「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

明日は毎年恒例の、近所のおっさんが集まっての宴会です

2010年12月04日 | Weblog
2~3年前まで近所で一緒にソフトボールチームで一緒にプレイしていたメンバーが
年に一度集まっての忘年会で生存確認を行う為の集まりです。

本当に年配の方が多いチームだったので流石にメンバーの体を考えてチームとしては
解散になったのですが、集まっていた方々が本当に良い方ばかりだったので今も
こうして集まっているのですが、その中でも本当に私なんか若輩者で下から2番目
というから年齢層は想像つくかと思われますが、声かけて頂けるだけで幸せです。

会社とかの仕事がらみではなく、近所の本当のプライベートでの関わりは大事に
したいなと常日頃思っています、こんなのを広げて行きたいですし、維持したいですね

子供の楽しい言い間違い・・・

2010年12月04日 | Weblog
土曜日の朝刊に挟み込まれた大量のチラシを奥さんと私が見ていて、家具屋さんの
ものが無いか、年末はお肉のチラシが多く通称「赤いチラシ」も食欲をそそります。

子供もおもちゃや文房具などのチラシを見ていた時に言った一言が気になった。

この変わり種消しゴム「よこどり3つ」って良いよねって・・・?

横取りって何だろうって思ってそのチラシを見せて貰って確認したらそこに

「よりどり3つ」って書かれてました・・・・ オイオイ

そら店で横取りしながら奪い合う様な事はしないだろう! 指摘したら恥ずかしそうに
奴はこたつの中に潜って隠れてました、本当にお馬鹿な息子で困ります。


こう見えても緊張してます、緊張緩和の方法あれこれ

2010年12月04日 | Weblog
他人からはどのように見えているか、私には分かりませんが自分の感覚としては
かなり緊張しやすいタイプだと認識しております、昨日も京都大学で関西電力の
担当の方が同じ様な事を言ってました。人前で話すのが苦手だった人間が二人
並んで講座をやっているという・・・現実の仕事って不条理な事が多いです。

よく質問をされる事に「どうやったら緊張しなくなりますか」って聞かれますが
基本的に緊張しなくなるほど、慣れてしまうと言う事は向上心がなくなっている
という事なのでそれは良くないです、緊張感と上手く付き合う事が大事ですね。

とは言いながら、私も講義自体は出来るだけ良くしたいと思ってフレキシブルに
対応しようとして色々な本を読んだり、資料や情報を取り入れて変化させようと
する部分があるのは事実でこれが結構緊張を生み出す大きな原因です。

故にそのカウンターバランスとして、講義の前にはなるべく同じルーチンで
頑なに同じ事をしているなと、言われて気づきました。

まずは話す前に食事はなるべくしない様にしています、食事するとどうしても
胃の方に血が巡るので、少し空腹の方が頭の回転が良いというのを真に受けて
やってます、トイレに行きたくなるのも困りますし・・・

始まる前には必ず同じ音楽を聴いてます、「George Winston」の AUTUMNシリーズを
ランダムに聞きながら会場入りするというのが毎回のルーチンです、すると今から
話をするというスイッチが入る気がします。

ノートもコクヨのfillr、6mm幅のグリーンのものをずっと使ってます、これも変な
こだわりですが使い慣れた方が安心感があります、ボールペンもブルーブラックで
同じ、コートも28年同じです。

人ってそんな守るもの、守られている感覚、精神的な安全基地(セキュアベース)が
必要だというのは心理学的にも言われています、親に大事に守られているという
感覚があるからこそ、子供は自立して独り立ちが出来るというものです。

そんな自分なりのセキュアベースを自分なりに持つ事が緊張を緩和する大きな要因
ではないかと考えてます、何か自分にあった事をやって下さい。


twitter