿を消してしまいます。
そう言えばこの蝶はエゾシロチョウの親戚ですが、イメージは多少違いますか?。
私はエゾシロチョウを実際に見た事が無いのでいまいちイメージが沸かないんですよ。
 
 
 
ハナさんこんばんは (KAZ)
2008-07-22 22:12:12
ここはなかなか気持ちの良い山上の楽園の様な所でした。
様々な花が咲いていて、そこに高山蝶が蜜を吸いにやってきます。
気温も低いですから、吹いてくる風もとっても爽やかでしたよ。
花は後日アップいたします。
 
 
 
花蓮さんこんばんは (KAZ)
2008-07-22 22:17:36
一見するとモンシロチョウの様ですが、どこと無く気品を感じる素敵な蝶ですよね。
棲んでいる環境が山上のお花畑なので、そんなイメージを持ってしまうのかも知れませんが・・・。
気温が低いせいもあるのでしょうけど、氷河時代の生き残りの様な種のほうが、動きが鈍い感じがしますね。
 
 
 
banyanさんこんばんは (KAZ)
2008-07-22 22:29:28
こちらこそ、わざわざ来ていただいてありがとうございます。
尾根でお会いした時は、短い時間でしたが楽しい時間が過ごす事が出来ました。
またどこかでお会いしたいですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。