「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

高知大学農学部にて就職ガイダンスをして、こんなメールを頂いた。

2010年12月07日 | Weblog
高知大学のガイダンスが終わってから、今ホテルに戻ってきたら講演を聴いてくれた
学生さんから、メールを頂きました。
その内容の一部に下記の様なコメントが有ったのですが

「何とかなるだろうと軽く考えていましたけど、講義の中でその企業がどういう意図で
 私達にESや面接の設問を出しているかと考えた時に、なんか、自分の特性にあった
 仕事に就きたいなと思いました。」というような事を伝えてくれました。
(文面の内容は修正しています)

何か自分の意図している所を受け止めてくれた気がして、これは嬉しかったです。
就活も最後は自分で行動しないとどうにもなりませんから、こちらは少しでも
動きやすいように仕向けています、その部分を分かってくれたら有り難いですよね。

採用の担当者も同じだと思うんです、しっかりと打ち返して欲しいと思って投げている
バッティング投手のようなモノです、しっかりとみんなの特色を生かせるような球を
投げているつもりなのですが、見逃しされると辛いですよね。
ガンガン打ち返して欲しいと思います、そんなフルスイングで向き合うレスが欲しいです
自信がないと諦めている様では、既に終わってます。

打てば、その感触がバッティングを変えてくれるはずです! まずはフルスイングしよう



本日、高知大学農学部にてガイダンス(2回目)です

2010年12月07日 | Weblog
前回は自己PRのガイダンスでしたので、今回はES~面接にかかる部分を中心に行う予定、
前回は参加できなかった学生が数人いたので、補習みたいなガイダンスをおまけで行い
移動のバスも時間が遅れまくって到着したりで少し困りましたが、今回はスムーズに
進行できるかなと思っています。

終わってから朝倉の方のキャンパスにも少し顔を出す予定にしています。

朝から瀬戸内海を渡り、竜馬の産まれた高知まで移動してゆきます。

twitter