goo

ミヤマカラスアゲハ

2014年05月25日 | 2014年のブログ
ワンコの調子も良くなったので日曜日はまた高尾方面に行ってきました。
先週アオバセセリとクモガタヒョウモンに夢中で、ミヤマカラスアゲハを撮りそびれてしまったからです。
先週は沢沿いのミツバウツギに沢山の蝶がいましたが、花の終わった今週は沢では蝶もあまり見かけません。
そこで今回はまだツツジの咲き残っている標高600mほどの尾根筋でミヤマカラスアゲハを狙ってみました。


(ミヤマカラスアゲハ♂ 2014/5/25 東京都八王子市 α37/SONY DT55-200)
もう傷んだ個体が多くなりましたが、少しはまだ綺麗な個体も残っていました。


(ミヤマカラスアゲハ♂ 2014/5/25 東京都八王子市 α37/SONY DT55-200)
ミヤマカラスアゲハは山地に棲むカラスアゲハの仲間で、前後翅ともに青緑色の鱗粉が帯状になるのが特徴です。


(ミヤマカラスアゲハ♂ 2014/5/25 東京都八王子市 α37/SONY DT55-200)
カラスアゲハと比べると青緑の輝きが強く、特に春型では美しい個体をよく見かけます。


(ミヤマカラスアゲハ♂ 2014/5/25 東京都八王子市 α37/SONY DT55-200)
標高は500mから1500m程度の山地で見られ、春は5~6月、夏は7~8月に見られます。


(ミヤマカラスアゲハ♂ 2014/5/25 東京都八王子市 α37/SONY DT55-200)
後ろ翅の裏面にはカラスアゲハには無い白い帯がありますが、夏型では出方が弱い個体も見受けられます。


(カラスアゲハ♂ 2014/5/25 東京都八王子市 α37/SONY DT55-200)
こちらはカラスアゲハ、前翅も後翅も青緑の鱗粉は帯状にはなりません。


(カラスアゲハ♂ 2014/5/25 東京都八王子市 α37/SONY DT55-200)
後翅裏面にもミヤマカラスアゲハのような白帯は現れません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

他にはオナガアゲハ、クロアゲハ、モンキアゲハ、などが来ていました。


goo | コメント ( 6 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする